アメリカのトランプ政権は、航空機やエンジン、部品などの輸入が国家安全保障に与える影響について調査を始めたことを明らかにしました。調査の結果、新たに関税などが導入された場合には、アメリカの航空機メーカーに部品を多く納入している日本企業に影響を及ぼすおそれがあります。
これは、アメリカの商務省が9日、明らかにしたもので、鉄鋼製品などへの関税措置を導入する際に使われた通商拡大法232条に基づき、5月1日から調査を始めたとしています。
対象は航空機やエンジン、それに航空機向けの部品などで、調達先が特定の外国企業に集中しているかどうかや、外国政府の補助金によって競争力に影響が出ていないかなどを調べるということです。
調査期間は270日以内で、アメリカの国家安全保障を損なうおそれがあると判断した場合、大統領は関税などの輸入制限措置を導入することができます。
航空機向けのエンジンや部品は日本企業が強みとする分野で、ボーイングによりますと、中型機の787型機では機体のおよそ35%を日本企業が製造しているということです。
このため今回の調査結果を踏まえ、トランプ政権によって新たに関税措置などが導入された場合には日本企業に影響を及ぼすおそれがあります。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 航空機 | こうくうき (航空機) : aircraft |
4 | 部品 | ぶひん (部品) : parts; accessories; components |
4 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |
4 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
4 | 関税 | かんぜい (関税) : tariff (import tax); duty; customs |
4 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
4 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
4 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
3 | おそれ | おそれ (恐れ) : fear; horror; anxiety; concern; uneasiness; reverence |
3 | 措置 | そち (措置) : measure; step; action |
2 | 国家 | こっか (国家) : state; country; nation |
2 | 安全保障 | あんぜんほしょう (安全保障) : security guarantee (e.g. military security, network security, etc.) |
2 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
2 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
2 | 及ぼす | およぼす (及ぼす) : to exert (influence); to exercise; to cause (e.g. damage); to do (e.g. harm); to bring about (e.g. benefits); to extend; to have an effect (on) |
2 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
2 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
2 | 機 | はた (機) : loom |
1 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 納入 | のうにゅう (納入) : 1. payment (taxes, fees, etc.) 2. supply (of goods); delivery |
1 | 商務省 | しょうむしょう (商務省) : Department of Commerce |
1 | 鉄鋼 | てっこう (鉄鋼) : iron and steel |
1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 通商 | つうしょう (通商) : commerce; trade |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 法 | ほう (法) : 1. law; act; principle 2. method |
1 | 条 | すじ (筋) : 1. muscle; tendon; sinew 2. vein; artery |
1 | 基づく | もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 調達 | ちょうたつ (調達) : supply; provision; raising; procurement |
1 | 特定 | とくてい (特定) : 1. specific; particular; designated; special 2. specifying; designating; identifying; pinpointing |
1 | 外国企業 | がいこくきぎょう (外国企業) : foreign business; foreign enterprise; foreign corporation |
1 | 集中 | しゅうちゅう (集中) : 1. concentration; focusing; convergence; centralization; integration; gathering together 2. within a collection of works |
1 | 外国 | がいこく (外国) : foreign country |
1 | 政府 | せいふ (政府) : government; administration |
1 | 補助金 | ほじょきん (補助金) : assistance payment; subsidiary aid |
1 | 競争力 | きょうそうりょく (競争力) : competitiveness; competitive edge; competitive power |
1 | 期間 | きかん (期間) : period; term; interval |
1 | 判断 | はんだん (判断) : 1. judgment; judgement; decision; conclusion; adjudication 2. divination |
1 | 大統領 | だいとうりょう (大統領) : 1. president (of a nation) 2. big man; boss; buddy; mate |
1 | 制限 | せいげん (制限) : restriction; restraint; limitation; limit |
1 | 強み | つよみ (強み) : forte; strong point |
1 | 分野 | ぶんや (分野) : field; sphere; realm; division; branch |
1 | 中型 | ちゅうがた (中型) : medium size |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 機体 | きたい (機体) : fuselage; airframe |
1 | およそ | およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
1 | 製造 | せいぞう (製造) : manufacture; production |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 調査結果 | ちょうさけっか (調査結果) : results (of a study) |
1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |