おととし長野県中野市で女性2人と警察官2人の4人が殺害された事件で、殺人などの罪に問われている34歳の被告の裁判で、10日 被告人質問が行われ、被告はすべての質問に「黙秘します」と繰り返しました。
おととし5月、長野県中野市で女性2人がナイフで刺され、通報を受けて駆けつけた警察官2人が猟銃で撃たれるなどしてあわせて4人が殺害された事件では近くに住む農業、青木政憲被告(34)が殺人などの罪に問われています。
これまでの裁判で検察は刑事責任能力は完全に問える状態だったと主張したのに対し、被告は起訴された内容を黙秘し、弁護側は責任能力について著しく弱まった心神耗弱の状態だったと主張しています。
長野地方裁判所では10日、被告人質問が行われ、被告ははじめに弁護側からの質問に対し「すべての質問に黙秘します」と述べ、何か話したいことはないか聞かれると「何もありません」と答えました。
その後、検察がなぜ黙秘するのか質問したのに対しても「その理由についても黙秘します」と述べ、その後も答えることはなく、裁判は予定の時間を変更して10日の審理を終えました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 被告 | ひこく (被告) : defendant; the accused |
5 | 黙秘 | もくひ (黙秘) : remaining silent; keeping secret |
3 | 裁判 | さいばん (裁判) : trial; judgement; judgment |
3 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
2 | 長野県 | ながのけん (長野県) : Nagano prefecture (Chūbu area) |
2 | 中野市 | なかのし (中野市) : Nakano (city) (place) |
2 | 警察官 | けいさつかん (警察官) : police officer; policeman; policewoman |
2 | 殺害 | さつがい (殺害) : killing; murder |
2 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
2 | 殺人 | さつじん (殺人) : murder; homicide; manslaughter |
2 | 罪 | つみ (罪) : 1. crime; sin; wrongdoing; indiscretion 2. penalty; sentence; punishment |
2 | 問う | とう (問う) : 1. to ask; to inquire 2. to blame (someone) for; to accuse of; to pursue (question of responsibility); to charge with |
2 | 被告人 | ひこくにん (被告人) : accused; defendant; prisoner at the bar |
2 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
2 | 検察 | けんさつ (検察) : examination; investigation; prosecution |
2 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
2 | 主張 | しゅちょう (主張) : claim; insistence; assertion; advocacy; emphasis; contention; opinion; tenet |
2 | 弁護側 | べんごがわ (弁護側) : the defence; defence side |
2 | 述べる | のべる (述べる) : to state; to express; to mention |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 刺す | さす (刺す) : 1. to pierce; to stab; to prick; to stick; to thrust 2. to sting; to bite |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
1 | 猟銃 | りょうじゅう (猟銃) : hunting gun; sportsgun |
1 | 撃つ | うつ (撃つ) : 1. to shoot (at) 2. to attack; to defeat; to destroy; to avenge |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 農業 | のうぎょう (農業) : agriculture |
1 | 青木 | あおき (青木) : 1. Japanese laurel; spotted laurel; Aucuba japonica 2. live tree |
1 | 政憲 | せいけん (政憲) : Seiken (given) |
1 | 刑事責任 | けいじせきにん (刑事責任) : criminal liability |
1 | 能力 | のうりょく (能力) : ability; faculty |
1 | 完全 | かんぜん (完全) : perfect; complete |
1 | 起訴 | きそ (起訴) : prosecution; indictment |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
1 | 責任能力 | せきにんのうりょく (責任能力) : legal competency; criminal responsibility; ability to fulfil one's responsibilities; full accountability |
1 | 著しく | いちじるしく (著しく) : considerably; remarkably; strikingly |
1 | 弱まる | よわまる (弱まる) : to abate; to weaken; to be emaciated; to be dejected; to be perplexed |
1 | 心神耗弱 | しんしんこうじゃく (心神耗弱) : diminished capacity; diminished responsibility; legally unaccountable (e.g. due to mental illness, drugs, alcohol, etc.) |
1 | 長野 | ながの (長野) : Nagano (city, prefecture) |
1 | 地方裁判所 | ちほうさいばんしょ (地方裁判所) : district court; local court |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | 聞く | きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music) |
1 | 答える | こたえる (答える) : to answer; to reply |
1 | その後 | そのあと (その後) : after that; afterwards; thereafter |
1 | 変更 | へんこう (変更) : change; modification; alteration; revision; amendment |
1 | 審理 | しんり (審理) : trial |