ジープのコンパクトSUVである新型「アベンジャー」は、アメリカと欧州が融合した魅力的な1台だった! サトータケシがリポートする。
【写真を見る】新型アベンジャーの全貌(23枚)
いっぽうで、試しに後席に座ってみると想像よりはるかに広く、大人2人が無理なく過ごせる居住空間を確保している。
何度も何度も繰り返して恐縮ですが、コンパクトなサイズなのにルーミーな空間を確保するあたりの合理性も、ヨーロッパ製コンパクトカーに通じる。
ヨーロッパらしさばかりでアメリカ車っぽさ、ジープらしさはないかと問われれば、あります。
それは、ジープが「セレクテレイン」と呼ぶドライブモード切り替えシステムで、「ノーマル」「エコ」「スポーツ」といった一般的なモードに加えて、雪道に最適化した「スノー」、泥濘地でもグリップする「マッド」、そして砂地で力を発揮する「サンド」が設定されている。
ジープ アベンジャーじたいは前輪駆動であるけれど、世界の名だたるトレイルを走破してきたジープのノウハウが盛り込まれているのだ。たとえばアンダーボディにはバッテリーを保護するプロテクターが装備されていて、本格的なオフローダーではないものの、多少の悪路なら苦にしないはずだ。
また、フロントグリルはジープブランド伝統の7スロットで、窓ガラスのすみっこやダッシュボードなどに、このクルマを図案化したロゴが隠れていて、宝さがしのようにこれを見つけるのも楽しい。こういった遊び心もジープっぽい。
カタログ上の航続距離は、フル充電で486km(WLTCモード)。積み上がっていくトリップメーターの数字と、減っていく航続距離の数字を突き合わせると、理論値の80〜90%程度、つまり300km以上は問題なく走りそうだ。
価格は¥5,800,000であるものの、国からの補助金¥690,000と、地方自治体の補助金(東京都の場合は¥450,000))を受けられることは知っておきたい。
試乗してみての感想は、ヨーロッパとジープの世界観が融合したユニークな存在であり、欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞の実力は本物であるというものだった。
興味を持ったユーザーは、スマホで手軽に申し込むことができて、最大で3日間試乗できるキャンペーン(Avenger Time)を実施しているとのことなので、ぜひ自身の目で確認いただきたい。
おもしろい体験になることは間違いない。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
2 | 欧州 | おうしゅう (欧州) : Europe |
2 | 融合 | ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting |
2 | 確保 | かくほ (確保) : 1. securing; obtaining; ensuring; guarantee; maintaining 2. belay; belaying |
2 | 何度 | なんど (何度) : 1. how many times 2. how many degrees (temperature, angle, etc.) |
2 | らし | ねじ (螺子) : 1. screw 2. key (of a clock, watch, etc.); spring (of a clock, watch, etc.) |
2 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
2 | 航続距離 | こうぞくきょり (航続距離) : cruising range; flying range |
2 | 数字 | すうじ (数字) : numeral; figure; digit; numeric character |
2 | 補助金 | ほじょきん (補助金) : assistance payment; subsidiary aid |
2 | 試乗 | しじょう (試乗) : test drive; test ride; trial ride |
1 | 魅力的 | みりょくてき (魅力的) : charming; fascinating; attractive |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | いっぽう | いっぽう (一報) : 1. information; (brief) notice; letting someone know; dropping a line 2. first report; initial report |
1 | 試し | ためし (試し) : trial; test |
1 | 後席 | こうせき (後席) : back seat; rear seat |
1 | 座る | すわる (座る) : 1. to sit; to squat 2. to assume (a position) |
1 | 想像 | そうぞう (想像) : imagination; guess |
1 | はるか | はるか (遥か) : far; far away; distant; remote; far off |
1 | 広く | ひろく (広く) : widely; far and wide; extensively; universally |
1 | 居住空間 | きょじゅうくうかん (居住空間) : living space |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 恐縮 | きょうしゅく (恐縮) : 1. feeling obliged; being grateful; being thankful; being sorry; being ashamed 2. shrinking back in fear |
1 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
1 | あたり | あたり (当たり) : 1. hit 2. success |
1 | 合理性 | ごうりせい (合理性) : rationality; reasonableness |
1 | 製 | せい (製) : -made; make |
1 | 通じる | つうじる (通じる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 問う | とう (問う) : 1. to ask; to inquire 2. to blame (someone) for; to accuse of; to pursue (question of responsibility); to charge with |
1 | 切り替える | きりかえる (切り替える) : to change; to exchange; to convert; to renew; to throw a switch; to replace; to switch over |
1 | 一般的 | いっぱんてき (一般的) : general; popular; common; typical |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 雪道 | ゆきみち (雪道) : snow-covered road |
1 | 最適化 | さいてきか (最適化) : optimization; optimisation |
1 | 泥濘 | ぬかるみ (泥濘) : quagmire; sludge; mud; slush; mire |
1 | 砂地 | すなじ (砂地) : sandy soil |
1 | 発揮 | はっき (発揮) : show (of power, ability, etc.); exhibition; demonstration; display; manifestation |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | じたい | じたい (字体) : 1. form of a character (e.g. simplified, traditional) 2. type; typeface; font |
1 | 前輪駆動 | ぜんりんくどう (前輪駆動) : front-wheel drive |
1 | 名だたる | なだたる (名だたる) : famous; notorious; noted |
1 | 走破 | そうは (走破) : running the whole distance |
1 | 盛り込む | もりこむ (盛り込む) : 1. to incorporate; to include 2. to fill (a vessel) with |
1 | 保護 | ほご (保護) : 1. protection; safeguard; guardianship; custody; patronage 2. preservation; conservation |
1 | 装備 | そうび (装備) : equipment |
1 | 本格的 | ほんかくてき (本格的) : 1. genuine; real; regular; normal; typical; standard; orthodox 2. full-scale; full-blown; all-out |
1 | 多少 | たしょう (多少) : 1. a little; some; somewhat; slightly; to some degree; to some extent 2. amount; quantity; number |
1 | 悪路 | あくろ (悪路) : bad road |
1 | 苦 | く (苦) : 1. pain; anguish; suffering; distress; anxiety; worry; trouble; difficulty; hardship 2. duhkha (suffering) |
1 | 伝統 | でんとう (伝統) : tradition; convention |
1 | 窓ガラス | まどガラス (窓ガラス) : windowpane; window glass |
1 | すみっこ | すみっこ (隅っこ) : corner; nook; recess |
1 | 図案 | ずあん (図案) : design; sketch |
1 | 化 | か (化) : action of making something; -ification |
1 | 隠れる | かくれる (隠れる) : to hide; to be hidden; to conceal oneself; to disappear |
1 | 宝さがし | たからさがし (宝探し) : 1. treasure hunting; treasure hunt 2. lucky dip; game involving finding hidden prizes from a sand box, barrel of leaves, etc. |
1 | 遊び心 | あそびごころ (遊び心) : 1. playfulness; playful mood 2. imaginativeness |
1 | っぽい | っぽい : -ish; -like |
1 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
1 | 減る | へる (減る) : to decrease (in size or number); to diminish; to abate |
1 | 突き合わせる | つきあわせる (突き合わせる) : 1. to place persons opposite; to come face to face with 2. to compare (with); to check (against); to match; to tally |
1 | 理論値 | りろんち (理論値) : theoretical value |
1 | 程度 | ていど (程度) : degree; amount; grade; standard; of the order of (following a number); about; approximately |
1 | つまり | つまり (詰まり) : 1. that is to say; that is; in other words; I mean; that (this, it) means 2. in short; in brief; to sum up; ultimately; in the end; in the long run; when all is said and done; what it all comes down to; when you get right down to it; basically |
1 | 走る | はしる (走る) : 1. to run 2. to run (of a vehicle); to drive; to travel; to move; to sail |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 地方自治体 | ちほうじちたい (地方自治体) : local authority; local government; locality; local self-governing body; municipality |
1 | 東京都 | とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 感想 | かんそう (感想) : impressions; thoughts; feelings; reactions |
1 | 世界観 | せかいかん (世界観) : 1. world view; outlook on the world; Weltanschauung (philosophy) 2. appearance of a world (e.g. in fiction) |
1 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
1 | 受賞 | じゅしょう (受賞) : winning (a prize) |
1 | 実力 | じつりょく (実力) : 1. (real) ability; true strength; merit; efficiency; competency 2. arms; force |
1 | 本物 | ほんもの (本物) : genuine article; real thing; real deal |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 手軽 | てがる (手軽) : easy; simple; informal; offhand; cheap |
1 | 申し込む | もうしこむ (申し込む) : to apply for; to make an application; to propose (marriage); to offer (mediation); to make an overture (of peace); to challenge; to lodge (objections); to request (an interview); to subscribe for; to book; to reserve |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 日間 | ひあい (日間) : 1. number of days; period of days 2. daily interest rate |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
1 | 間違い | まちがい (間違い) : 1. mistake; error; blunder 2. accident; mishap; trouble |