ファッションアイテムからインテリアまで、ライフスタイル全体をコーディネートできる商品が揃う「ニコアンド」。
【画像・動画】ニコアンドで見つけた「ラージショルダーバッグ」の写真
今回購入したのは「ラージショルダーバッグ」。価格は4950円(以下、すべて税込)です。
カラーはオフホワイト、ブラック、オリーブの3色で、筆者はオリーブを選びました。
装飾が少ないミニマルなデザイン。服装を選ばないから、どんなテイストのコーデでも合わせられそうです。
サイズは高さ37.5×幅32.0×マチ18.5cm。
バッグの中には13インチPC、スマホ用とPC用それぞれの充電アダプター、ヘッドホン、ポーチ、折り畳み傘、メガネケース、500mlのペットボトルなどを入れてもまだ余裕がありました。
見た目以上にたっぷり入って驚き。ただPCはそのまま入れるとバッグから形が浮き出るので、気になる方はソフトなPCケースに入れるなどして持ち運ぶのが良さそうです。
開き口はダブルジップになっていて、荷物の出し入れが簡単。
メインスペースのマチには表記のサイズ感よりも余裕がありそうだったので、部屋に積んでいたデニムパンツを試しに詰めてみると、5本も入ってびっくり。
ふらっとスーパーなどに立ち寄って急に荷物が増えてしまったときでも、これなら大丈夫そうです。
ファスナー付きが1つ、開け口をボタンで留められるポケットが1つ、ファスナーなしのシンプルなポケットが2つです。
ボタン付きのポケットは、9.7インチのタブレットがすっぽり入るほど広々使えます。
ファスナー付きのポケットはメッシュ生地で、蛍光っぽいオレンジカラーなのがかわいい!
メインスペース内には、鍵やキーホルダーなど用のベルトもついていて、小物がごちゃごちゃしないための機能が充実しているなと思いました。
ショルダーストラップはほどよい幅で、肩への負担が少なく楽ちんです。
長さは約50〜120cmほどの間で調節可能。
荷物が増えたときでも、ストラップをゆるめてストレスなく使えます。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
2 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
2 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
2 | 余裕 | よゆう (余裕) : 1. surplus; margin; leeway; room; space; time; allowance; flexibility; scope 2. composure; placidity; complacency; calm |
2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 増える | ふえる (増える) : to increase; to multiply |
2 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
1 | 揃う | そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 筆者 | ひっしゃ (筆者) : writer; author |
1 | 装飾 | そうしょく (装飾) : ornament; decoration |
1 | 服装 | ふくそう (服装) : garments; attire |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
1 | 折り畳む | おりたたむ (折り畳む) : to fold up; to fold into layers |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 見た目 | みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | 驚き | おどろき (驚き) : surprise; astonishment; wonder; amazement |
1 | ただ | ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 浮き出る | うきでる (浮き出る) : 1. to rise to the surface; to surface 2. to stand out (e.g. against a background) |
1 | PC | パーソナルコンピュータ : personal computer; PC |
1 | 持ち運ぶ | もちはこぶ (持ち運ぶ) : to carry; to bring (to a place) |
1 | 開き口 | ひらきぐち (開き口) : aperture |
1 | 出し入れ | だしいれ (出し入れ) : deposit and withdraw; taking in and out |
1 | 表記 | ひょうき (表記) : 1. expression in writing; written representation; notation; transcription; orthography 2. writing on the surface (e.g. an address on an envelope); inscribing on the face |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 積む | つむ (積む) : 1. to pile up; to stack 2. to load (car, ship, etc.); to pack |
1 | 試し | ためし (試し) : trial; test |
1 | 詰める | つめる (詰める) : 1. to stuff into; to jam; to cram; to pack; to fill; to plug; to stop up 2. to shorten; to move closer together |
1 | ふらっと | ふらっと : aimlessly; by chance; accidentally; casually; suddenly; unexpectedly |
1 | 立ち寄る | たちよる (立ち寄る) : to stop by; to drop in for a short visit |
1 | 開ける | あける (開ける) : 1. to open (a door, etc.); to unwrap (e.g. parcel, package); to unlock 2. to open (for business, etc.) |
1 | 留める | とめる (止める) : 1. to stop; to turn off 2. to park |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | すっぽり | すっぽり : 1. entirely; completely 2. cleanly; snugly |
1 | 広々 | ひろびろ (広々) : extensive; spacious |
1 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
1 | 蛍光 | けいこう (蛍光) : fluorescence |
1 | っぽい | っぽい : -ish; -like |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 鍵 | かぎ (鍵) : 1. key 2. lock |
1 | 小物 | こもの (小物) : 1. accessories; small articles 2. minor character; small fry; weak one |
1 | ごちゃごちゃ | ごちゃごちゃ : 1. messy; confused; chaotic; disorderly; mixed-up; jumbled up 2. complaining about various things |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 充実 | じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | ほどよい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | 肩 | かた (肩) : shoulder |
1 | 負担 | ふたん (負担) : 1. burden; load; responsibility 2. bearing (a cost, responsibility, etc.); shouldering |
1 | 楽ちん | らくチン (楽チン) : 1. easy-peasy; easy; simple 2. pleasant; comfortable; comfy |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 調節 | ちょうせつ (調節) : regulation; adjustment; control |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | ゆるめる | ゆるめる (緩める) : 1. to loosen; to slacken 2. to relax (attention, efforts, etc.); to let down (one's guard); to relieve (tension) |