アクアブランドの“先進・上質”なイメージをより一層高めた!
【写真を見る】新しいアクアの全貌(19枚)
9月1日、トヨタは、新しい「アクア」を発表した。
トヨタ アクアはハイブリッド専用のコンパクトハッチバックだ。一部改良でエクステリアを刷新。ハンマーヘッドをモチーフとしたフロントデザインを採用。ドアミラー全開時の車幅を30mm縮小し、取り回しのしやすさを向上させた。
灯火類は左右のヘッドランプを繋ぐセンターランプ・LEDアクセサリーランプをZグレードに装備。Bi-BeamLEDヘッドランプ+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ(デイライト機能付)も備えた。
リヤまわりではバックドアガーニッシュ(ピアノブラック塗装)を追加。ボディカラーは、モノトーンに「マッドバス」、「グレイッシュブルー」を、ツートーンに「マッドバス×ブラックマイカ」、「グレイッシュブルー×ブラックマイカ」、「クリアベージュ×ブラックマイカ」の新色を追加した。
足まわりには16インチアルミホイール(ダーククリア切削光輝+ブラック塗装/センターオーナメント/ブラック塗装ホイールナット付)をZグレードにメーカーオプションとして用意する。
インテリアは、大型マルチインフォメーションディスプレイ(7インチ)をセンタークラスター下部にHDMI入力端子を標準装備。合皮パッケージに新色の「ライトグレー」を追加した(Zグレードにメーカーオプション)。
加えてディスプレイオーディオは、最新のコネクティッドナビ対応のものを搭載。G、X、Uグレードのモニターサイズを8インチに拡大した。
走行性能面では、Powerを切った際ドライブモード(ノーマル/POWER+/エコドライブ)の設定を維持。運転開始時に再設定の必要がなく使い勝手を向上させた。
上質な乗り心地を実現するスムーズストップも装備。これは停止直後の車両の揺れ動きを抑え、乗員の姿勢変化を低減するよう補助する機能だ。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 塗装 | とそう (塗装) : coating; painting |
3 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
2 | 上質 | じょうしつ (上質) : fine quality |
2 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
2 | 装備 | そうび (装備) : equipment |
2 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
2 | 付 | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
2 | 新色 | にいいろ (新色) : Niiiro (surname) |
1 | 先進 | せんしん (先進) : 1. advanced; developed 2. seniority; senior; superior; elder |
1 | 一層 | いっそう (一層) : 1. much more; still more; all the more; more than ever 2. single layer (or storey, etc.) |
1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
1 | 改良 | かいりょう (改良) : improvement; reform |
1 | 刷新 | さっしん (刷新) : reform; renovation |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 全開 | ぜんかい (全開) : 1. opening fully 2. full throttle; full power |
1 | 車幅 | しゃはば (車幅) : car width |
1 | 縮小 | しゅくしょう (縮小) : reduction; curtailment |
1 | 取り回し | とりまわし (取り回し) : 1. (ease of) handling; operation; maneuverability 2. arrangement (of pipes, wires, etc.); layout; routing (of cables); wiring |
1 | やす | やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous |
1 | 灯火 | ひ (灯) : light; lamp; torch |
1 | 類 | るい (類) : 1. kind; sort; type; class; genus; order; family 2. similar example; parallel; the like |
1 | 左右 | さゆう (左右) : 1. left and right; right and left 2. (asserting) control; influence; domination |
1 | 繋ぐ | つなぐ (繋ぐ) : 1. to connect; to link together 2. to tie; to fasten; to restrain |
1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
1 | 切削 | せっさく (切削) : cutting (e.g. metal) |
1 | 光輝 | こうき (光輝) : brightness; splendour; splendor |
1 | 大型 | おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big |
1 | 下部 | かぶ (下部) : 1. lower part; substructure 2. subordinate (office); good and faithful servant |
1 | 入力 | にゅうりょく (入力) : input; (data) entry |
1 | 端子 | たんし (端子) : 1. terminal (electricity) 2. pin (on a semiconductor or microcontroller) |
1 | 標準装備 | ひょうじゅんそうび (標準装備) : standard equipment; standard feature |
1 | 合皮 | ごうひ (合皮) : synthetic leather |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 能面 | のうめん (能面) : noh mask |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 維持 | いじ (維持) : maintenance; preservation; improvement |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 再設定 | さいせってい (再設定) : reestablish; reset (a password) |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 勝手 | かって (勝手) : 1. one's own convenience; one's way; selfishness 2. surroundings; environment; way of doing things |
1 | 乗り心地 | のりごこち (乗り心地) : one's feeling while riding; comfort (of a vehicle); ride quality |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 停止 | ていし (停止) : 1. stoppage; coming to a stop; halt; standstill 2. ceasing (movement, activity, etc.); suspension (of operations); interruption (e.g. of electricity supply); cutting off |
1 | 直後 | ちょくご (直後) : immediately following |
1 | 車両 | しゃりょう (車両) : rolling stock; railroad cars; wheeled vehicles |
1 | 抑える | おさえる (抑える) : 1. to keep within limits (e.g. spending); to restrain (e.g. emotions); to control; to curb; to hold in check 2. to hold back (e.g. an enemy); to check; to curb; to contain; to quell; to subdue; to suppress; to repress |
1 | 乗員 | じょういん (乗員) : crew |
1 | 姿勢 | しせい (姿勢) : 1. posture; pose; position; stance; carriage (of the body) 2. attitude; approach; stance |
1 | 変化 | へんか (変化) : 1. change; variation; alteration; mutation; transition; transformation; transfiguration; metamorphosis 2. variety; diversity |
1 | 低減 | ていげん (低減) : decrease; reduction; fall; depreciation; mitigation |
1 | 補助 | ほじょ (補助) : 1. assistance; support; aid; help 2. subsidy; supplement; subvention; grant-in-aid |