シャオミ・ジャパンは、ファッション性と高いパフォーマンス性を兼ね備えたスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4 41mm」を9月26日に発売する。価格は19,980円~27,980円。
【この記事に関する別の画像を見る】
あわせて、スマートバンド「Xiaomi Smart Band 10」の新色、ワイヤレスイヤホン「Xiaomi OpenWear Stereo Pro」も9月26日に発売。同日発売のスマートフォン「Xiaomi 15T」とあわせ、すべてゴールド色をベースにした「ゴールドコレクション」として展開する。
■ Xiaomi Watch S4 41mm
スマートウォッチ「Xiaomi Watch S4 41mm」は、明るい屋外でもクリアな映像を提供。1.32インチ AMOLEDディスプレイは、高輝度モードで1,500nitsの高解像度(466×466)を実現している。目が疲れることなく、通知の確認や健康情報閲覧ができる。OSはXiaomi HyperOS 3(Android 16ベース)。
心拍センサーが進化し、運動中のトラッキングをより正確に行なう。ワークアウトをより理解でき、最適な強度でトレーニングができるようになる。
屋外アクティビティは、水泳やスキーを含む150以上のスポーツモードをサポート。スポーツVlog機能を使えば、スマートフォンをリモート操作して動画録画を開始し、心拍数や消費カロリーなどのリアルタイムデータを画面に表示しながらワークアウトを記録できる。
睡眠トラッキングには、多次元分析と21日間のガイド付き改善プランを新たに追加。睡眠の質を高め、長期的に健康的な習慣を確立する機能を搭載する。
サイズはケース径が41.2mm、厚さが9.5mm。重さは約32g(ストラップ除く)。フレーム素材はステンレススチール。バッテリー駆動時間は最大8日間で、標準使用時は4日間。急速充電機能も備える。バッテリー容量は320mAh。防水性能は5ATM。
カラーラインナップは4色。カラーによって価格が異なり、ミントグリーン/ブラックが19,980円、ホワイトが21,980円、サンセットゴールドが27,980円。
Xiaomi Smart Band 10は、6月に発売した1.72型のディスプレイを採用したスマートバンド。新色は、Xiaomi Watch S4 41mmのサンセットゴールドや、スマートフォン「Xiaomi 15T」と同系色のゴールドを追加。価格は11,980円。
Xiaomi OpenWear Stereo Proは、シャオミ初のハイブリッドマルチドライバーを搭載。オープンイヤーながら高品質なサウンドで、パワフルな低音を実現する。価格は19,980円。
イヤーフックの外装は柔らかい液体シリコンで包み、0.6mmの超薄型フレキシブルメモリチタンワイヤーを内蔵し、柔軟性と弾力で耳にフィットする。イヤホン重量は約9.7g。
イヤホンを装着したまま、充電ケースが閉じた状態でボタンをトリプルタップすると録音も可能。録音データはイヤホンに保存され、Xiaomi EarBudsアプリで出力可能。
対応コーデックはAAC/SBC/LDAC 5.0(一部モデルでサポート)。連続再生時間はイヤホン単体で8.5時間、充電ケースと併用すると最大45時間。イヤホンはIP54の耐水性を備える。
カラーはサンドゴールド、オブシディアンブラック、チタングレー。
いずれの製品もXiaomi公式サイトやXiaomi Store各店舗のほか、Amazon、楽天市場を通じて販売する。
なお、同時発売するXiaomi 15Tシリーズと、「Xiaomi OpenWear Stereo Pro」、「Xiaomi Watch S4 41mm」、「Xiaomi Smart Band 10」の新色は、「ゴールドコレクション」というコンセプトで、輝くゴールド色をベースに、統一感のあるファミリーデザインで仕上げている。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 5 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
| 4 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
| 3 | 新色 | にいいろ (新色) : Niiiro (surname) |
| 3 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
| 3 | 日間 | ひあい (日間) : 1. number of days; period of days 2. daily interest rate |
| 3 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
| 2 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
| 2 | 屋外 | おくがい (屋外) : outdoors; outside |
| 2 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
| 2 | 睡眠 | すいみん (睡眠) : sleep |
| 2 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
| 2 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
| 2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
| 2 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
| 2 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
| 2 | 録音 | ろくおん (録音) : (audio) recording |
| 2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
| 1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
| 1 | 兼ね備える | かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 同日 | どうじつ (同日) : the same day |
| 1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
| 1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 1 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
| 1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
| 1 | 輝度 | きど (輝度) : brightness; luminance |
| 1 | 解像度 | かいぞうど (解像度) : resolution (of a display, printer, scanner, etc.) |
| 1 | 通知 | つうち (通知) : notice; notification; report; posting |
| 1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
| 1 | 健康 | けんこう (健康) : 1. health 2. healthy; sound; fit; wholesome |
| 1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
| 1 | 閲覧 | えつらん (閲覧) : 1. inspection; reading; perusal 2. browsing (the web) |
| 1 | 心拍 | しんぱく (心拍) : heartbeat |
| 1 | 進化 | しんか (進化) : evolution; progress |
| 1 | 正確 | せいかく (正確) : accurate; correct; precise; exact |
| 1 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
| 1 | 理解 | りかい (理解) : understanding; comprehension; appreciation; sympathy |
| 1 | 最適 | さいてき (最適) : most suitable; optimum; optimal; best |
| 1 | 強度 | きょうど (強度) : 1. strength; intensity 2. strong (e.g. glasses); powerful (e.g. lens); intense (e.g. fear); extreme |
| 1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |
| 1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
| 1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
| 1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
| 1 | 録画 | ろくが (録画) : (video) recording |
| 1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 1 | 心拍数 | しんぱくすう (心拍数) : one's heart rate; pulse rate |
| 1 | 消費 | しょうひ (消費) : consumption; expenditure |
| 1 | 画面 | がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene |
| 1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
| 1 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
| 1 | 多次元 | たじげん (多次元) : multidimensional |
| 1 | 分析 | ぶんせき (分析) : analysis |
| 1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
| 1 | 改善 | かいぜん (改善) : 1. betterment; improvement 2. kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement) |
| 1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
| 1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
| 1 | 長期的 | ちょうきてき (長期的) : long-term |
| 1 | 健康的 | けんこうてき (健康的) : hygienic; healthy; healthful; sanitary |
| 1 | 確立 | かくりつ (確立) : establishment; settlement |
| 1 | 径 | みち (道) : 1. road; path; street; lane; passage 2. route; way |
| 1 | 厚 | あつ (厚) : thickness |
| 1 | 除く | のぞく (除く) : 1. to remove; to eliminate; to eradicate 2. to exclude; to except |
| 1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
| 1 | 駆動 | くどう (駆動) : driving force |
| 1 | 標準 | ひょうじゅん (標準) : standard; level; norm |
| 1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
| 1 | 急速 | きゅうそく (急速) : rapid (e.g. progress) |
| 1 | 容量 | ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance |
| 1 | 防水 | ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight |
| 1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
| 1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
| 1 | 異なる | ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree |
| 1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
| 1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
| 1 | 同系 | どうけい (同系) : affiliated; akin |
| 1 | 初 | はつ (初) : first; new |
| 1 | 高品質 | こうひんしつ (高品質) : high quality |
| 1 | 低音 | ていおん (低音) : low tone; bass; low voice |
| 1 | 外装 | がいそう (外装) : exterior; packaging; cladding; armor (armour); arm |
| 1 | 液体 | えきたい (液体) : liquid |
| 1 | 包む | つつむ (包む) : 1. to wrap up; to pack; to bundle; to do up 2. to cover; to envelop; to shroud; to engulf |
| 1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
| 1 | 薄型 | うすがた (薄型) : thin; slim; flat |
| 1 | 内蔵 | ないぞう (内蔵) : internal (e.g. disk); built-in; equipped (with) |
| 1 | 柔軟性 | じゅうなんせい (柔軟性) : flexibility; pliability; softness; elasticity |
| 1 | 弾力 | だんりょく (弾力) : elasticity; flexibility |
| 1 | 重量 | じゅうりょう (重量) : 1. weight 2. heavyweight boxer |
| 1 | 装着 | そうちゃく (装着) : equipping; installing; fitting; mounting; putting on |
| 1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
| 1 | 閉じる | とじる (閉じる) : to close (e.g. book, eyes, meeting, etc.); to shut |
| 1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
| 1 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
| 1 | 出力 | しゅつりょく (出力) : output (electrical, signal, etc.) |
| 1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
| 1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
| 1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
| 1 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
| 1 | 単体 | たんたい (単体) : 1. simple substance (e.g. chemical) 2. something standing alone; separate item; solo item |
| 1 | 併用 | へいよう (併用) : using together (jointly); used at the same time |
| 1 | 耐水性 | たいすいせい (耐水性) : water resistance |
| 1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
| 1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
| 1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
| 1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
| 1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
| 1 | 楽天 | らくてん (楽天) : optimism |
| 1 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
| 1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
| 1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
| 1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
| 1 | 同時 | どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together |
| 1 | 輝く | かがやく (輝く) : to shine; to glitter; to sparkle |
| 1 | 統一感 | とういつかん (統一感) : sense of unity; sense of oneness |
| 1 | 仕上げる | しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off |