Published: 2025-09-02 20:30

新型マクラーレン アルトゥーラが、新時代の乗り味であるワケとは?

アップデートされた最新のマクラーレン「アルトゥーラ」を、小川フミオがテストドライブ。現代のスーパーカーらしい乗り味を、リポートする。

【写真を見る】新型マクラーレン アルトゥーラの全貌(16点)

実際最新のアルトゥーラは、鋭い加速性能味わわせてくれる。

重さを感じさせないところがアルトゥーラの美点で、反応がとてもよいステアリングと、しなやかたわむ車体動きと、たっぷり駆動トルクを出すパワートレインの、見事組み合わせだ。

このところ、目に見えてマクラーレンモデルのドライブフィールが向上しているように、私は感じている。アルトゥーラも例外でない。

しかも、EVモードで静かなドライブを味わうこともできる。マクラーレンが新時代入ったのだというを強くした。

インテリアは、モニターでの操作機能増やしたこともあり、よりシンプルなデザインになっている。

ステアリングホイールを操作したときのフィールを重視して、さまざま操作ボタンをあえてそこに設けなかったと聞いたことはあるが、ピュアな走行性能重視するマクラーレンらしい! と、感じられた。

2025年3月に、マクラーレン・オートモティブ本社で、販売とマーケティングを担当するヘンリク・ウイルヘルムマイヤーという人に会ったとき、彼がマクラーレン・オートモーティブに、ロールス・ロイスから移ってきて発見したのは、「ブルース・マクラーレンが設立したレーシングスピリットがいまも強く息づいている会社です」と、言っていた。

「(F1などを担当する)マクラーレン・レーシングと、マクラーレン・オートモーティブとがひとつ屋根の下にいて、エンジニアリングをなにより重視して製品開発する姿勢共通しています」というのを聞いて、得心いった。

かといって、アルトゥーラは、よほどスポーツカーの運転に習熟した人しか操れない……などということはない。

視界はいいし、ダイレクトな操作感ゆえモタモタとすることがなく、かつ乗り心地はよいので、ゴルフにだって乗っていける。

そろそろ、スタイリングを新しい時代向け変革する時期が来ているかもしれない。

もっとも、マクラーレンは自社製品魅力きちんと把握しているので、ファンは裏切られないはずだ。そこがすばらしいなぁと、感心した。

# 言葉 意味
3 かんずる (感ずる) : to feel; to sense
3 そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing
3 じゅうし (重視) : regarding as important; attaching importance to; taking a serious view of; putting emphasis on
2 さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news)
2 らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ...
2 あじわう (味わう) : 1. to taste; to savor; to savour; to relish 2. to appreciate; to enjoy; to relish; to digest
2 きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music)
2 たんとう (担当) : being in charge (of an area of responsibility); being responsible (for a work role, etc.)
2 せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product
2 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 おがわ (小川) : stream; brook; creek
1 げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day
1 しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease)
1 ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars
1 じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory)
1 するどい (鋭い) : 1. sharp (blade); pointed 2. sharp (pain); stabbing; cutting (remark); stinging; pointed (question or look); screeching (noise)
1 かそく (加速) : acceleration; speeding up
1 せいのう (性能) : ability; performance; efficiency
1 びてん (美点) : virtue; charm; merit; good point
1 はんのう (反応) : reaction; response
1 しなやか (嫋か) : 1. supple; flexible; elastic 2. graceful; elegant; refined
1 たわむ (撓む) : 1. to bend; to warp 2. to lose heart
1 しゃたい (車体) : body (of car); frame
1 うごき (動き) : 1. movement; move; motion 2. trend; development; change; fluctuation
1 たっぷり : full; in plenty; ample
1 くどう (駆動) : driving force
1 みごと (見事) : 1. splendid; magnificent; excellent; fine; superb; beautiful; admirable 2. utter (esp. defeat); total; complete
1 くみあわせ (組み合わせ) : 1. combination; assortment; set 2. matching (in a contest); pairing
1 みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear
1 かく (各) : each; every; all
1 こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress
1 れいがい (例外) : exception
1 しかも (然も) : 1. moreover; furthermore 2. nevertheless; and yet
1 しんじだい (新時代) : new era; new period; new age; new epoch
1 いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in
1 かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection
1 うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of
1 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
1 ふやす (増やす) : to increase; to add to; to augment
1 さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of
1 あえて (敢えて) : 1. purposely (of something needless, unexpected or seemingly counterproductive, etc.); daringly (doing something); deliberately; intentionally 2. not necessarily; not particularly; not especially
1 もうける (設ける) : 1. to prepare; to provide 2. to set up; to establish; to organize; to lay down (rules); to make (an excuse)
1 そうこうせいのう (走行性能) : road holding; roadability; travelling performance; driveability
1 ほんしゃ (本社) : 1. head office; main office; headquarters; parent company 2. main shrine
1 はんばい (販売) : sales; selling; marketing
1 あう (会う) : 1. to meet; to encounter; to see 2. to have an accident; to have a bad experience
1 うつる (移る) : 1. to move (house); to transfer (department) 2. to change the target of interest or concern
1 はっけん (発見) : discovery; detection; finding
1 せつりつ (設立) : 1. establishment; founding 2. incorporation (of a business)
1 いきづく (息衝く) : 1. to breathe (heavily); to pant; to gasp; to sigh 2. to live
1 いう (言う) : 1. to say; to utter; to declare 2. to name; to call
1 ひとつ (一つ) : 1. one 2. for one thing
1 やね (屋根) : roof
1 かいはつ (開発) : development; exploitation
1 しせい (姿勢) : 1. posture; pose; position; stance; carriage (of the body) 2. attitude; approach; stance
1 きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by)
1 とくしん (得心) : consenting to; being convinced of; being satisfied; understanding
1 よほど (余程) : 1. very; greatly; much; to a large extent; quite 2. just about to; almost; very nearly
1 しゅうじゅく (習熟) : proficiency; mastery; becoming proficient (in)
1 しかい (視界) : field of vision; visibility; view; visual field; (one's) ken
1 ゆえ (故) : reason; cause; circumstances
1 のりごこち (乗り心地) : one's feeling while riding; comfort (of a vehicle); ride quality
1 って : 1. you said; he said; she said; they said 2. if ... then
1 のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount
1 あたらしい (新しい) : new; novel; fresh; recent; latest; up-to-date; modern
1 じだい (時代) : 1. period; epoch; era; age 2. the times; those days
1 むける (向ける) : to turn towards; to point
1 へんかく (変革) : 1. change; transformation; innovation; reform; revolution; revolutionizing; upheaval 2. Reformation
1 じき (時期) : time; season; period; phase; stage
1 しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood
1 じしゃ (自社) : 1. one's company; company one works for 2. in-house; belonging to the company
1 みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal
1 きちんと : 1. properly; accurately; exactly; precisely; regularly 2. neatly; tidily; orderly
1 はあく (把握) : grasp; catch; understanding
1 うらぎる (裏切る) : to betray; to turn traitor to; to double-cross
1 なあ : hey; say; look
1 かんしん (感心) : 1. admiration; being impressed 2. admirable; praiseworthy