筋トレ&ワークアウト中に聴けば、活力が倍増! モチベーションアップ確実の、エネルギーと開放感に満ち溢れたソング集をお届け。
【写真を見る】パワーアップソング集をチェックする
1 筋トレあってのパワフルな歌とサウンド/イマジン・ドラゴンズ「Believer」楽界随一の肉体美で知られるイマジン・ドラゴンズのダン・レイノルズ(Daniel Reynolds)。ステージでの強靭なパフォーマンスは、持病の強直性脊椎炎やうつ病などの克服のために始めた筋トレと食事療法のおかげだという。2017年のヒット曲「Believer」では自身の病との闘いをテーマに取り上げ、パワフルな歌とサウンドで圧倒。あのドルフ・ラングレンもミュージックビデオに出演し、当然ながら筋トレのモチベを爆上げしてくれる。
2 ぐいぐいパワーが上昇するムーンバートン/ディロン・フランシス&DJスネイク「Get Low」
アメリカのDJ/プロデューサーのディロン・フランシスと、フランスが誇る人気DJ/プロデューサーのDJスネイク(DJ Snake)がタッグを組んだ2014年の大ヒット曲「Get Low」。ほとんど意味ない言葉の繰り返しなのだが、エネルギーが全開し、パワーがぐいぐい上昇。同様のムーンバートン系アゲチューンが満載されたディロン・フランシスのアルバム『Money Sucks, Friends Rule』は、ジョギングにも最高だ。
3 NYの開放感と熱気がはち切れそう!/DJスネイク&J.バルヴィン「Noventa」
同じくDJスネイクが、レゲトンスターのJ. バルヴィン(J Balvin) とコラボしたニューソング「Noventa」(2025年)も、エネルギーと開放感が溢れんばかり。ニューヨークの街角で撮影されたMVからは、街に渦巻く人々の熱気がはち切れそうだ。曲タイトルはスペイン語で“90”を意味している。1990年代を意識したMTV的なノスタルジック映像が、巡り巡って2025年らしいムードを醸してくれる。
4 グループ最盛期の“活入れ”チューン/ブラック・アイド・ピーズ 「Pump It」
「Boom Boom Pow」や「I Gotta Feeling」など、ワークアウトに使えそうなヒット曲を多数送り出してきたブラック・アイド・ピーズ (Black Eyed Peas)。その名も「Pump It」(2006年)というこの曲では、“もっと気合いを入れろ”と繰り返し歌われている。クエンティン・タランティーノ監督の映画『パルプ・フィクション』でもお馴染みのディック・デイルの「Misirlou」が巧みに引用され、一度聴いたら忘れられないサウンドだ。現在も活躍中の彼らとはいえ、ファーギー在籍時のグループ最盛期がやはり懐かしいというファンは多いのでは?
5 鼓舞するサウンドと胸熱メッセージ/ジム・クラス・ヒーローズ「The Fighter feat. Ryan Tedder」
思わず拳を握りしめたくなる「The Fighter」は、トラヴィス・マッコイ率いるジム・クラス・ヒーローズ(Gym Class Heroes)の2011年のヒット曲。ワンリパブリックのライアン・テダーが歌とピアノ演奏、プロデュースなどで参加している。“苦境に屈せず、立ち向かえ!”というメッセージが込められた力強いボーカルと、鼓舞するかのような演奏が、とにかく胸熱だ。オリンピック体操選手のジョン・オロスコをフィーチャーしたMVも、すぐさまジムに直行したいと思わせてくれる。
6 日常トレーニングでモチベを上げる/フロー・ライダー「Good Feeling」
ヨーロッパの街角を駆け巡るミュージックビデオが最高にモチベを上げてくれるフロー・ライダー(Flo Rida)の「Good Feeling」(2011年)。ジョギングのみならず、ボクシングからウォータースポーツ、縄跳びまで、普段から肉体トレーニングに掛ける意気込みをビシバシ伝えてくれる。だからこそ、あんなハードなステージがこなせるのだと納得も。トレーニングが徹底的なら、もちろんパーティも徹底的だ。
7 アグレッシブなサウンドに乗せて空港内で大暴れ/チャーリーXCX「von dutch」
グラミー賞の最優秀ダンス/エレクトロニックアルバム賞などに輝き、最優秀アルバム賞にノミネートされた、チャーリーXCX(Charli XCX)の最新アルバム『brat』からのリードシングル「von dutch」(2024年)。以前にも増してアグレッシブになったドライブ感漲るサウンドが痛快で、ミュージックビデオも痛快そのもの。パリの空港内で大暴れを繰り広げる彼女から一瞬たりとも目が離せない。
8 遊び心満点のエアロビ教室/デュア・リパ「Let’s Get Physical Work Out」
デュア・リパ(Dua Lipa)の大ヒット曲「Physical」がリミックスされたワークアウトビデオ版の「Let’s Get Physical Work Out」(2020年)は、1980年代に一斉風靡したエアロビクス教室がコンセプト。かつてのジェーン・フォンダや、80年代のオリヴィア・ニュートン=ジョンのヒット曲「Physical」を彷彿とさせてくれる。遊び心も満載で、デュア・リパの最新ツアーでは会場が一体となってエアロビダンスを踊って盛り上がるという、ハイライトの一曲だ。
9 肉体派ラッパーとしての一発ヒット/マーキー・マーク&ザ・ファンキー・バンチ「Good Vibrations」
俳優になる以前のマーク・ウォールバーグが、マーキー・マークと名乗り、ラッパーだった頃の大ヒット曲が、「Good Vibrations」(1991年)だ。いわゆる一発ヒットではあるけれど、全米No.1を記録。当時からマッチョだった彼は、カルバン・クラインの下着モデルを務めるなど、肉体派として一斉風靡した。その後、俳優として成功してからは触れたくない過去ではあったようだが、今ではみずから笑い飛ばせるまでに。“一度体を作れば、あとは維持するだけ”とは、筋トレに関する彼の持論だ。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 5 | 筋トレ | きんトレ (筋トレ) : weight training; muscle training |
| 3 | 開放感 | かいほうかん (解放感) : sense of liberation; feeling of freedom |
| 3 | 曲 | きょく (曲) : 1. composition; piece of music; song; track (on a record) 2. tune; melody; air |
| 2 | 聴く | きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music) |
| 2 | ぐいぐい | ぐいぐい : 1. without hesitation; with great optimism; vigorously; with great vigor; positively 2. (pushing or pulling) strongly |
| 2 | 上昇 | じょうしょう (上昇) : rising; ascending; climbing |
| 2 | DJ | ディージェー (DJ) : DJ; disc jockey |
| 2 | 満載 | まんさい (満載) : fully loaded; full load; loaded condition |
| 2 | 最高 | さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest |
| 2 | 熱気 | ねっき (熱気) : 1. heat; hot air 2. enthusiasm; excitement; fervour; fervor; heated atmosphere |
| 2 | はち切れる | はちきれる (はち切れる) : to be filled to bursting; to burst |
| 2 | 街角 | まちかど (街角) : street corner |
| 2 | 最盛期 | さいせいき (最盛期) : 1. golden age; prime; heyday; height of prosperity 2. season (for fruit, vegetables, etc.); best time |
| 2 | 鼓舞 | こぶ (鼓舞) : encouragement; inspiration; rousing; stirring up; raising (e.g. morale) |
| 2 | 胸 | むね (胸) : 1. chest; breast 2. breasts; bosom; bust |
| 2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
| 2 | 演奏 | えんそう (演奏) : musical performance |
| 2 | 徹底的 | てっていてき (徹底的) : thorough; exhaustive; complete |
| 2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
| 2 | 大暴れ | おおあばれ (大暴れ) : rampaging; raging violently; going berserk |
| 2 | 最優秀 | さいゆうしゅう (最優秀) : best; most (valuable player); top (quality); grade A; ace; finest |
| 2 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
| 2 | 以前 | いぜん (以前) : ago; since; before; previous |
| 2 | 痛快 | つうかい (痛快) : exhilarating; thrilling; intensely pleasurable |
| 2 | 遊び心 | あそびごころ (遊び心) : 1. playfulness; playful mood 2. imaginativeness |
| 2 | 一斉 | いっせい (一斉) : simultaneous; all at once |
| 2 | 風靡 | ふうび (風靡) : overwhelming; conquering; dominating; sweeping (the world); swaying |
| 2 | 俳優 | はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer |
| 1 | 活力 | かつりょく (活力) : vitality; energy; dynamism |
| 1 | 倍増 | ばいぞう (倍増) : double |
| 1 | 確実 | かくじつ (確実) : certain; sure; definite; reliable; sound; solid; safe; secure |
| 1 | 満ち溢れる | みちあふれる (満ち溢れる) : to be full of (e.g. adventure, youth, energy); to be overflowing with |
| 1 | 届ける | とどける (届ける) : 1. to deliver; to forward; to send 2. to report; to notify; to file notice (to the authorities); to give notice; to register |
| 1 | 楽界 | がっかい (楽界) : musical world |
| 1 | 随一 | ずいいち (随一) : best; greatest; first |
| 1 | 肉体美 | にくたいび (肉体美) : physical beauty |
| 1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
| 1 | 強靭 | きょうじん (強靭) : tough; strong; stiff; tenacious |
| 1 | 持病 | じびょう (持病) : chronic disease |
| 1 | うつ病 | うつびょう (うつ病) : depression |
| 1 | 克服 | こくふく (克服) : conquest (of a difficulty, illness, handicap, etc.); overcoming; bringing under control; subjugation; victory over |
| 1 | 食事療法 | しょくじりょうほう (食事療法) : medical diet; diet therapy; medical nutrition therapy |
| 1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
| 1 | 闘い | たたかい (戦い) : battle; fight; struggle; conflict |
| 1 | 取り上げる | とりあげる (取り上げる) : 1. to pick up 2. to adopt (e.g. a proposal); to accept; to take up (a topic, complaint, etc.); to listen to; to deal with; to feature |
| 1 | 圧倒 | あっとう (圧倒) : 1. to overwhelm (e.g. an opponent); to overpower; to crush; to defeat completely 2. to overwhelm (someone with emotion); to move; to impress; to fill with emotion |
| 1 | 出演 | しゅつえん (出演) : performance; appearance (in a stage, film, TV show, etc.) |
| 1 | 当然 | とうぜん (当然) : 1. natural; right; proper; just; reasonable; appropriate; deserved 2. naturally; as a matter of course; rightly; deservedly; justly; of course |
| 1 | 爆 | ばく (爆) : burst of laughter; roar of laughter |
| 1 | 上げ | あげ (上げ) : 1. tuck (e.g. in a dress) 2. rise (e.g. in price) |
| 1 | 誇る | ほこる (誇る) : to boast of; to be proud of; to take pride in |
| 1 | 人気 | にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature |
| 1 | 組む | くむ (組む) : 1. to cross (legs or arms); to link (arms) 2. to put together; to construct; to assemble; to produce (e.g. TV program) |
| 1 | 繰り返し | くりかえし (繰り返し) : 1. repetition; repeat; reiteration; iteration; refrain; cycle 2. repeatedly |
| 1 | 全開 | ぜんかい (全開) : 1. opening fully 2. full throttle; full power |
| 1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |
| 1 | 系 | けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary |
| 1 | 同じく | おなじく (同じく) : similarly; same (idea); same (name) |
| 1 | 溢れる | あぶれる (溢れる) : 1. to fail (in getting a job); to miss out (at fishing, hunting, etc.) 2. to be left out; to be crowded out |
| 1 | 撮影 | さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording |
| 1 | 街 | がい (街) : ... street; ... quarter; ... district |
| 1 | 渦巻く | うずまく (渦巻く) : 1. to whirl; to eddy; to swirl; to curl (smoke) 2. to be all jumbled together (feelings, thoughts, etc.) |
| 1 | 人々 | ひとびと (人々) : 1. people; men and women 2. each person; everybody |
| 1 | スペイン語 | スペインご (スペイン語) : Spanish (language) |
| 1 | 意識 | いしき (意識) : 1. consciousness 2. becoming aware (of); awareness; sense |
| 1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
| 1 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
| 1 | 醸す | かもす (醸す) : 1. to brew (sake, etc.) 2. to cause; to bring on; to bring about; to give rise to |
| 1 | 活 | かつ (活) : 1. living; life 2. judo art of resuscitation |
| 1 | 入れ | いれ (入れ) : 1. container; receptacle; case; bag; pouch; box; holder 2. inserting; putting in |
| 1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
| 1 | 多数 | たすう (多数) : 1. large number (of); many 2. majority |
| 1 | 送り出す | おくりだす (送り出す) : to send out; to forward; to show (a person) out |
| 1 | 気合い | きあい (気合) : 1. (fighting) spirit; motivation; effort 2. shout (for getting in the right mood to deal with something, etc.); cheer; yell |
| 1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
| 1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
| 1 | 歌う | うたう (歌う) : 1. to sing 2. to sing (one's praises in a poem, etc.); to compose a poem; to recite a poem |
| 1 | 監督 | かんとく (監督) : 1. supervision; control; superintendence; direction 2. director; superintendent; supervisor; coach; foreman; manager; overseer; controller; boss |
| 1 | 馴染み | なじみ (馴染み) : intimacy; friendship; familiarity |
| 1 | 巧み | たくみ (巧み) : skillful; adroit; dexterous; masterful; clever; ingenious; cunning |
| 1 | 引用 | いんよう (引用) : quotation; citation; reference |
| 1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
| 1 | 在籍 | ざいせき (在籍) : being enrolled (at a school); being registered; being a member (of a team, organization, etc.) |
| 1 | 懐かしい | なつかしい (懐かしい) : dear (old); fondly-remembered; beloved; missed; nostalgic |
| 1 | 拳 | こぶし (拳) : fist |
| 1 | 握りしめる | にぎりしめる (握り締める) : to grasp tightly |
| 1 | 率いる | ひきいる (率いる) : to lead; to spearhead (a group); to command (troops) |
| 1 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
| 1 | 苦境 | くきょう (苦境) : difficult situation; adverse circumstances; predicament; trouble; dilemma; distress |
| 1 | 屈する | くっする (屈する) : 1. to yield; to give in; to be daunted; to shrink 2. to bend (knee, etc.) |
| 1 | 立ち向かう | たちむかう (立ち向かう) : to fight against; to oppose; to face |
| 1 | 込める | こめる (込める) : 1. to load (a gun, etc.); to charge 2. to put into (e.g. emotion, effort) |
| 1 | 力強い | ちからづよい (力強い) : 1. powerful; strong; forceful; vigorous 2. reassuring; encouraging |
| 1 | とにかく | とにかく (兎に角) : anyhow; at any rate; anyway; somehow or other; generally speaking; in any case; at least |
| 1 | 体操 | たいそう (体操) : 1. gymnastics; physical exercises 2. artistic gymnastics; gymnastics competition |
| 1 | 選手 | せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member |
| 1 | すぐさま | すぐさま (直ぐさま) : immediately; promptly |
| 1 | 直行 | ちょっこう (直行) : through; non-stop; direct; going straight to |
| 1 | 日常 | にちじょう (日常) : everyday; daily; ordinary; usual; routine; regular |
| 1 | 駆け巡る | かけめぐる (駆け巡る) : to run about; to rush about |
| 1 | のみ | のみ : only; nothing but |
| 1 | 縄跳び | なわとび (縄跳び) : 1. skipping rope; jump rope 2. skipping; rope-jumping |
| 1 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
| 1 | 肉体 | にくたい (肉体) : the body; the flesh; the outer man; one's physique |
| 1 | 意気込み | いきごみ (意気込み) : ardor; enthusiasm |
| 1 | 伝える | つたえる (伝える) : to convey; to report; to transmit; to communicate; to tell; to impart; to propagate; to teach; to bequeath |
| 1 | こそ | こそ : 1. it is ... that ...; precisely; in particular; definitely; for sure; only (when, after, because, etc.) 2. although; while; it is the case that ... but |
| 1 | 納得 | なっとく (納得) : 1. consent; assent; agreement 2. understanding; comprehension; grasp |
| 1 | 乗せる | のせる (乗せる) : 1. to place on (something) 2. to give (someone) a ride; to give a lift; to pick up; to help on board |
| 1 | グラミー賞 | グラミーしょう (グラミー賞) : Grammy Awards; Grammy Award |
| 1 | 賞 | しょう (賞) : prize; award |
| 1 | 輝く | かがやく (輝く) : to shine; to glitter; to sparkle |
| 1 | 増す | ます (増す) : to increase; to grow |
| 1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
| 1 | 漲る | みなぎる (漲る) : 1. to rise high (of water); to overflow; to swell 2. to be filled with (emotion, energy, etc.); to be bursting with; to be brimming with; to pervade (of an atmosphere, feeling, etc.); to prevail |
| 1 | 繰り広げる | くりひろげる (繰り広げる) : to unfold; to unroll; to open |
| 1 | 一瞬 | いっしゅん (一瞬) : instant; moment; for an instant |
| 1 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
| 1 | 満点 | まんてん (満点) : 1. perfect score; full marks 2. extremely; very; quite |
| 1 | 版 | はん (版) : 1. edition; version; printing; impression; implementation (e.g. software) 2. plate; block; cast |
| 1 | かつて | かつて (嘗て) : 1. once; before; formerly; ever; former; ex- 2. never yet; never before; first time; still not happened |
| 1 | 彷彿 | ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred |
| 1 | 一体 | いったい (一体) : 1. (what) the heck; (why) in the world; (who) on earth 2. one object; one body; unity |
| 1 | 踊る | おどる (踊る) : to dance (orig. a hopping dance) |
| 1 | 盛り上がる | もりあがる (盛り上がる) : 1. to swell; to rise; to bulge; to be piled up 2. to rouse; to get excited |
| 1 | 名乗る | なのる (名乗る) : 1. to give one's name (as); to introduce oneself (as) 2. to claim to be; to call oneself; to wear the title of |
| 1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
| 1 | いわゆる | いわゆる (所謂) : what is called; as it is called; the so-called; so to speak |
| 1 | 全米 | ぜんべい (全米) : all-America; pan-American; all of America |
| 1 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
| 1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
| 1 | 下着 | したぎ (下着) : underwear |
| 1 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
| 1 | 成功 | せいこう (成功) : success; hit |
| 1 | 触れる | ふれる (触れる) : 1. to touch; to feel 2. to touch (with) |
| 1 | 過去 | かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret) |
| 1 | みずから | みずから (自ら) : 1. oneself 2. oneself; for oneself; personally; in person |
| 1 | 作る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
| 1 | 維持 | いじ (維持) : maintenance; preservation; improvement |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 持論 | じろん (持論) : one's cherished opinion; pet theory |