アドビは25日、共同制作やアイデア出しのためのビジュアル編集ツール「Adobe Firefly ボード」を一般公開した。あわせて、Fireflyボードのビデオモデルとして、「Runway Aleph」と「Moonvalley Marey」に対応したほか、新たなFireflyのサブスクリプションも展開する。
【この記事に関する別の画像を見る】
Adobe Fireflyボードは、アイデアの着想から、AIによる生成、連携をシームレスに行なうための共同編集ツール。新たに、着想から試作へとよりスピーディーに進めるための3つの「プリセット」、「画像内のテキストを編集(Beta)」、「画像について説明」の新機能も導入する。
「プリセット」は、様々なスタイルの画像を生成できる機能で、モデル付き製品を可視化する「プロダクト」や「キャラクター」、ファッションアイデアを得る「バーチャル試着」、ポートレートを変容させる「エレクトリックパーティー」などに対応する。
「画像内のテキストを編集(Beta)」は、Adobe Fireflyボードを離れることなく、コンテキストに合わせてビジュアル内のテキストを直接置き換えたり更新できる機能。作業の流れを中断せずに、試行・調整を行なえる。
「画像について説明」は、Adobe Fireflyボードが画像を分析し、そのまま使える「プロンプト」として説明してくれるため、自分で言葉を考えずにAIとのやりとりに繋げられる。
また、Adobe Fireflyボードのビデオモデルとして、Runway AlephとMoonvalley Mareyに対応。Luma AIのRay3やRay2、GoogleのGemini 2.5 Flash Image(Nano Banana)、Veo 3、Pika 2.2、Flux.1 Kontext、RunwayのGen-4などとともに用途に合わせて選択できる。
Fireflyボードにあわせてサブスクリプションプランを刷新。生成AIクレジットや機能の違いにより、Firefly Standard(月額1,580円)、Firefly Pro(同3,180円)、Firefly Premium(同31,680円)の各プランを展開する。各プランには、Adobe Photoshop(Web/モバイル)やAdobe Express プレミアムプランが含まれる。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 7 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 4 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
| 3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
| 3 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
| 3 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
| 3 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
| 2 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
| 2 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
| 2 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 2 | 着想 | ちゃくそう (着想) : conception; idea |
| 2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
| 2 | 各 | かく (各) : each; every; all |
| 1 | 共同制作 | きょうどうせいさく (共同制作) : co-production; collaboration |
| 1 | 出し | だし (出し) : 1. dashi (Japanese soup stock made from fish and kelp) 2. pretext; excuse; pretense (pretence); dupe; front man |
| 1 | 一般公開 | いっぱんこうかい (一般公開) : 1. opening to the public (e.g. garden, etc.) 2. read permission: anybody |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
| 1 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
| 1 | 共同 | きょうどう (共同) : doing together (as equals); sharing; common (land, etc.); joint (statement, etc.); cooperation; co-operation; collaboration; association |
| 1 | 試作 | しさく (試作) : trial manufacture; experiment; test piece; prototype |
| 1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
| 1 | 新機能 | しんきのう (新機能) : new functionality; new feature |
| 1 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
| 1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
| 1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
| 1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
| 1 | 可視化 | かしか (可視化) : 1. visualization (data, results, etc.); visualisation 2. making something visible (that was previously unseen) |
| 1 | 試着 | しちゃく (試着) : trying on clothes |
| 1 | 変容 | へんよう (変容) : change in appearance; transformation |
| 1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
| 1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
| 1 | 置き換える | おきかえる (置き換える) : to replace; to move; to change the position of |
| 1 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
| 1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
| 1 | 作業 | さぎょう (作業) : work; operation; manufacturing; fatigue duty |
| 1 | 流れ | ながれ (流れ) : 1. flow (of a fluid or gas); stream; current 2. flow (of people, things); passage (of time); tide; passing; (changing) trends; tendency |
| 1 | 中断 | ちゅうだん (中断) : interruption; suspension; break |
| 1 | 試行 | しこう (試行) : making an attempt; trial run |
| 1 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
| 1 | 分析 | ぶんせき (分析) : analysis |
| 1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
| 1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
| 1 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
| 1 | やりとり | やりとり (やり取り) : giving and taking; exchange (of letters); arguing back and forth; (conversational) exchange |
| 1 | 繋げる | つなげる (繋げる) : 1. to connect 2. to tie; to fasten |
| 1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
| 1 | 用途 | ようと (用途) : use; service; purpose |
| 1 | 選択 | せんたく (選択) : selection; choice; option |
| 1 | 刷新 | さっしん (刷新) : reform; renovation |
| 1 | 違い | ちがい (違い) : 1. difference; distinction; discrepancy 2. mistake; error |
| 1 | 月額 | げつがく (月額) : monthly amount (sum) |
| 1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |