プロジェクト管理の「Jira」やタスク管理の「Trello」などを手がけるAtlassian(アトラシアン)は4日(米国時間)、AIブラウザーの「Dia」や「Arc」ブラウザを開発しているThe Browser Companyを買収すると発表した。今後、Diaをベースに「ナレッジワーカーのためのAIブラウザー」を構築していく。
【この記事に関する別の画像を見る】
The Browser Companyは、ChromiumをベースにしたArcブラウザを開発し、25年5月からはAIブラウザーとして「Dia」に注力する方針を発表。Diaをベータ版として公開している。今回の買収によりアトラシアンは、DiaをベースにSaaSに最適化されたAIブラウザーを開発する。
アトラシアンでは、「現在のブラウザは、仕事を前進させるようには設計されていない。SaaSアプリが爆発的に増える前、そして現在のAI革命よりずっと前に設計されたもので、ワークフローにおいては傍観者で、仕事の文脈を認識せず、優先順位を理解せず、ツール間の点と点を繋ぐ助けも提供しない。今こそ、仕事のために真に構築されたブラウザーが必要」と今回の取り組みを説明している。
新たなブラウザーでは、メール、プロジェクト管理ツール、デザインアプリなど、どのアプリで作業していても、作業を進めるのに役立つコンテキストがタブに追加される。またAIスキルを搭載し、作業メモ機能でアプリ、タブ、タスク間を繋げるという。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
3 | 作業 | さぎょう (作業) : work; operation; manufacturing; fatigue duty |
2 | 買収 | ばいしゅう (買収) : 1. acquisition (esp. corporate); buy-out; takeover; purchase 2. bribery; buying off; corruption |
2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
2 | 構築 | こうちく (構築) : construction; building; putting up; erecting; creation; formulation; architecture (systems, agreement, etc.) |
2 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
2 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
2 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | プロジェクト管理 | プロジェクトかんり (プロジェクト管理) : project management |
1 | 手がける | てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after |
1 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
1 | 時間 | じかん (時間) : 1. time 2. hour |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 注力 | ちゅうりょく (注力) : pouring one's energy into; focusing one's efforts on; concentrating on; committing oneself to |
1 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
1 | ベータ版 | ベータばん (ベータ版) : beta version |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 最適化 | さいてきか (最適化) : optimization; optimisation |
1 | 前進 | ぜんしん (前進) : advance; moving forward; progress |
1 | 爆発的 | ばくはつてき (爆発的) : 1. explosive 2. sudden and dramatic (of an increase in sales, popularity, etc.); explosive; rapid; abrupt; tremendous |
1 | 革命 | かくめい (革命) : 1. revolution 2. 58th year of the sexagenary cycle (in Onmyōdō) |
1 | ずっと | ずっと : 1. continuously in some state (for a long time, distance); throughout; all along; the whole time; all the way 2. much (better, etc.); by far; far and away |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 傍観者 | ぼうかんしゃ (傍観者) : onlooker; bystander |
1 | 文脈 | ぶんみゃく (文脈) : 1. context (of a passage); line of thought 2. context; environment; circumstances |
1 | 認識 | にんしき (認識) : recognition; awareness; perception; understanding; knowledge; cognition; cognizance; cognisance |
1 | 優先順位 | ゆうせんじゅんい (優先順位) : priority; order of precedence |
1 | 理解 | りかい (理解) : understanding; comprehension; appreciation; sympathy |
1 | 繋ぐ | つなぐ (繋ぐ) : 1. to connect; to link together 2. to tie; to fasten; to restrain |
1 | 助け | たすけ (助け) : assistance; help; aid; support; reinforcement |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | こそ | こそ : 1. it is ... that ...; precisely; in particular; definitely; for sure; only (when, after, because, etc.) 2. although; while; it is the case that ... but |
1 | 取り組み | とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 管理ツール | かんりツール (管理ツール) : management tool |
1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 繋げる | つなげる (繋げる) : 1. to connect 2. to tie; to fasten |