Published: 2025-05-05 14:41

井上尚弥 カルデナスに8R TKO勝ち 4団体統一王座を防衛

プロボクシングの井上尚弥選手が4日、アメリカ・ラスベガスで行われたスーパーバンタム級の4団体統一王座防衛戦で、アメリカのラモン・カルデナス選手に8ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちし、4団体統一チャンピオンとして4回目の防衛成功しました。

32歳の井上選手は、これまでプロ29全勝で、スーパーバンタム級4団体統一王座の4回目の防衛戦として4日、アメリカ・ラスベガスで、WBA=世界ボクシング協会のスーパーバンタム級1、アメリカのカルデナス選手対戦しました。

井上選手1ラウンド、左のジャブを相手圧力をかけましたが、2ラウンドに接近からカルデナス選手に左のフックで顔面捉えられてダウンを喫し、会場は騒然となりました。

それでも徐々にペースを取り戻し7ラウンドに右のストレートが相手の顔を捉えてダウンを奪い返しました。

そして、直後8ラウンドは相手をロープ追い詰め連打浴びせたところでレフェリーが試合を止めました。

井上選手は8ラウンド45でテクニカルノックアウトで勝って4団体統一チャンピオンとして4回目の防衛成功し、プロ30全勝としました。 ボクシングの“聖地”でも高まる期待感 ラスベガスでは、これまでに多くのビッグマッチが行われていて、アメリカのボクシングの“聖地”と呼ばれています。

なかでも5月5日は「シンコ・デ・マヨ」というボクシングが盛んなメキシコ最大祝日で、毎年、この日に近い週末などに注目の試合が組まれています。

2015年に「世紀の一」と呼ばれたフロイド・メイウェザーさんとマニー・パッキャオさんの試合も、この「シンコ・デ・マヨ」にあわせてラスベガスで行われました。

ヘビー級をはじめとした重量級人気が高いアメリカで、スーパーバンタム級の試合がメインイベントとして組まれることは異例だということで、井上選手への高い期待感がうかがえます。

会場はラスベガスの中心部にある2万人が収容できる「Tーモバイルアリーナ」で、対戦相手がメキシコアメリカ人のカルデナス選手ということもあり、会場の周辺には数日前から井上選手巨大広告至る所掲げられ、全体盛り上がりを見せていました。

また、井上選手所属する大橋ジムの大橋秀行会長は、井上選手とっ過去最高額のファイトマネーになることを明かしています。

メキシコにルーツがあるという男性ファンは「井上選手はパワーもフットワークもあり、“ザ・モンスター”と呼ばれるだけある」としたうえで、「私たちとってもこの日は特別ですが、世界中楽しまれているスポーツで日本人のボクサーが注目されることはいいことだと思う。彼は未来に名前を残すだろう」と話していました。

また、観戦訪れ日本人の男性は「ここで日本人がメインを張るということにびっくりしている。早く終わらないノックアウト勝ち期待している」と話していました。

# 言葉 意味
13 せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member
9 いうえ (井上) : Iue (surname)
4 だんたい (団体) : organization; organisation; association
4 とういつ (統一) : unity; consolidation; uniformity; unification; compatible
4 いくさ (戦) : 1. war; battle; campaign; fight 2. troops; forces
4 だい (第) : prefix for forming ordinal numbers
3 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
3 あいて (相手) : 1. companion; partner; company 2. other party; addressee
3 よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.)
3 にほんじん (日本人) : Japanese person; Japanese people
2 おうざ (王座) : throne
2 ぼうえいせん (防衛戦) : defensive battle
2 かち (勝ち) : win; victory
2 ぼうえい (防衛) : defense; defence; protection
2 せいこう (成功) : success; hit
2 ぜんしょう (全勝) : 1. complete victory 2. winning a tournament with no losses
2 とらえる (捉える) : 1. to catch; to capture; to seize; to arrest; to grab; to catch hold of 2. to grasp (e.g. meaning); to perceive; to capture (e.g. features)
2 せいち (聖地) : 1. sacred place; holy ground; the Holy Land 2. real-life location used as a setting in a novel, film, anime, etc.
2 きたいかん (期待感) : feeling of expectation
2 ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation
2 くむ (組む) : 1. to cross (legs or arms); to link (arms) 2. to put together; to construct; to assemble; to produce (e.g. TV program)
2 とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film)
2 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss
1 しゅんや (尚弥) : Shun'ya (unclass)
1 せかいボクシングきょう (世界ボクシング協) : World Boxing Association (organization)
1 くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank
1 たいせん (対戦) : fighting (against); taking on (an opponent); facing; confronting; competing (with); battle; fight; contest; match
1 じく (軸) : 1. axis; shaft; axle 2. center; centre; focal point; key point
1 あつりょく (圧力) : 1. pressure; stress 2. pressure (e.g. political); coercion; arm-twisting
1 せっきん (接近) : 1. getting closer; drawing nearer; approaching 2. being not much different; being near (age, skill, etc.)
1 がんめん (顔面) : face (of person)
1 きっする (喫する) : 1. to eat; to drink; to smoke; to take 2. to suffer (e.g. defeat); to receive a blow
1 そうぜん (騒然) : noisy; confused; uproarious
1 じょじょ (徐々) : 1. slow; gradual; steady 2. calm; composed; relaxed
1 とりもどす (取り戻す) : to take back; to regain; to get back; to recover
1 うばいかえす (奪い返す) : to take back; to recapture
1 ちょくご (直後) : immediately following
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 おいつめる (追い詰める) : to corner; to drive to the wall; to run down; to track down; to chase after
1 れんだ (連打) : 1. repeated blows; striking repeatedly; barrage 2. consecutive hits (e.g. boxing, baseball)
1 あびせる (浴びせる) : to pour on
1 とめる (止める) : 1. to stop; to turn off 2. to park
1 びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second
1 かつ (勝つ) : to win; to gain victory
1 たかまる (高まる) : to rise; to swell; to be promoted
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum
1 しゅくじつ (祝日) : national holiday; public holiday
1 しゅうまつ (週末) : weekend
1 せいき (世紀) : 1. century 2. era
1 あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to
1 ヘビーきゅう (ヘビー級) : heavyweight (esp. boxing); heavyweight division
1 じゅうりょうきゅう (重量級) : heavyweight class
1 にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature
1 いれい (異例) : exceptional; unusual; extraordinary; unprecedented; singular
1 ちゅうしんぶ (中心部) : central part; heart (of a city)
1 しゅうよう (収容) : 1. accommodation; reception; housing 2. seating
1 たいせんあいて (対戦相手) : opponent; adversary; the competition; the other side; one's enemy
1 けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary
1 アメリカじん (アメリカ人) : American person
1 しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral
1 きょだい (巨大) : huge; gigantic; enormous
1 こうこく (広告) : 1. advertisement; advertising 2. announcement; notice
1 いたるところ (至る所) : everywhere; all over; throughout
1 かかげる (掲げる) : 1. to put up (a notice, sign, etc.); to hang out (e.g. a banner); to fly (e.g. a flag); to hoist; to raise; to display 2. to hold up high; to raise overhead
1 がい (街) : ... street; ... quarter; ... district
1 ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter)
1 もりあがり (盛り上がり) : 1. climax; uprush 2. bulge
1 しょぞく (所属) : belonging to (a group, organization, etc.); affiliation (with); being attached to; being under the control of
1 おおはし (大橋) : Oohashi (place; surname)
1 おおはしひでゆき (大橋秀行) : Oohashi Hideyuki (1965.3.8-) (person)
1 かいちょう (会長) : president (of a society); chairman
1 かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret)
1 さいこうがく (最高額) : largest amount of money; maximum amount of money
1 あかす (明かす) : 1. to pass (the night); to spend 2. to reveal; to divulge; to disclose; to expose
1 わたしたち (私たち) : we; us
1 せかいじゅう (世界中) : around the world; throughout the world
1 たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself)
1 みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense
1 のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish
1 かんせん (観戦) : watching a (sports) game; spectating; observing (military operations)
1 おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear
1 はる (張る) : 1. to stick; to paste; to affix 2. to stretch; to spread; to strain; to tighten; to put up (tent)
1 はやく (早く) : 1. early; soon 2. quickly; swiftly; rapidly; fast
1 きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming