NTTドコモは、デジタル口座サービス「dスマートバンク」の提供を2026年1月29日に終了する。サービスの新規申込み受付は、25年10月27日をもって終了する。
【この記事に関する別の画像を見る】
ドコモは、21年に三菱UFJ銀行とデジタル金融サービスの提供に関する業務提携契約を締結。直感的に操作でき、dポイントがたまるサービスとして、22年に「dスマートバンク」を共同開発・開始していた。サービス終了の理由については「現在の事業環境を鑑みて」としている。
10月27日にdスマートバンクの新規申込み受付を終了し、以降同サービスを経由した三菱UFJ銀行の新規口座開設や口座と「dアカウント」の紐づけ、「THEO+ docomo」の新規口座開設が利用できなくなる。また、dポイント特典は、25年12月分の利用に対する特典(翌月進呈)をもって終了。アプリの配信も26年1月29日に廃止する。サービス停止に伴う、利用者側の手続きは不要。
なお、サービス終了後も開設済みの三菱UFJ銀行「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」は継続して利用できる。
ドコモでは、25年5月に住信SBIネット銀行の買収を発表しており、9月25日付けで住信SBIネット銀行は東証スタンダード市場において上場廃止となる。今後、ドコモでは住信SBIネット銀行を軸に銀行・金融サービスを展開していく予定で、dスマートバンクの終了もこうした流れの一環と見られる。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 7 | 終了 | しゅうりょう (終了) : end; close; termination |
| 4 | 新規 | しんき (新規) : 1. new; fresh 2. new item (e.g. customer, regulation); newly created object |
| 3 | 三菱 | みつびし (三菱) : Mitsubishi (company) |
| 2 | 口座 | こうざ (口座) : account (e.g. bank) |
| 2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
| 2 | 申込み | もうしこみ (申し込み) : application; entry; request; subscription; offer; proposal; overture; challenge |
| 2 | もつ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
| 2 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 2 | 金融サービス | きんゆうサービス (金融サービス) : financial service |
| 2 | 特典 | とくてん (特典) : privilege; special favor; special favour; benefit; prerogative; perk; amenity |
| 1 | NTT | にっぽんでんしんでんわかぶしきがいしゃ (日本電信電話株式会社) : Nippon Telegraph and Telephone Corporation; NTT (company) |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 業務提携 | ぎょうむていけい (業務提携) : business partnership |
| 1 | 契約 | けいやく (契約) : contract; compact; agreement |
| 1 | 締結 | ていけつ (締結) : 1. conclusion; execution (of a contract); entering (into treaty) 2. fastening (as in a joint) |
| 1 | 直感的 | ちょっかんてき (直感的) : intuitive |
| 1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
| 1 | たまる | たまる (溜まる) : to collect; to gather; to save; to accumulate; to pile up |
| 1 | 共同開発 | きょうどうかいはつ (共同開発) : joint development |
| 1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
| 1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
| 1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
| 1 | 鑑みる | かんがみる (鑑みる) : to take into account; to bear in mind; to consider; to learn from; to take warning from |
| 1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
| 1 | 経由 | けいゆ (経由) : going through; going via; going by way of |
| 1 | 紐 | ひも (紐) : 1. string; cord 2. man who is financially dependent on a woman; gigolo; pimp |
| 1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
| 1 | 翌月 | よくげつ (翌月) : following month |
| 1 | 進呈 | しんてい (進呈) : presentation (e.g. of a gift) |
| 1 | 配信 | はいしん (配信) : distribution (of information, etc.); broadcast; delivery; transmission; streaming |
| 1 | 廃止 | はいし (廃止) : abolition; repeal |
| 1 | 停止 | ていし (停止) : 1. stoppage; coming to a stop; halt; standstill 2. ceasing (movement, activity, etc.); suspension (of operations); interruption (e.g. of electricity supply); cutting off |
| 1 | 伴う | ともなう (伴う) : 1. to accompany; to go hand in hand with; to be consequent upon 2. to be accompanied by; to bring with; to take with; to be involved in |
| 1 | 利用者 | りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer |
| 1 | 手続き | てつづき (手続き) : procedure; process; proceedings; formalities |
| 1 | 不要 | ふよう (不要) : unnecessary; unneeded |
| 1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
| 1 | 開設 | かいせつ (開設) : establishment; opening; setting up; inauguration |
| 1 | 済み | ずみ (済み) : arranged; taken care of; settled; completed; finished |
| 1 | 普通預金 | ふつうよきん (普通預金) : ordinary bank account |
| 1 | 継続 | けいぞく (継続) : continuation |
| 1 | 買収 | ばいしゅう (買収) : 1. acquisition (esp. corporate); buy-out; takeover; purchase 2. bribery; buying off; corruption |
| 1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 1 | 付け | つけ (付け) : 1. bill; bill of sale; payment invoice 2. tab (for later payment); credit |
| 1 | 東証 | とうしょう (東証) : Tokyo Stock Exchange |
| 1 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
| 1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
| 1 | 上場廃止 | じょうじょうはいし (上場廃止) : delisting |
| 1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
| 1 | 軸 | じく (軸) : 1. axis; shaft; axle 2. center; centre; focal point; key point |
| 1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 1 | 流れ | ながれ (流れ) : 1. flow (of a fluid or gas); stream; current 2. flow (of people, things); passage (of time); tide; passing; (changing) trends; tendency |
| 1 | 一環 | いっかん (一環) : 1. link (e.g. in a chain of events); part (of a plan, campaign, activities, etc.) 2. monocyclic |