シンプルで使いやすい商品を幅広く展開している無印良品。
暮らしに役立つ便利グッズのほか、ファッションアイテムも充実しています。
【画像・動画】無印良品で見つけた「婦人 コットンベロア半袖Tシャツ」の写真
今回購入したのは「婦人 コットンベロア半袖Tシャツ」です。価格は1490円(以下、すべて税込)。
表面に繊細な起毛加工を施した、ベロア素材の半袖トップス。
カラーはチャコールグレー、アイボリー、ダークネイビー、ペールブラウンの4色展開で、筆者はアイボリーを選びました。
アイボリーはナチュラルで肌なじみが良く、上品見えする印象です。
素材は綿100%で、オーガニックコットンが使用されています。
生地がやわらかく、表面は滑らかな肌ざわり。ふわっとしていてずっと触っていたくなる気持ち良さです。
伸縮性もややあり、もちっとしています。ベロアですが、とても軽やかで快適な着心地です。
サイズはXSからXXLまであり、筆者は身長166cmでLを選びました。
全体的に少しタイトで、スッキリとしたシルエットになっています。
首元が開きすぎていないので、一枚でも着用できますよ。
腕回りは細身で、丈も少し短めなため、ゆったり着たい方はサイズ選びに注意した方が良さそうです。
購入の際は、店頭で一度試着してみることをおすすめします。
着心地が良く楽に着用できるので、ルームウェアとしておすすめ!
生地的に、真夏に着ると少し暑かったです。秋口の涼しくなってくる頃に着るのがちょうど良いと思います。
1490円とお手頃だから、おうち用に色違いでもほしくなりました。
秋にかけて、ベロア素材のアイテムがたくさん増えてきます。
シンプルですが、ふわっと表面感のあるトップスで、秋コーデにもピッタリなんです!
チェックパンツなどの柄物と合わせると、トレンド感のある着こなしに仕上がりますよ。
キャミソールの下に合わせるインナーとしてもおすすめです。普通の無地のTシャツに比べて、こなれ感のある印象に。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 半袖 | はんそで (半袖) : short sleeves |
3 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
2 | 無印良品 | むじるしりょうひん (無印良品) : Muji (company name) (organization) |
2 | 婦人 | ふじん (婦人) : woman; lady; adult female |
2 | Tシャツ | ティーシャツ (Tシャツ) : T-shirt; tee shirt |
2 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
2 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
2 | 筆者 | ひっしゃ (筆者) : writer; author |
2 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
2 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
2 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
2 | 着心地 | きごこち (着心地) : (good or bad) feel when wearing something |
2 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
2 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
1 | 暮らし | くらし (暮らし) : life; living; livelihood; life circumstances |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 便利 | べんり (便利) : convenient; handy; useful |
1 | 充実 | じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 繊細 | せんさい (繊細) : 1. dainty; delicate (e.g. fingers); fine; slim 2. sensitive; delicate (feelings, sense, etc.); subtle |
1 | 起毛 | きもう (起毛) : nap raising |
1 | 加工 | かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 見える | みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear |
1 | 綿 | めん (綿) : cotton |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 滑らか | なめらか (滑らか) : 1. smooth (of a surface); glassy; velvety; soft 2. smooth (of an action, proceedings, etc.); fluent (speech); fluid; trouble-free |
1 | 肌ざわり | はだざわり (肌触り) : the touch of; feel of; texture |
1 | ずっと | ずっと : 1. continuously in some state (for a long time, distance); throughout; all along; the whole time; all the way 2. much (better, etc.); by far; far and away |
1 | 触る | さわる (触る) : 1. to touch; to feel 2. to get involved (with); to approach |
1 | 伸縮性 | しんしゅくせい (伸縮性) : elasticity |
1 | やや | やや (稍) : a little; partially; somewhat; slightly; semi-; -ish; on the ... side; a short time; a while |
1 | 軽やか | かろやか (軽やか) : light; easy; non-serious; minor |
1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
1 | 身長 | しんちょう (身長) : height (of body); stature |
1 | 全体的 | ぜんたいてき (全体的) : overall; on the whole |
1 | 首元 | くびもと (首元) : base of the throat; bottom of the neck |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 回り | まわり (回り) : 1. rotation 2. making the rounds |
1 | 細身 | ほそみ (細身) : narrow; thin (sized); slender |
1 | 丈 | だけ (丈) : 1. only; just; merely; simply; no more than; nothing but; alone 2. as much as; to the extent of; enough to |
1 | 短め | みじかめ (短め) : shortish; rather short; somewhat short |
1 | ゆったり | ゆったり : 1. comfortable; easy; calm; relaxed 2. loose; spacious |
1 | 選び | えらび (選び) : choosing; selecting; deciding (on) |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 店頭 | てんとう (店頭) : 1. shopfront; storefront; shopwindow; (near the) shop entrance 2. over-the-counter |
1 | 試着 | しちゃく (試着) : trying on clothes |
1 | すすめる | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 真夏 | まなつ (真夏) : midsummer |
1 | 秋口 | あきぐち (秋口) : beginning of autumn; beginning of fall |
1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 色違い | いろちがい (色違い) : variation in color (colour); having a different color |
1 | 増える | ふえる (増える) : to increase; to multiply |
1 | 柄物 | がらもの (柄物) : patterned cloth |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 着こなし | きこなし (着こなし) : way one dresses; way one looks like in certain clothes |
1 | 仕上がる | しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done |
1 | 無地 | むじ (無地) : plain; unfigured; patternless; solid (color) |
1 | 比べる | くらべる (比べる) : 1. to compare; to make a comparison 2. to compete; to vie |