東京で行われている陸上の世界選手権、男子110メートルハードルの決勝で、この種目で日本選手初のメダル獲得を目指した村竹ラシッド選手は13秒18のタイムで5位入賞を果たしました。
34年ぶりの東京開催となった陸上の世界選手権は4日目の16日、男子110メートルハードルの決勝が行われました。
このうち、パリオリンピックで5位に入賞した村竹選手は先月、自身の日本記録を0秒12更新する12秒92をマークするなど好調で、準決勝では全体3位の13秒17のタイムで決勝に進みました。
決勝では好スタートをきり、中盤まではメダル圏内に入っていましたが、その後は伸びを欠いて13秒18の5位でフィニッシュしました。
村竹選手はメダル獲得はならなかったものの、パリオリンピックに続き入賞を果たしました。
金メダルはアメリカのコーデル・ティンチ選手で、タイムは12秒99でした。
このほかの日本選手では野本周成選手と泉谷駿介選手が準決勝で敗退しました。
泉谷選手は15日の予選で敗退していましたが、準決勝に出場する予定だったほかの選手が棄権したため、レースの1時間ほど前に繰り上がりで出場する連絡を受けて、急きょ、会場に駆けつけて出場したものの途中で転倒して棄権となりました。
村竹ラシッド「メダルをとってみんなと喜びたかった」
村竹選手は「何が足りなかったんだろう。何が今まで間違っていたんだろう。パリオリンピックが終わってからの1年間、本気でメダルを目指して練習してきた。メダルをとってみんなと一緒に喜びたかった」と涙を流しながら振り返りました。
そして「決勝まで残れたことを誇りに思いたい。何年かかってもメダルをとりたい」と最後まで涙を流し続けながらことばを振り絞っていました。
男子800メートル 落合晃は予選敗退
男子800メートルの予選では、この種目で日本記録を持つ19歳の落合晃選手が5組に出場し、1分46秒78の7着で、予選敗退となりました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
10 | 選手 | せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member |
7 | 秒 | びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second |
5 | 決勝 | けっしょう (決勝) : decision of a contest; finals (in sports) |
5 | 村竹 | むらたけ (村竹) : Muratake (surname) |
4 | 男子 | だんし (男子) : youth; young man |
4 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
4 | 敗退 | はいたい (敗退) : being defeated; being eliminated (from competition) |
4 | 予選 | よせん (予選) : preliminary contest; qualifying round; trial; heat; primary |
4 | 出場 | しゅつじょう (出場) : 1. (stage) appearance; performance 2. participation (e.g. in a tournament) |
3 | 入賞 | にゅうしょう (入賞) : winning a prize or place (in a contest) |
3 | 準決勝 | じゅんけっしょう (準決勝) : semifinal |
2 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
2 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 陸上 | りくじょう (陸上) : 1. (on) land; ground; shore 2. track-and-field events |
2 | 世界選手権 | せかいせんしゅけん (世界選手権) : world championship |
2 | 種目 | しゅもく (種目) : item; event |
2 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
2 | 日本記録 | にほんきろく (日本記録) : Japanese record; national record |
2 | 泉谷 | いずたに (泉谷) : Izutani (surname) |
2 | 棄権 | きけん (棄権) : abstention (from voting); renunciation (of a right); withdrawal (from a contest) |
2 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
2 | 喜ぶ | よろこぶ (喜ぶ) : 1. to be delighted; to be glad; to be pleased 2. to congratulate |
2 | 涙 | なみだ (涙) : 1. tear; tears; lachrymal secretion 2. sympathy |
2 | 流す | ながす (流す) : 1. to drain; to pour; to spill; to shed (blood, tears) 2. to wash away |
2 | 落合 | あちあい (落合) : Achiai (surname) |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | ぶり | ぶり (振り) : 1. style; manner; way 2. after (period of time) again (e.g. meeting again after a year); for the first time in (period of time) |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 好調 | こうちょう (好調) : favourable; favorable; promising; satisfactory; in good shape |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 進む | すすむ (進む) : 1. to advance; to go forward 2. to precede; to go ahead (of) |
1 | 好 | よしみ (誼) : friendship; friendly relations; connection; relation; intimacy |
1 | 中盤 | ちゅうばん (中盤) : middle stage; middle phase; middle game; midfield |
1 | 圏 | けん (圏) : 1. sphere; circle; range; area; zone; bloc 2. category |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | その後 | そのあと (その後) : after that; afterwards; thereafter |
1 | 伸び | のび (伸び) : 1. growth; development 2. stretching (one's body, e.g. when waking up) |
1 | 欠く | かく (欠く) : 1. to chip; to nick; to break; to crack 2. to lack |
1 | 金メダル | きんメダル (金メダル) : gold medal |
1 | 野本 | のもと (野本) : Nomoto (surname) |
1 | 周成 | しゅうせい (周成) : Shuusei (given) |
1 | 駿介 | しゅんすけ (駿介) : Shunsuke (given) |
1 | 繰り上がり | くりあがり (繰り上がり) : increase in digit (e.g. if we add 2 to the number 9) |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 急きょ | きゅうきょ (急遽) : 1. hurriedly; in a hurry; in haste 2. sudden |
1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
1 | 転倒 | てんとう (転倒) : 1. falling down; tumbling; overturning; turning over 2. reversing; inverting; inversion |
1 | 足りる | たりる (足りる) : 1. to be sufficient; to be enough 2. to be worth doing; to be worthy of; to deserve |
1 | 今まで | いままで (今まで) : until now; so far; up to the present |
1 | 年間 | ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era |
1 | 本気 | ほんき (本気) : seriousness; earnestness; truth; sanctity |
1 | 振り返る | ふりかえる (振り返る) : 1. to turn one's head; to look over one's shoulder; to turn around; to look back 2. to think back (on); to reminisce; to look back (on); to reflect (on) |
1 | 誇り | ほこり (誇り) : pride; boast; credit (to) |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 振り絞る | ふりしぼる (振り絞る) : to use to the full (one's voice, energy, etc.); to muster all of (one's strength, courage, etc.); to summon all of; to exert fully; to strain (one's voice) |
1 | 組 | くみ (組) : 1. set (of items) 2. group (of people); class (of students); company (esp. construction); family (i.e. mafia); team |