地元の人たちが保管してきた戦時中の“物”を通じて戦争の記憶を伝える展示が徳島市で行われています。展示品を寄贈した人たちの“物”に込めた思いを取材しました。
画像をクリックすると動画がご覧いただけます。
※データ放送では再生されません。
(8月28日「おはよう日本」で放送)
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 展示 | てんじ (展示) : exhibition; display |
1 | 地元 | じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local |
1 | 保管 | ほかん (保管) : charge; custody; safekeeping; deposit; storage |
1 | 戦時 | せんじ (戦時) : wartime |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 記憶 | きおく (記憶) : 1. memory; recollection; remembrance 2. storage |
1 | 徳島市 | とくしまし (徳島市) : Tokushima (city) (place) |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 寄贈 | きぞう (寄贈) : donation; presentation; gift |
1 | 込める | こめる (込める) : 1. to load (a gun, etc.); to charge 2. to put into (e.g. emotion, effort) |
1 | 思い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | ご覧 | ごらん (ご覧) : 1. (please) try to 2. (please) look |
1 | データ放送 | データほうそう (データ放送) : data broadcasting; datacasting |
1 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
1 | おはよう | おはよう (お早う) : good morning |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |