「めるる」の愛称で知られるタレントでモデルの生見愛瑠さんが7月12日にInstagramを更新。「肩幅2倍」のブラックコーデを披露しました。
【画像】生見愛瑠の「肩幅2倍」のブラックコーデを見る「ゴージャス」「女神」
生見さんは「MER舞台挨拶❤︎」と切り出し、俳優の鈴木亮平さん主演の連続ドラマの劇場版第2作『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の舞台挨拶に出席した際の写真を投稿。
肩幅が大きいブラックコーデを披露しました。
写真には、肩幅が顔よりも大きく広がった黒色のジャケットに、レーヤードスカートを組み合わせた生見さんが、両手を重ねてたたずむ姿が写っています。
耳元には大きなパールのピアスが身につけられており、口元は赤いリップが映えてゴージャスな印象に。
生見さんは「この日は肩幅2倍でしたっ 肩幅が広い人の方が発言に説得力が増すみたいです」とお茶目なコメントを添えました。
ファンからは、
「女神」
「お姫様だ」
「黒のドレスアップ最強に輝いてた」
「ゴージャスやなあ」
「めちゃめちゃカッコいい」
などのコメントが寄せられました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 肩幅 | かたはば (肩幅) : shoulder width (breadth) |
5 | 生見 | いきみ (生見) : Ikimi (place) |
2 | 愛瑠 | あいる (愛瑠) : Airu (fem) |
2 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
2 | 女神 | めがみ (女神) : goddess; female deity |
2 | 舞台 | ぶたい (舞台) : 1. stage (theatre, theater) 2. scene or setting (e.g. of novel, play, etc.) |
2 | 挨拶 | あいさつ (挨拶) : 1. greeting; greetings; salutation; salute; condolences; congratulations 2. speech (congratulatory or appreciative); address |
1 | めるる | めるる (愛瑠々) : Meruru (fem) |
1 | 愛称 | あいしょう (愛称) : pet name; nickname; name used to indicate affection, intimacy, informality, etc. |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 切り出す | きりだす (切り出す) : 1. to quarry; to cut (timber); to cut and carry off 2. to begin to talk; to break the ice; to broach |
1 | 俳優 | はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer |
1 | 鈴木 | すすき (鈴木) : Susuki (surname) |
1 | 亮平 | りょうへい (亮平) : Ryouhei (given) |
1 | 主演 | しゅえん (主演) : starring; playing the leading part |
1 | 連続ドラマ | れんぞくドラマ (連続ドラマ) : drama serial |
1 | 劇場版 | げきじょうばん (劇場版) : movie version (based on TV series, anime, etc.); the movie |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 緊急 | きんきゅう (緊急) : urgency; emergency |
1 | 救命 | きゅうめい (救命) : lifesaving |
1 | 南海 | なんかい (南海) : southern sea |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | 黒色 | くろいろ (黒色) : black (colour, color) |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 両手 | りょうて (両手) : 1. both hands; both arms 2. ten |
1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
1 | たたずむ | たたずむ (佇む) : to stand (still) a while; to loiter; to stop |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 耳元 | みみもと (耳元) : close to the ear |
1 | 身 | み (身) : 1. body 2. oneself |
1 | 口元 | くちもと (口元) : 1. mouth; lips 2. shape of the mouth |
1 | 映える | はえる (映える) : 1. to shine; to glow 2. to look attractive; to look nice; to be set off (by) |
1 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
1 | 発言 | はつげん (発言) : statement; remark; observation; utterance; speech; proposal |
1 | 説得力 | せっとくりょく (説得力) : persuasiveness; powers of persuasion; cogency |
1 | 増す | ます (増す) : to increase; to grow |
1 | みたい | みたい : -like; sort of; similar to; resembling |
1 | 茶目 | ちゃめ (茶目) : 1. playful; mischievous 2. joker; prankster; scamp; rascal |
1 | 添える | そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up |
1 | 姫 | ひめ (姫) : 1. young lady of noble birth; princess (esp. in Western contexts, tales, etc.) 2. girl |
1 | 様 | ざま (様) : 1. mess; sorry state; plight; sad sight 2. -ways; -wards |
1 | 最強 | さいきょう (最強) : strongest |
1 | 輝く | かがやく (輝く) : to shine; to glitter; to sparkle |
1 | なあ | なあ : hey; say; look |
1 | めちゃめちゃ | めちゃめちゃ (目茶目茶) : 1. disorderly; messy; ruined 2. absurd; unreasonable; excessive; rash |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |