YouTubeは、月額780円で“広告が少なめ”となる新たな料金プラン「YouTube Premium Lite」を9月25日から順次日本でスタートする。米国では3月から展開していたが、日本でも試験的に利用可能となる。
YouTube Premium Liteは、ゲーム・お笑い・料理・学習などの動画を、広告なしで楽しみたいユーザー向けのプラン。スマートフォン、パソコン、テレビなどのデバイスに対応している。ゲームやお笑い、料理などは原則広告なしだが、音楽コンテンツやショート動画、検索やサイト内を閲覧する際には、広告が表示される場合がある。
また、オフライン再生やバックグラウンド再生も非対応となる。そのため、音楽も広告なしで楽しみたい人やオフライン再生などを利用したい場合は「YouTube Premium(月額1,280円)がおすすめ」としている。
YouTube Premium Liteの広告掲出カテゴリ
原則なし
・ゲーム
・お笑い
・料理
・学習
表示あり
・音楽コンテンツ
・ショート動画
・検索やサイト内を閲覧
YouTube Premium Liteは、YouTube MusicとYouTube Premium の登録者数が全世界で1億2,500万人を突破したことを受けて誕生。ユーザーの好みに合わせ、柔軟な選択肢を提供しながら、クリエイターやパートナーにとって、新たな収益機会を生み出すとしている。
今後も多くの国でYouTube Premium Liteを展開予定。また、ユーザーが定額制サービスモデルを最大限に活用できる新しい方法も年内に発表する。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 6 | 広告 | こうこく (広告) : 1. advertisement; advertising 2. announcement; notice |
| 4 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
| 3 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
| 3 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
| 2 | 月額 | げつがく (月額) : monthly amount (sum) |
| 2 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
| 2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
| 2 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 2 | お笑い | おわらい (お笑い) : 1. comical (story, song); comic 2. the comedy business (rakugo, manzai, etc.) |
| 2 | 学習 | がくしゅう (学習) : study; learning; tutorial |
| 2 | 原則 | げんそく (原則) : 1. principle; general rule 2. as a rule; in principle; in general |
| 2 | 検索 | けんさく (検索) : looking up (e.g. a word in a dictionary); retrieval (e.g. data); searching for; referring to |
| 2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
| 2 | 閲覧 | えつらん (閲覧) : 1. inspection; reading; perusal 2. browsing (the web) |
| 2 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
| 1 | 少なめ | すくなめ (少なめ) : somewhat below; slightly below |
| 1 | 料金 | りょうきん (料金) : fee; charge; fare |
| 1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
| 1 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
| 1 | 試験的 | しけんてき (試験的) : experimental; provisional |
| 1 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |
| 1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
| 1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
| 1 | 笑う | わらう (笑う) : 1. to laugh 2. to smile |
| 1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
| 1 | 非対応 | ひたいおう (非対応) : incompatible; unsupported |
| 1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
| 1 | 掲出 | けいしゅつ (掲出) : posting (e.g. a notice); displaying; putting up |
| 1 | あり | あり (蟻) : ant |
| 1 | 登録者 | とうろくしゃ (登録者) : registrant; subscriber; enrollee |
| 1 | 数 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
| 1 | 全世界 | ぜんせかい (全世界) : the whole world |
| 1 | 突破 | とっぱ (突破) : 1. breaking through; breakthrough; penetration 2. surmounting; overcoming |
| 1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
| 1 | 誕生 | たんじょう (誕生) : birth; creation; formation |
| 1 | 好み | このみ (好み) : liking; taste; choice |
| 1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
| 1 | 柔軟 | じゅうなん (柔軟) : flexible; lithe; soft; pliable |
| 1 | 選択肢 | せんたくし (選択肢) : choices; alternatives; options |
| 1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
| 1 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
| 1 | 収益 | しゅうえき (収益) : earnings; proceeds; returns; revenue |
| 1 | 生み出す | うみだす (生み出す) : 1. to create; to bring forth; to produce 2. to invent; to think up and bring into being |
| 1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
| 1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
| 1 | 最大限 | さいだいげん (最大限) : 1. maximum 2. to the maximum degree; to the full |
| 1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
| 1 | 方法 | ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique |
| 1 | 年内 | ねんない (年内) : by the end of the year |
| 1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |