アメリカのトランプ大統領に近い保守系の若手政治活動家が銃撃され死亡した事件について、当局は、犯人が建物の屋上に上がり銃撃したあと、建物から飛び降りて逃走したと発表しました。
一方、トランプ大統領は、活動家に文民として最高位の「自由勲章」を贈ると表明するなど、異例とも言える対応を取っています。
カーク氏銃撃 関わったとみられる人物の画像公開 米捜査当局
トランプ大統領に近い保守系の若手政治活動家、チャーリー・カーク氏は10日、アメリカ西部ユタ州の大学でイベントに参加していたところ、何者かに銃撃され死亡しました。
ユタ州の当局は11日、犯人が階段を使って建物の屋上に上がり銃を撃った場所まで移動したと発表しました。
犯人は銃撃の後、建物から飛び降りて逃走したということです。
FBI=連邦捜査局は事件に関わったとみられる参考人の画像を公開するなどして、犯人の行方を捜査しています。
一方、トランプ大統領は11日、カーク氏に文民として最高位の「自由勲章」を贈ると表明しました。
トランプ大統領は「彼はあらゆる面で偉大だったが特に若者との関係で偉大だった」と述べ、若い世代に保守的な価値観を広げ、みずからの大統領選挙にも貢献したとされるカーク氏をたたえました。
また、複数のアメリカメディアによりますと、バンス副大統領は、ニューヨークで行われた同時多発テロ事件の追悼式典を急きょ欠席して、事件があったユタ州に向かい、副大統領専用機にカーク氏のひつぎをのせて自宅があるアリゾナ州に送り届けたということで、政権は異例とも言える対応を取っています。
州の当局 犯人の足取り明らかに
アメリカのトランプ大統領に近い保守系の政治活動家、チャーリー・カーク氏がアメリカ西部ユタ州の大学で銃撃されて死亡した事件で、州の当局はこれまでの捜査で見えてきた犯人の足取りについて明らかにしました。
それによりますと、犯人は現地時間の10日正午ごろ大学のキャンパスに到着したということです。
そこから階段を使って建物の屋上に上がり、銃を撃った場所まで移動したとしています。
そして、カーク氏を銃撃したあと、建物の反対側まで移動し屋上から飛び降りてキャンパスを離れ、近隣の地域に逃げ込んだということです。
犯人は大学生くらいの年齢とみられるということですが、事件が起きた大学と関係があるのかなどは明らかにしていません。
【カーク氏とは】保守系の若者のカリスマ的存在
チャーリー・カーク氏は31歳。
保守系の政治活動家で、トランプ大統領を熱狂的に支持する「MAGA派」の若者の代表格としても知られています。
AP通信などアメリカのメディアによりますと、カーク氏は18歳だった2012年、「ターニング・ポイント・USA」という保守系の団体を創設し、若い世代に保守的な価値観を広げる活動を始めました。
各地の大学などを回って人工妊娠中絶への反対や、銃を所持する権利などを訴えて規模を拡大させ、団体のホームページによると、現在は全米3500以上のキャンパスで活動を行っているということです。
さらにカーク氏はポッドキャストやSNSで積極的に発信を行い、保守系の若者の間でカリスマ的な存在となりました。
去年の大統領選挙ではトランプ氏への支持を呼びかけ、若者票の取り込みに貢献し、勝利を後押ししたとされています。
トランプ大統領とカーク氏の関係について、有力紙ワシントン・ポストは「もともと良好だった2人の関係は大統領選挙のあと一層深まった」としたうえで「トランプ氏が大統領に就任する前の政権移行期にはカーク氏は南部フロリダ州にあるトランプ氏の自宅の『マー・アー・ラゴ』にたびたび姿を見せ、時には閣僚の候補者に関する会議にも参加していた」と伝えています。
また、ことしの政権発足後もカーク氏はトランプ大統領や側近らと不法移民対策などについて意見を交わしていたとしています。
若者やトランプ政権に影響力のある政治活動家が銃撃され死亡した今回の事件をアメリカのメディアは速報や臨時ニュースで大きく伝えています。
アメリカ 政治家狙った銃撃事件も相次ぐ
アメリカではこのところ政治家を狙った銃撃事件もたびたび起きています。
このうち、トランプ大統領は去年7月、東部ペンシルベニア州で行われた選挙集会で演説中に銃撃を受け、右の耳にけがをしました。
また、去年9月には、トランプ大統領が南部フロリダ州でゴルフをしている最中に近くで銃を所持していた男が見つかり、警護にあたっていたシークレットサービスが発砲する事件もありました。
さらに、ことし6月には、中西部のミネソタ州で民主党の州議会議員2人とその配偶者のあわせて4人がそれぞれの自宅で銃撃される事件があり、このうち2人が死亡しました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
14 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
12 | 銃撃 | じゅうげき (銃撃) : shooting; gunning (down) |
10 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
8 | 犯人 | はんにん (犯人) : offender; criminal; culprit |
7 | 保守系 | ほしゅけい (保守系) : conservative |
6 | 若者 | わかもの (若者) : young man; young woman; young people; youth; youngsters |
5 | 政治活動家 | せいじかつどうか (政治活動家) : political activist |
5 | 死亡 | しぼう (死亡) : 1. death; mortality 2. to die; to pass away |
4 | 当局 | とうきょく (当局) : 1. authorities; relevant authorities; authorities concerned 2. this office |
4 | 銃 | じゅう (銃) : gun; rifle; small arms |
4 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
3 | 上がる | あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in |
3 | 飛び降りる | とびおりる (飛び下りる) : to jump down; to jump off; to jump from; to jump out of |
3 | 移動 | いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving |
3 | 大統領選挙 | だいとうりょうせんきょ (大統領選挙) : presidential election |
3 | 自宅 | じたく (自宅) : one's home; one's house |
3 | 政権 | せいけん (政権) : (political) administration; political power |
3 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
2 | 若手 | わかて (若手) : young person |
2 | 逃走 | とうそう (逃走) : flight; desertion; escape |
2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
2 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
2 | 文民 | ぶんみん (文民) : civilian |
2 | 最高 | さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest |
2 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
2 | 勲章 | くんしょう (勲章) : decoration; order; medal |
2 | 贈る | おくる (贈る) : 1. to give (as a gift); to present 2. to confer; to bestow; to award |
2 | 表明 | ひょうめい (表明) : declaration; indication; representation; manifestation; demonstration; expression; announcement; assertion |
2 | 異例 | いれい (異例) : exceptional; unusual; extraordinary; unprecedented; singular |
2 | 言える | いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said |
2 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
2 | 関わる | かかわる (関わる) : 1. to be affected; to be influenced 2. to be concerned with; to have to do with |
2 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
2 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
2 | 西部 | せいぶ (西部) : 1. western part; the west (of a region) 2. the West (United States) |
2 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
2 | 撃つ | うつ (撃つ) : 1. to shoot (at) 2. to attack; to defeat; to destroy; to avenge |
2 | 捜査 | そうさ (捜査) : search (esp. in criminal investigations); investigation; inquiry; enquiry |
2 | 偉大 | いだい (偉大) : great; grand; magnificent; outstanding; mighty |
2 | 若い | わかい (若い) : 1. young; youthful 2. immature; green |
2 | 世代 | せだい (世代) : generation; the world; the age |
2 | 保守的 | ほしゅてき (保守的) : conservative |
2 | 価値観 | かちかん (価値観) : sense of values; values; value system |
2 | 広げる | ひろげる (広げる) : 1. to spread; to extend; to expand; to enlarge; to widen; to broaden 2. to unfold; to open; to unroll; to unwrap |
2 | 貢献 | こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause) |
2 | 副大統領 | ふくだいとうりょう (副大統領) : vice president (of a country) |
2 | 州 | しゅう (州) : 1. state (US, Australia, India, Germany, etc.); province (e.g. Canada); canton (e.g. Switzerland); oblast (e.g. Russia); department (e.g. ancient China) 2. continent |
2 | 足取り | あしどり (足取り) : 1. gait; walk; stride; pace; step; manner of walking 2. trace (e.g. of route taken by hunted criminal); track; trail; movements |
2 | 起きる | おきる (起きる) : 1. to get up; to rise; to blaze up (fire) 2. to wake up; to be awake; to stay awake |
2 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
2 | 支持 | しじ (支持) : 1. support; backing; endorsement; approval 2. support; holding up; propping |
2 | 団体 | だんたい (団体) : organization; organisation; association |
2 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
2 | 所持 | しょじ (所持) : possession; owning |
2 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
2 | 南部 | なんぶ (南部) : southern part; the south (of a region) |
2 | たびたび | たびたび (度々) : often; again and again; over and over again; repeatedly; frequently |
2 | 伝える | つたえる (伝える) : to convey; to report; to transmit; to communicate; to tell; to impart; to propagate; to teach; to bequeath |
2 | 政治家 | せいじか (政治家) : politician; statesman |
2 | 狙う | ねらう (狙う) : 1. to aim at 2. to be after (something); to have an eye on |
1 | 活動家 | かつどうか (活動家) : activist |
1 | 人物 | じんぶつ (人物) : 1. person; character; figure; personage; man; woman 2. one's character; one's personality |
1 | 捜査当局 | そうさとうきょく (捜査当局) : investigating authorities; law enforcement authority |
1 | 何者 | なにもの (何者) : who; what kind of person |
1 | 連邦捜査局 | れんぽうそうさきょく (連邦捜査局) : Federal Bureau of Investigation (US); FBI (organization) |
1 | 参考人 | さんこうにん (参考人) : 1. person given as a reference; witness 2. potential suspect; person of interest |
1 | 行方 | ゆくえ (行方) : 1. (one's) whereabouts 2. outcome |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 述べる | のべる (述べる) : to state; to express; to mention |
1 | みずから | みずから (自ら) : 1. oneself 2. oneself; for oneself; personally; in person |
1 | たたえる | たたえる (称える) : to extol; to give praise |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 同時 | どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together |
1 | 多発 | たはつ (多発) : repeated occurrence |
1 | テロ事件 | テロじけん (テロ事件) : act of terror; terrorist attack |
1 | 追悼 | ついとう (追悼) : mourning (dead persons); memorial |
1 | 式典 | しきてん (式典) : ceremony; rites |
1 | 急きょ | きゅうきょ (急遽) : 1. hurriedly; in a hurry; in haste 2. sudden |
1 | 欠席 | けっせき (欠席) : absence; non-attendance |
1 | 向かう | むかう (向かう) : 1. to face 2. to go towards; to head towards |
1 | 専用機 | せんようき (専用機) : personal aeroplane; personal airplane |
1 | ひつぎ | かん (棺) : coffin; casket |
1 | のせる | のせる (乗せる) : 1. to place on (something) 2. to give (someone) a ride; to give a lift; to pick up; to help on board |
1 | アリゾナ州 | アリゾナしゅう (アリゾナ州) : Arizona (place) |
1 | 送り届ける | おくりとどける (送り届ける) : to send to; to deliver; to escort (a person) home |
1 | 見える | みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear |
1 | 現地時間 | げんちじかん (現地時間) : local time |
1 | 正午 | しょうご (正午) : noon; midday |
1 | 到着 | とうちゃく (到着) : arrival |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 近隣 | きんりん (近隣) : neighbourhood; neighborhood; vicinity |
1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
1 | 逃げ込む | にげこむ (逃げ込む) : to take refuge in; to succeed in running away |
1 | 年齢 | ねんれい (年齢) : age; years |
1 | 熱狂的 | ねっきょうてき (熱狂的) : wildly enthusiastic; crazy (about something) |
1 | 派 | は (派) : 1. clique; group; coterie 2. (political) faction; wing; party; camp |
1 | 代表格 | だいひょうかく (代表格) : representative |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 創設 | そうせつ (創設) : establishment; founding; organization; organisation |
1 | 各地 | かくち (各地) : every place; various places |
1 | 人工妊娠中絶 | じんこうにんしんちゅうぜつ (人工妊娠中絶) : induced abortion |
1 | 権利 | けんり (権利) : right; privilege |
1 | 訴える | うったえる (訴える) : 1. to raise; to bring to (someone's attention) 2. to appeal to (reason, emotions, etc.); to work on (one's emotions); to play on (one's sympathies) |
1 | 規模 | きぼ (規模) : scale; scope; plan; structure |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 全米 | ぜんべい (全米) : all-America; pan-American; all of America |
1 | 積極的 | せっきょくてき (積極的) : positive; assertive; active; proactive; aggressive |
1 | 発信 | はっしん (発信) : 1. dispatch; despatch; transmission; submission 2. informing (e.g. of opinion); sharing (thoughts, etc.); telling |
1 | 呼びかける | よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal |
1 | 票 | ひょう (票) : 1. vote; ballot 2. label; ticket; tag; stub |
1 | 取り込み | とりこみ (取り込み) : 1. taking in; bringing in 2. capturing (e.g. customers); attracting; winning over; pleasing |
1 | 勝利 | しょうり (勝利) : victory; triumph; conquest; success; win |
1 | 後押し | あとおし (後押し) : 1. pushing; backing; boosting; supporting 2. pushing from behind (a cart, etc.); pusher |
1 | 有力 | ゆうりょく (有力) : 1. influential; prominent 2. strong; likely; plausible; potent |
1 | もともと | もともと (元々) : originally; by nature; from the start |
1 | 良好 | りょうこう (良好) : good; fine; excellent; favorable; favourable; satisfactory |
1 | 一層 | いっそう (一層) : 1. much more; still more; all the more; more than ever 2. single layer (or storey, etc.) |
1 | 深まる | ふかまる (深まる) : to deepen; to heighten; to intensify |
1 | 大統領 | だいとうりょう (大統領) : 1. president (of a nation) 2. big man; boss; buddy; mate |
1 | 就任 | しゅうにん (就任) : assumption (of office); taking up (a post); inauguration; installation |
1 | 移行期 | いこうき (移行期) : transition, cutover period |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 閣僚 | かくりょう (閣僚) : cabinet ministers |
1 | 候補者 | こうほしゃ (候補者) : candidate; applicant |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 発足 | ほっそく (発足) : starting; inauguration; launch; founding; establishment; start-up |
1 | 側近 | そっきん (側近) : close associate; close aide; brains-truster |
1 | 不法移民 | ふほういみん (不法移民) : 1. illegal immigration 2. illegal immigrant |
1 | 対策 | たいさく (対策) : measure; step; countermeasure; counterplan; countermove; strategy; preparation (e.g. for a test) |
1 | 影響力 | えいきょうりょく (影響力) : influence; clout; leverage |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 速報 | そくほう (速報) : news flash; prompt report; bulletin; quick announcement |
1 | 臨時ニュース | りんじニュース (臨時ニュース) : news flash; news special; special newscast; special news bulletin |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 相 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
1 | 東部 | とうぶ (東部) : eastern part; the east (of a region) |
1 | 選挙 | せんきょ (選挙) : election |
1 | 集会 | しゅうかい (集会) : meeting; assembly; gathering; congregation; convention; rally |
1 | 演説 | えんぜつ (演説) : speech; address |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 最中 | さいちゅう (最中) : (in) the middle of; (in) the midst of; (in) the course of; (at) the height of |
1 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
1 | 警護 | けいご (警護) : bodyguard; escort |
1 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | 発砲 | はっぽう (発砲) : firing; discharge of gun |
1 | 中西部 | ちゅうせいぶ (中西部) : 1. middle west 2. Midwest (United States) |
1 | ミネソタ州 | ミネソタしゅう (ミネソタ州) : Minnesota (place) |
1 | 民主党 | みんしゅとう (民主党) : 1. Democratic Party (esp. DPJ or US Democratic Party) 2. Constitutional Democratic Party of Japan |
1 | 州議会 | しゅうぎかい (州議会) : state legislature; state or provincial parliament |
1 | 議員 | ぎいん (議員) : member of an assembly; member of the Diet; member of parliament; member of Congress |
1 | 配偶者 | はいぐうしゃ (配偶者) : spouse; wife; husband; partner |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |