アトモスとプーマ、そしてソウル発のブランド兼クリエイティブスタジオ ニーベルクラックによるトリプルコラボレーションモデル 「PUMA KING INDOOR NVLCRK ATMOS」 が登場。価格は税込19,800円。
【写真を見る】フットボールカルチャーを背景にした「キング インドア」の特別仕様が登場。
テーマは『CONCRETE FOOTBALL』。プーマを代表するサッカースパイク 「キング」シリーズをベースに、フットボールの伝統的なシルエットと現代的なストリートスタイルを融合している。9月27日(土)よりアトモス公式オンラインショップで抽選受付を開始し、10月4日(土)からアトモス各店舗、アトモス ピンク各店、オンラインにて発売。
アッパーにはグレーとブラックのプレミアムレザーを採用し、取り外し可能な折りたたみ式シュータンを搭載。クラシックさとアーバンな雰囲気を兼ね備えたデザインで、日韓のローカルフットボールコミュニティを結びつける特別なモデルとなっている。
「ニーベルクラック」は、スペイン語で「トップレベルのサッカー選手」を意味する言葉から生まれたソウル発のブランド。ファッションやカルチャーを横断した活動を行うほか、カフェ「Café NivelCrack」ではコーヒーや音楽を通じてサッカー文化を体感できる場も提供している。今回のコラボレーションは、そうした背景を持つ同ブランドとアトモスの理念が交差した取り組みといえる。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 2 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
| 2 | 背景 | はいけい (背景) : 1. background; scenery; backdrop; setting 2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context |
| 1 | 兼 | けん (兼) : cum (e.g. bedroom-cum-study); holding both roles (e.g. Prime Minister and Minister of Foreign Affairs); and; in addition; concurrently; at the same time |
| 1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
| 1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
| 1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
| 1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
| 1 | 伝統的 | でんとうてき (伝統的) : traditional; conventional |
| 1 | 現代的 | げんだいてき (現代的) : modernistic |
| 1 | 融合 | ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting |
| 1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
| 1 | 抽選 | ちゅうせん (抽選) : lottery; raffle; drawing (of lots) |
| 1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
| 1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
| 1 | 各店 | かくてん (各店) : each shop |
| 1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
| 1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
| 1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
| 1 | 取り外し | とりはずし (取り外し) : removal; dismantling; detaching |
| 1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
| 1 | 折りたたみ | おりたたみ (折りたたみ) : folding; collapsible; telescopic |
| 1 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
| 1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
| 1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
| 1 | 兼ね備える | かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with |
| 1 | 日韓 | にっかん (日韓) : Japan and South Korea; Japanese-Korean |
| 1 | 結びつける | むすびつける (結び付ける) : to combine; to join; to tie on; to attach with a knot; to bind (e.g. an address) |
| 1 | スペイン語 | スペインご (スペイン語) : Spanish (language) |
| 1 | サッカー選手 | サッカーせんしゅ (サッカー選手) : soccer player |
| 1 | 生まれる | うまれる (生まれる) : to be born |
| 1 | 横断 | おうだん (横断) : 1. crossing; traversing 2. traversing horizontally; passing west to east (or east to west) |
| 1 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
| 1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
| 1 | 体感 | たいかん (体感) : bodily sensation; sense; experience |
| 1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
| 1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
| 1 | 理念 | りねん (理念) : (Platonic) ideal (of how things ought to be, e.g. human rights); foundational principle; idea; conception (e.g. of the university); doctrine; ideology |
| 1 | 交差 | こうさ (交差) : 1. crossing; intersection 2. (genetic) crossing over |
| 1 | 取り組み | とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with |
| 1 | いえる | いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said |