ミズノとレディースブランドAmeri(アメリ)はコラボレーションアイテムとして、ミズノの保温素材「ブレスサーモ」を使用した“魅せる”インナーシリーズを10月10日に発売する。全7型をラインアップし、価格は4,500円から7,500円(税別)。
【この記事に関する別の画像を見る】
ニットなどの下に着るインナーながら、ちょっと見えてもOKのデザインやファッションとしても成立するシルエットを特徴としたレディースインナーシリーズ。機能面にもこだわり、ブレスサーモを採用した。
ブレスサーモは、体から発生する水分を吸収し発熱する保温素材。吸湿性能にも優れ、吸湿発熱した空気を繊維間に取り込んで保温する。汗をかいてもムレにくく、ドライで快適な衣服内環境を保つという。コラボアイテムでは、「美しく、温かく、心地良い」を叶えるとしている。
ラインアップは、Vネックロングスリーブインナー、Vネックノースリーブインナー、カップ付きロングスリーブインナー、カップ付きキャミソールインナー、カップ付きショート丈キャミソールインナー、ハーフ丈レギンス、ロング丈レギンスの7型。カラーはブラック、ブラウン、クリームの3色展開。
Vネックロングスリーブインナーは、アウターのシルエットを邪魔しにくいすっきりとしたデザインとするため、襟ぐりを広めに設計。十分な袖丈で手首をしっかりカバーするとともに、着丈を長めに設定することで、寒さを防げるようにしている。価格は6,000円(税別)。
Vネックノースリーブインナーも広めの襟ぐり、長めの着丈を採用。肩幅を狭めに設定しているため、袖がシアー素材のアイテムのインナーとしても着用できるとしている。価格は5,000円(税別)。
カップ付きロングスリーブインナーは、大胆な背中見せが叶う背中を限界まで広く開けたデザインを採用。バックオープンのトップスやドレスにも対応する。手首までカバーする袖丈、長めの着丈も特徴。価格は7,500円(税別)。
カップ付きキャミソールインナーは、キャミ部分にシアーレイヤードをあしらい、立体感と抜け感を演出したアイテム。アウターのラインを邪魔しにくい深めのVネック、繊細で女性らしい印象の裾のメロー仕上げを特徴とした、“魅せる”ためのインナーとしている。価格は6,500円(税別)。
カップ付きショート丈キャミソールインナーは、コンパクトな丈感で、あらゆるスタイリングに合わせやすいとしている。フロントのウエーブカットライン、背中を深めに開けたアウターを選ばないデザインが特徴。価格は5,000円(税別)。
ハーフ丈レギンスは、腹巻きのようにバスト下までしっかり覆うウエストデザインを採用。程よいフィット感と心地よい温かさを特徴としている。価格は4,500円(税別)。
ロング丈レギンスは、お腹部分と裾にシアー切り替えを施したデザインが特徴。ウエストのシアーはボトムスからちらりと見えてもおしゃれとしている。裾のシアーシャーリングは、足首でたるませても、伸ばしてかかとに掛けても良く、スタイリングに合わせて楽しめる。価格は7,000円(税別)。
ミズノとしては、同社が展開しているブレスサーモ製品は男性比率が高いことから、今回のコラボを通じて女性ユーザーの獲得を狙う。
販売は、AMERI VINTAGE公式オンライン、AMERI VINTAGE直営店(代官山店、新宿ルミネ2店、名古屋店、心斎橋店、大阪店)、ミズノ公式オンライン、一部のミズノ直営店舗。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
8 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
8 | 税別 | ぜいべつ (税別) : tax not included (in price); tax separate |
7 | 丈 | だけ (丈) : 1. only; just; merely; simply; no more than; nothing but; alone 2. as much as; to the extent of; enough to |
6 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
6 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
4 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
3 | 保温 | ほおん (保温) : retaining warmth; keeping heat in; heat insulation |
3 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
3 | 着丈 | きたけ (着丈) : dress length |
3 | 長め | ながめ (長め) : longish; moderately long; somewhat long; fairly long |
3 | 裾 | すそ (裾) : 1. hem; (trouser) cuff; shirttail; bottom (of a kimono); train (of a dress) 2. bottom part; bottom edge |
2 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
2 | 見える | みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear |
2 | 発熱 | はつねつ (発熱) : 1. generation of heat 2. (attack of) fever; pyrexia |
2 | 吸湿 | きゅうしつ (吸湿) : moisture absorbing |
2 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
2 | 邪魔 | じゃま (邪魔) : 1. hindrance; obstacle; nuisance; disturbance; interruption; interference 2. to visit (someone's home) |
2 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
2 | 襟ぐり | えりぐり (襟ぐり) : neckline (of dress, etc.) |
2 | 広め | ひろめ (披露目) : making something widely known; introduction; debut; announcement; unveiling |
2 | 袖丈 | そでたけ (袖丈) : 1. length of a sleeve (of Western clothing) 2. height of a sleeve (of traditional Japanese clothing) |
2 | 手首 | てくび (手首) : wrist |
2 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
2 | 開ける | あける (開ける) : 1. to open (a door, etc.); to unwrap (e.g. parcel, package); to unlock 2. to open (for business, etc.) |
2 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
2 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 成立 | せいりつ (成立) : 1. formation; establishment; materialization; coming into existence 2. conclusion (e.g. of a deal); reaching (e.g. an agreement); approval; completion; closing; enacting; arrangement |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | こだわり | こだわり (拘り) : 1. obsession; fixation; hangup; determination; fastidiousness; pickiness about (trait, style, etc.) 2. complaining; criticizing |
1 | 発生 | はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin |
1 | 水分 | すいぶん (水分) : water; liquid; fluid; moisture; humidity; sap; juice |
1 | 吸収 | きゅうしゅう (吸収) : absorption; suction; attraction |
1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
1 | 優れる | すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel |
1 | 繊維 | せんい (繊維) : fibre; fiber; textile |
1 | 取り込む | とりこむ (取り込む) : 1. to take in; to bring in; to adopt (e.g. behaviour); to introduce 2. to capture (e.g. image); to import |
1 | 汗 | あせ (汗) : 1. sweat; perspiration 2. moisture; condensation |
1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
1 | 衣服 | いふく (衣服) : clothes |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 保つ | たもつ (保つ) : 1. to keep; to preserve; to hold; to retain; to maintain; to sustain 2. to last; to endure; to keep well (food); to wear well; to be durable |
1 | 心地良い | ここちよい (心地よい) : comfortable; pleasant |
1 | 叶える | かなえる (叶える) : 1. to grant (request, wish); to answer (prayer) 2. to fulfill (conditions); to meet (requirements) |
1 | すっきり | すっきり : 1. refreshingly; with a feeling of relief; pleasantly; (a weight) off one's shoulder 2. shapely; neatly; refinedly |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 寒 | かん (寒) : midwinter; cold season; coldest days of the year |
1 | 肩幅 | かたはば (肩幅) : shoulder width (breadth) |
1 | 袖 | そで (袖) : 1. sleeve 2. wing (of a stage, desk, gate, etc.) |
1 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
1 | 大胆 | だいたん (大胆) : bold; daring; audacious |
1 | 叶う | かなう (叶う) : 1. to come true (of a wish, prayer, etc.); to be realized; to be fulfilled 2. to suit (e.g. a purpose); to meet (wishes, ideals, etc.); to conform to (standards, rules, etc.); to be consistent with |
1 | 限界 | げんかい (限界) : limit; bound |
1 | 広く | ひろく (広く) : widely; far and wide; extensively; universally |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | あしらう | あしらう (遇う) : 1. to treat; to handle; to deal with 2. to arrange; to decorate; to dress; to garnish |
1 | 立体感 | りったいかん (立体感) : feeling of solidity; three-dimensionality; drawing highlights |
1 | 抜け感 | ぬけかん (抜け感) : air of (deliberate) imperfection (esp. in make-up) |
1 | 演出 | えんしゅつ (演出) : production (e.g. play); direction |
1 | 繊細 | せんさい (繊細) : 1. dainty; delicate (e.g. fingers); fine; slim 2. sensitive; delicate (feelings, sense, etc.); subtle |
1 | らしい | らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ... |
1 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
1 | 仕上げ | しあげ (仕上げ) : finish; finishing; finishing touches |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
1 | 腹巻き | はらまき (腹巻き) : 1. haramaki; bellyband; stomach band; stomach covering (worn for warmth) 2. torso armour that opens at the back; haramaki |
1 | 覆う | おおう (覆う) : to cover; to hide; to conceal; to wrap; to disguise |
1 | 程よい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | 心地よい | ここちよい (心地よい) : comfortable; pleasant |
1 | お腹 | おなか (お腹) : belly; abdomen; stomach |
1 | 切り替え | きりかえ (切り替え) : exchange; conversion; replacement; switching (to); switchover |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | ちらり | チラリ : fleeting (glimpse, glance, etc.) |
1 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
1 | 足首 | あしくび (足首) : ankle |
1 | たるむ | たるむ (弛む) : 1. to slacken; to loosen; to relax; to droop (e.g. loose or flabby skin); to sag (ceiling) 2. to slack off (e.g. one's work, attention); to not put one's heart in |
1 | 伸ばす | のばす (伸ばす) : 1. to grow long (e.g. hair, nails) 2. to lengthen; to extend; to stretch |
1 | かかと | かかと (踵) : heel (of foot, shoe, stocking, etc.) |
1 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
1 | 同社 | どうしゃ (同社) : the same firm |
1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
1 | 比率 | ひりつ (比率) : ratio; proportion; percentage |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 獲得 | かくとく (獲得) : acquisition; possession |
1 | 狙う | ねらう (狙う) : 1. to aim at 2. to be after (something); to have an eye on |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 直営店 | ちょくえいてん (直営店) : directly managed store (as opposed to a distributor) |
1 | 代官山 | だいかんやま (代官山) : Daikan'yama (place; surname) |
1 | 新宿 | あらじゅく (新宿) : Arajuku (place) |
1 | 名古屋 | なごや (名古屋) : Nagoya (city) |
1 | 心斎橋 | しんさいばし (心斎橋) : Shinsaibashi (place) |
1 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
1 | 直営 | ちょくえい (直営) : direct management |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |