電気自動車大手のテスラは12日(米国時間)、米国においてAIサービスの「Grok」を搭載すると発表した。
【この記事に関する別の画像を見る】
米国のみでの対応で、対象となるのはAMDプロセッサを搭載する「Model S」、「Model 3」、「Model X」、「Model Y「と「サイバートラック」で、ソフトウェアバージョン2025.26以降。また、7月12日以降に納車される新しいテスラ車両にはGrokが搭載される。
Grokにより、テスラ車両は質問に対して、より洞察に富んだ回答を行なえるようになるが、従来の音声コマンドを置き換えるものではなく、Grokが車両にコマンドを発行することはない。なお、会話内容はテスラには匿名で送信され、ユーザーは車両とは関連付けられない。
Hey @Tesla_Optimus … @grok wants to know if you’re free tonight pic.twitter.com/xXfSkg8M22
— Tesla (@Tesla) July 12, 2025
GrokはテスラCEOのイーロン・マスク氏が率いるxAIが開発しており、10日には最新のGrok 4を公開した。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 車両 | しゃりょう (車両) : rolling stock; railroad cars; wheeled vehicles |
3 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
3 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
2 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 電気自動車 | でんきじどうしゃ (電気自動車) : electric car; electric vehicle |
1 | 大手 | おおて (大手) : 1. major company; big company 2. front castle gate |
1 | 時間 | じかん (時間) : 1. time 2. hour |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 納車 | のうしゃ (納車) : delivery of a vehicle (to its new owner) |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 洞察 | どうさつ (洞察) : discernment; insight |
1 | 富む | とむ (富む) : 1. to be rich in; to abound in; to be abundant in; to be full of 2. to be rich; to be wealthy |
1 | 回答 | かいとう (回答) : reply; answer |
1 | 従来 | じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing |
1 | 音声 | おんせい (音声) : 1. voice; speech; sound of a voice 2. sound (e.g. of a TV) |
1 | 置き換える | おきかえる (置き換える) : to replace; to move; to change the position of |
1 | 発行 | はっこう (発行) : 1. publication; issue (of journal, newspaper, etc.) 2. issue (of banknotes, bonds, passport, etc.) |
1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
1 | 匿名 | とくめい (匿名) : anonymity; using an assumed name |
1 | 送信 | そうしん (送信) : transmission; sending |
1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |
1 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
1 | 率いる | ひきいる (率いる) : to lead; to spearhead (a group); to command (troops) |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |