Published: 2025-05-10 22:59

【速報】インドとパキスタン 攻撃を即時停止 停戦で合意

領有権争うカシミール地方起きテロ事件めぐって、軍事行動応酬が続いていたインドとパキスタンは、互い攻撃即時停止し、停戦することで合意しました。一方で、カシミール地方では両国厳重警戒態勢を続けていて、このまま双方攻撃自制することができるのか予断許さない情勢です。

インドとパキスタンをめぐってはインド軍が今月7日、テロ事件への報復だとしてパキスタン側にミサイル攻撃行ったことをきっかけとして、双方無人機やミサイルによる攻撃を行うなど軍事行動応酬が続いていました。

こうした中、インド外務省さきほど記者会見開き、「パキスタンとの間で、すべて攻撃軍事行動停止することで合意した」として、現地時間の午後5時、日本時間の午後8時半停戦合意発効したと発表しました。

また、パキスタンのダール外相も10日、SNSへの投稿で、停戦合意したことを明らかにしました。 停戦合意発表先立って、インドとパキスタンの外相が、それぞれ、アメリカのルビオ国務長官と電話会談を行っていて、トランプ大統領は10日、SNSへの投稿で、「アメリカが仲介した長時間およぶ協議、インドとパキスタンは完全かつ即時攻撃停止合意したと発表できることをうれしく思う」として、アメリカの仲介停戦実現したと成果強調しました。

一方で、カシミール地方では両国厳重警戒態勢を続けていて、このまま双方攻撃自制することができるのか予断許さない情勢です。 インド パキスタンも攻撃停止明らか海外メディア ロイター通信はインド外務省が、現地時間の10日午後5時からパキスタンとの間で攻撃停止すると明らかにしたと伝えました。またAFP通信もパキスタンの外相両国の間で攻撃停止することを確認したと報じています。 【動画 52】パキスタンでは イスラマバード支局 太田佑介支局長報告です
動画データ放送ではご覧いただけません 【動画 58】インドでは ニューデリー支局 山本健人支局長報告です
動画データ放送ではご覧いただけません

# 言葉 意味
10 こうげき (攻撃) : 1. attack; assault; raid; onslaught; offensive 2. criticism; censure; denunciation; condemnation
6 ていし (停止) : 1. stoppage; coming to a stop; halt; standstill 2. ceasing (movement, activity, etc.); suspension (of operations); interruption (e.g. of electricity supply); cutting off
4 ごうい (合意) : (coming to an) agreement; consent; mutual understanding; accord; consensus
4 どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon
3 ちほう (地方) : 1. district; region; area; locality 2. the country; countryside; the provinces; rural area
3 ぐんじこうどう (軍事行動) : military movements
3 ていせん (停戦) : armistice; ceasefire
3 りょうこく (両国) : 1. both countries 2. Ryōgoku (area of Tokyo)
3 そうほう (双方) : both parties; both sides
3 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
3 がいしょう (外相) : Foreign Minister
3 あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light
2 テロじけん (テロ事件) : act of terror; terrorist attack
2 めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return
2 おうしゅう (応酬) : 1. exchange; reciprocation; give-and-take; return 2. reply; riposte
2 そくじ (即時) : prompt; immediate; in real time
2 いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand
2 ぐん (軍) : 1. army; armed forces; troops 2. military authorities
2 げんじゅう (厳重) : strict; severe; stringent; rigorous; rigid; firm; strong; secure
2 けいかいたいせい (警戒態勢) : alert status; emergency alert
2 うば (乳母) : wet nurse; nursing mother
2 じせい (自制) : self control; self restraint
2 よだん (予断) : prediction; prejudgment; presupposition; foregone conclusion
2 ゆるす (許す) : 1. to permit; to allow; to approve; to consent to 2. to forgive; to pardon; to excuse; to tolerate
2 じょうせい (情勢) : state of things; state of affairs; condition; situation; circumstances
2 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
2 がいむしょう (外務省) : Ministry of Foreign Affairs
2 げんちじかん (現地時間) : local time
2 ていせんごうい (停戦合意) : cease-fire agreement
2 とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.)
2 ちゅうかい (仲介) : agency; intermediation
2 つうしん (通信) : correspondence; communication; transmission; news; signal; telecommunications
2 びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second
2 しきょく (支局) : branch office
2 しきょくちょう (支局長) : head of a branch; branch office manager; bureau chief
2 ほうこく (報告) : report; information
2 データほうそう (データ放送) : data broadcasting; datacasting
2 ごらん (ご覧) : 1. (please) try to 2. (please) look
1 りょうゆうけん (領有権) : territorial right; dominion
1 あらそう (争う) : 1. to compete; to contest; to contend 2. to quarrel; to argue; to dispute; to be at variance; to oppose
1 おきる (起きる) : 1. to get up; to rise; to blaze up (fire) 2. to wake up; to be awake; to stay awake
1 たがい (互い) : each other; one another
1 ほうふく (報復) : 1. retaliation; revenge; reprisal; retribution 2. retorsion; retortion
1 きっかけ (切っ掛け) : chance; start; cue; excuse; motive; impetus; occasion
1 むじんき (無人機) : drone; unmanned aircraft
1 さきほど (先ほど) : a short while ago; a moment ago; just now; some time ago
1 きしゃかいけん (記者会見) : press conference
1 ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 にほん (日本) : Japan
1 じはん (時半) : half past (the hour)
1 はっこう (発効) : coming into effect
1 さきだつ (先立つ) : 1. to lead; to take the lead (in doing something) 2. to precede; to go before; to take precedence
1 それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively
1 こくむちょうかん (国務長官) : Secretary of State
1 ちょうじかん (長時間) : long time
1 およぶ (及ぶ) : 1. to reach; to amount to; to befall; to happen to; to extend; to go on (for, until) 2. to be up to the task; to come up to
1 きょうぎ (協議) : conference; consultation; discussion; negotiation
1 うら (末) : top end; tip
1 かんぜん (完全) : perfect; complete
1 じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
1 せいか (成果) : (good) result; outcome; fruits (of one's labors); product; accomplishment
1 きょうちょう (強調) : emphasis; highlight; stress; stressed point
1 かいがい (海外) : foreign; abroad; overseas
1 つたえる (伝える) : to convey; to report; to transmit; to communicate; to tell; to impart; to propagate; to teach; to bequeath
1 かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification
1 ほうずる (報ずる) : to inform; to report
1 おうた (太田) : Outa (surname)
1 ゆうすけ (佑介) : Yuusuke (given)
1 やまもと (山元) : 1. foot of a mountain; base of a mountain 2. mine; colliery
1 けんじ (健人) : Kenji (unclass)