アメリカのトランプ大統領は、ウクライナ情勢をめぐってNATO=北大西洋条約機構の加盟国に書簡を送り、全ての加盟国がロシアからの原油の購入をやめればロシアに対する大規模な制裁を科す用意があるとして、ヨーロッパ側に対応を求めました。
アメリカのトランプ大統領は、13日、ウクライナ情勢をめぐって、NATO=北大西洋条約機構の加盟国などに宛てたとする書簡の内容をみずからのSNSに投稿しました。
この中でトランプ大統領は「すべての加盟国がアメリカと同様の制裁を行うとともにロシアからの原油の購入をやめれば、ロシアに対する大規模な制裁を科す用意がある」としています。
そのうえで「勝利に向けたNATO加盟国の取り組みは100%からほど遠い」と不満を示し、アメリカが制裁を発動するかどうかは、ヨーロッパなど、ほかの加盟国の対応しだいだと主張しました。
そして、中国がロシアから原油などを輸入していることを踏まえ、「ロシアとウクライナの戦争の終結後に撤廃することを前提に、NATO全体として中国に50%から100%の関税を課すこともこのばかげた戦争を終わらせるのに大いに役立つ」としています。
トランプ大統領は前日の12日、停戦や和平に向けたロシアのプーチン大統領の姿勢について「我慢の限界に近づいている」と強い不満を示していて、ロシアへの圧力を強めるためヨーロッパ側に具体的な対応を求めました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 加盟国 | かめいこく (加盟国) : member nation; member state; signatory |
4 | 制裁 | せいさい (制裁) : sanctions; punishment |
3 | 原油 | げんゆ (原油) : crude oil |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 情勢 | じょうせい (情勢) : state of things; state of affairs; condition; situation; circumstances |
2 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
2 | 大西洋 | たいせいよう (大西洋) : Atlantic Ocean |
2 | 条約 | じょうやく (条約) : treaty; pact; convention; agreement |
2 | 機構 | きこう (機構) : mechanism; organization; organisation |
2 | 書簡 | しょかん (書簡) : letter; note; epistle; correspondence |
2 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
2 | やめる | やめる (止める) : 1. to stop (an activity); to cease; to discontinue; to end; to quit 2. to cancel; to abandon; to give up; to abolish; to abstain; to refrain |
2 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
2 | 大規模 | だいきぼ (大規模) : large-scale |
2 | 科す | かす (科す) : to inflict; to impose (a fine, etc.) |
2 | 求める | もとめる (求める) : 1. to want; to wish for 2. to request; to demand; to require; to ask for |
2 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
2 | 不満 | ふまん (不満) : dissatisfaction; discontent; displeasure; complaint; unhappiness |
2 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
2 | 中国 | ちゅうごく (中国) : 1. China 2. Chūgoku region of western Honshu (incl. Okayama, Hiroshima, Shimane, Tottori and Yamaguchi prefectures) |
1 | 送る | おくる (送る) : 1. to send (a thing); to dispatch; to despatch; to transmit 2. to take or escort (a person somewhere); to see off (a person) |
1 | 全て | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 宛てる | あてる (宛てる) : to address |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
1 | みずから | みずから (自ら) : 1. oneself 2. oneself; for oneself; personally; in person |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 勝利 | しょうり (勝利) : victory; triumph; conquest; success; win |
1 | 取り組み | とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with |
1 | ほど遠い | ほどとおい (程遠い) : far away; far off |
1 | 発動 | はつどう (発動) : 1. putting into operation 2. invocation |
1 | しだい | しだい (次第) : 1. depending on 2. as soon as; immediately after; upon |
1 | 主張 | しゅちょう (主張) : claim; insistence; assertion; advocacy; emphasis; contention; opinion; tenet |
1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
1 | 終結 | しゅうけつ (終結) : end; close |
1 | 撤廃 | てっぱい (撤廃) : annulment; abolition; repeal; rescission |
1 | 前提 | ぜんてい (前提) : 1. condition; assumption; prerequisite; hypothesis 2. intention; intent; aim; goal |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 関税 | かんぜい (関税) : tariff (import tax); duty; customs |
1 | 課す | かす (課す) : to levy; to charge; to assess; to impose; to assign |
1 | ばかげる | ばかげる (馬鹿げる) : to look foolish |
1 | 大いに | おおいに (大いに) : very; much; greatly; a lot of |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 前日 | ぜんじつ (前日) : previous day; day before; eve; prior day; preceding day |
1 | 停戦 | ていせん (停戦) : armistice; ceasefire |
1 | 和平 | わへい (和平) : peace |
1 | 姿勢 | しせい (姿勢) : 1. posture; pose; position; stance; carriage (of the body) 2. attitude; approach; stance |
1 | 我慢 | がまん (我慢) : 1. endurance; patience; perseverance; bearing (with something) 2. self-control; self-restraint |
1 | 限界 | げんかい (限界) : limit; bound |
1 | 近づく | ちかづく (近づく) : 1. to approach; to draw near; to get close 2. to get acquainted with; to get closer to; to get to know |
1 | 圧力 | あつりょく (圧力) : 1. pressure; stress 2. pressure (e.g. political); coercion; arm-twisting |
1 | 強める | つよめる (強める) : to strengthen; to emphasize; to emphasise |
1 | 具体的 | ぐたいてき (具体的) : concrete; definite; specific; material; substantial |