元バレーボール女子日本代表の栗原恵さんが5月7日にInstagramを更新。
色鉛筆画を公開しました。
【画像】栗原恵が描いた色鉛筆画を見る「素敵な色合い」「すごい…!」
これまでにもSNSなどで様々なイラスト作品を公開してきた栗原さん。
温かみを感じる一枚が話題です。
公開された写真には、正面からキリンの顔をとらえたイラストと、数本の色鉛筆が写っています。優しいタッチで描かれた絵は色の濃淡が表現されており、キリンの穏やかなまなざしが印象的ですね。
「なかなか進んでないけど」
「絵も少しずつ_____♡」
絵を描く楽しみに触れ、前向きなコメントをつづった栗原さん。
イラストにはハッシュタグを用いて「megart」と添えています。
この投稿には
「す、すごい…!!」
「素敵な色合い」
「カワイイ」
「とっても温かみのある優しい表情ですね」
などのコメントが寄せられています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
3 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
2 | 栗原恵 | くりはらめぐみ (栗原恵) : Kurihara Megumi (1984.7.31-) (person) |
2 | 鉛筆画 | えんぴつが (鉛筆画) : sketch (done by pencil) |
2 | 素敵 | すてき (素敵) : lovely; wonderful; nice; great; fantastic; superb; cool |
2 | 色合い | いろあい (色合い) : 1. colouring; coloring; shade (of colour); hue; tone; tinge; tint 2. flavour; nuance; feel; sense; look |
2 | 栗原 | くりのはら (栗原) : Kurinohara (surname) |
2 | 温かみ | あたたかみ (暖かみ) : warmth |
1 | 女子 | じょし (女子) : woman; girl |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 作品 | さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production |
1 | 感じる | かんじる (感じる) : to feel; to sense; to experience |
1 | 話題 | わだい (話題) : topic; subject |
1 | 正面 | しょうめん (正面) : front; frontage; facade; main |
1 | とらえる | とらえる (捉える) : 1. to catch; to capture; to seize; to arrest; to grab; to catch hold of 2. to grasp (e.g. meaning); to perceive; to capture (e.g. features) |
1 | 色鉛筆 | いろえんぴつ (色鉛筆) : colored pencil; coloured pencil |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 濃淡 | のうたん (濃淡) : 1. light and shade; shade (of colour, color) 2. depth (of flavor); complexity; strength and weakness (of flavor) |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 穏やか | おだやか (穏やか) : 1. calm; quiet; gentle; peaceful; mild 2. moderate; reasonable; amicable |
1 | まなざし | まなざし (眼差し) : (a) look; gaze |
1 | 印象的 | いんしょうてき (印象的) : impressive; striking; memorable; impactful |
1 | 進む | すすむ (進む) : 1. to advance; to go forward 2. to precede; to go ahead (of) |
1 | 触れる | ふれる (触れる) : 1. to touch; to feel 2. to touch (with) |
1 | 前向き | まえむき (前向き) : 1. front-facing 2. forward-looking; positive; constructive |
1 | つづる | つづる (綴る) : 1. to spell 2. to write; to compose; to frame |
1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
1 | 添える | そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |