デザインや各パーツの形状や素材までこだわり抜いた機能美あふれるオークリーのサングラス。スポーツのみならず、ファッションシーンでの信頼性も厚い。
【写真を見る】それぞれのプライスとディテールをチェック!
機能に裏付けられた斬新なデザインのフレームを作り続けるオークリー。耐久性の高さや快適な装着感はトップアスリートからも高く評価されている。そんなオークリーの新作は機能、デザインともにさらに進化。色とコントラストを強調する独自のPrizm™レンズテクノロジーや、グリップ力に優れる特殊なラバー素材、Unobtainium®(アンオブタニウム)のノーズパッドなどを先端技術を採用したモデルを多数送り出している。またそんな先進的なデザインは最新のファッションとも好相性だ。
■OAKLEY® SPHAERA SLASH
アスリート主導の研究に基づいて構築されたレンズシェイプを採用。色とコントラストを際立たせ、スポーツシーンに最適化された視界と広い視野を提供するPrizm™レンズテクノロジーを搭載している。軽量なフレームには、空気の流れを最大限に確保するフロントベンチレーションや、ズレを防ぐUnobtainium®ノーズ パッドなどで快適なかけ心地を実現。
■OAKLEY® MASSETER
下顎と頬をつなぐ強力な咬筋にインスピレーションを得てデザインしたという逸品。90年代後半から2000年代前半のオークリーのフレームを彷彿させるデザインとなっており、顔を包み込むようなハイラップフレーム、レクタンギュラーシェイプのレンズ、周辺のまぶしさをブロックする深い溝などのディテールを取り入れている。
■OAKLEY® RADAR PLATE
アスリートたちからの意見を取り入れ、スポーツにおけるパフォーマンスを重視して開発されたRADARシリーズから登場した新作。広い視野を実現すために最適化されたブリッジ、快適さを確保するUnobtanium®ノーズパッドやズレを防ぐイヤーソックス、Prizm™レンズテクノロジーなど、先端技術が凝縮されたフレームとなっている。ブラックを基調としたクールなカラーリングも秀逸だ。
■OAKLEY® CYBR ZERO
オークリーが誇るリムレススポーツアイウェアの系譜を受け継ぐ本モデルは、未来からやってきたような先進的なデザインと快適なフィット感が魅力。超軽量なフレームと、Prizm™レンズテクノロジーを採用したAlt Iridiumレンズが、スポーツシーンで最高のパフォーマンスを実現する。
■ルックスオティカジャパン カスタマーサービス TEL:0120-990-307
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
3 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
3 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
2 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
2 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
2 | 先端技術 | せんたんぎじゅつ (先端技術) : high-technology |
2 | 最適化 | さいてきか (最適化) : optimization; optimisation |
2 | 視野 | しや (視野) : 1. field of vision; view 2. one's outlook (e.g. on life); one's horizons |
2 | 軽量 | けいりょう (軽量) : light weight |
2 | 確保 | かくほ (確保) : 1. securing; obtaining; ensuring; guarantee; maintaining 2. belay; belaying |
2 | 防ぐ | ふせぐ (防ぐ) : 1. to defend against; to protect against 2. to prevent; to avert; to avoid |
2 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
1 | 形状 | けいじょう (形状) : shape; form |
1 | こだわり | こだわり (拘り) : 1. obsession; fixation; hangup; determination; fastidiousness; pickiness about (trait, style, etc.) 2. complaining; criticizing |
1 | 機能美 | きのうび (機能美) : functional beauty; beauty of function; simplicity and elegance of design |
1 | あふれる | あふれる (溢れる) : to overflow; to brim over; to flood |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 信頼性 | しんらいせい (信頼性) : credibility; authenticity; confidence; reliability |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 裏付ける | うらづける (裏付ける) : to support (a theory, claim, etc.); to back up; to substantiate; to prove |
1 | 斬新 | ざんしん (斬新) : novel; original; new; innovative |
1 | 作る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 耐久性 | たいきゅうせい (耐久性) : durability |
1 | 装着 | そうちゃく (装着) : equipping; installing; fitting; mounting; putting on |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 評価 | ひょうか (評価) : 1. valuation; appraisal; evaluation; assessment; estimation; rating; judging 2. appreciation; recognition; acknowledgement; rating highly; praising |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 進化 | しんか (進化) : evolution; progress |
1 | 強調 | きょうちょう (強調) : emphasis; highlight; stress; stressed point |
1 | 独自 | どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal |
1 | 優れる | すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel |
1 | 特殊 | とくしゅ (特殊) : special; particular; peculiar; unique |
1 | 多数 | たすう (多数) : 1. large number (of); many 2. majority |
1 | 送り出す | おくりだす (送り出す) : to send out; to forward; to show (a person) out |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 好 | よしみ (誼) : friendship; friendly relations; connection; relation; intimacy |
1 | 相性 | あいしょう (相性) : affinity; compatibility; chemistry (between people) |
1 | 主導 | しゅどう (主導) : leadership; initiative; spearhead |
1 | 基づく | もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from |
1 | 構築 | こうちく (構築) : construction; building; putting up; erecting; creation; formulation; architecture (systems, agreement, etc.) |
1 | 際立つ | きわだつ (際立つ) : to be prominent; to be conspicuous |
1 | 視界 | しかい (視界) : field of vision; visibility; view; visual field; (one's) ken |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 流れ | ながれ (流れ) : 1. flow (of a fluid or gas); stream; current 2. flow (of people, things); passage (of time); tide; passing; (changing) trends; tendency |
1 | 最大限 | さいだいげん (最大限) : 1. maximum 2. to the maximum degree; to the full |
1 | 下顎 | したあご (下顎) : lower jaw; mandible |
1 | 頬 | ほお (頬) : cheek (of face) |
1 | つなぐ | つなぐ (繋ぐ) : 1. to connect; to link together 2. to tie; to fasten; to restrain |
1 | 強力 | きょうりょく (強力) : powerful; strong |
1 | 咬筋 | こうきん (咬筋) : masseter muscle |
1 | 逸品 | いっぴん (逸品) : excellent article; fine item; rare beauty; masterpiece; gem |
1 | 後半 | こうはん (後半) : second half; latter half |
1 | 前半 | ぜんはん (前半) : first half |
1 | 彷彿 | ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred |
1 | 包み込む | つつみこむ (包み込む) : to wrap up |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | まぶし | まぶし (蔟) : cocoon holders |
1 | 溝 | こう (溝) : 10^32; hundred nonillion |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 重視 | じゅうし (重視) : regarding as important; attaching importance to; taking a serious view of; putting emphasis on |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 凝縮 | ぎょうしゅく (凝縮) : 1. condensation (of ideas, emotions, etc.) 2. condensation (of a vapour or gas) |
1 | 基調 | きちょう (基調) : 1. basic tone; underlying tone; basic theme; basis; keynote 2. trend |
1 | 秀逸 | しゅういつ (秀逸) : excellent; superb; first-rate |
1 | 誇る | ほこる (誇る) : to boast of; to be proud of; to take pride in |
1 | 系譜 | けいふ (系譜) : genealogy; lineage; family tree; pedigree |
1 | 受け継ぐ | うけつぐ (受け継ぐ) : to inherit; to succeed; to take over |
1 | 未来 | みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
1 | 最高 | さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest |