KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレスは、衛星ブロードバンド「Starlink」(スターリンク)を活用した船上Wi-Fiサービス「フェリーWi-Fi」の本格提供を開始した。2025年度中に10隻へ導入する予定。
【この記事に関する別の画像を見る】
両社は2025年1月に「フェリーWi-Fi」を開始。電波の届きにくい船上でも、衛星を利用した最大220Mbpsの高速通信を提供していた。これまでは一部船舶にて期間限定で提供されていたが、ユーザーや船舶会社の好評を受け通年提供を決定、対象船舶も拡大する。
7月1日から提供が開始されたのは、神奈川県 横須賀~福岡県 新門司の航路では東京九州フェリーの「はまゆう」「それいゆ」。北海道 小樽~新潟県 新潟の航路では新日本海フェリーの「らべんだあ」「あざれあ」。
北海道 苫小牧東~福井県 敦賀の航路では、新日本海フェリーの「すずらん」に7月中旬から、「すいせん」に7月下旬から導入される予定。
このほか北海道~関東・関西エリアの航路にて、夏以降順次、4隻に導入される予定。
「フェリーWi-Fi」の利用料は、au回線のユーザーは無料。au Starlink Direct専用プランのユーザーも無料。そのほかのユーザーは24時間で1,500円。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
4 | 航路 | こうろ (航路) : (air or sea) route; course; line; run |
3 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
3 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
3 | 船舶 | せんぱく (船舶) : vessel; ship; shipping; seacraft |
3 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
2 | 衛星 | えいせい (衛星) : 1. (natural) satellite; moon 2. (artificial) satellite |
2 | 船上 | せんじょう (船上) : on board a ship; aboard a ship |
2 | 隻 | せき (隻) : 1. counter for ships (large boats) 2. counter for half of a pair (e.g. half of a folding screen) |
2 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
2 | 無料 | むりょう (無料) : free (of charge); gratuitous |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 本格 | ほんかく (本格) : 1. original method or procedure 2. serious; orthodox; classical; genuine |
1 | 年度 | ねんど (年度) : 1. fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); financial year 2. academic year; school year |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 両社 | りょうしゃ (両社) : both companies |
1 | 電波 | でんぱ (電波) : 1. radio wave; reception; signal 2. saying strange things |
1 | 届く | とどく (届く) : 1. to reach; to touch; to get to; to carry (of sound) 2. to be delivered; to arrive |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 高速 | こうそく (高速) : 1. high-speed; rapid; express 2. highway; freeway; expressway; motorway |
1 | 通信 | つうしん (通信) : correspondence; communication; transmission; news; signal; telecommunications |
1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
1 | 期間限定 | きかんげんてい (期間限定) : 1. limited time 2. limited-time offer |
1 | 好評 | こうひょう (好評) : favorable reception; good reputation; popularity |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 通年 | つうねん (通年) : all year; year round |
1 | 決定 | けってい (決定) : decision; determination |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 神奈川県 | かながわけん (神奈川県) : Kanagawa prefecture (Kanto area) |
1 | 横須賀 | よこすか (横須賀) : Yokosuka (place; surname) |
1 | 福岡県 | ふくおかけん (福岡県) : Fukuoka prefecture (Kyushu) |
1 | 新門司 | しんもじ (新門司) : Shinmoji (place) |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 九州 | きゅうしゅう (九州) : Kyūshū (southernmost of the four main islands of Japan) |
1 | はまゆう | はまゆう (浜木綿) : crinum |
1 | 小樽 | おたる (小樽) : Otaru (place; surname) |
1 | 新潟県 | にいがたけん (新潟県) : Niigata prefecture (Hokuriku area) |
1 | 新潟 | にいがた (新潟) : Niigata (city, prefecture) |
1 | べん | べん (便) : 1. convenience; service; facility; accommodation 2. excreta (esp. faeces); excrement; stool |
1 | 苫小牧 | とまこまい (苫小牧) : city and port located in Iburi, Hokkaido, Japan (place; surname) |
1 | 福井県 | ふくいけん (福井県) : Fukui prefecture (Hokuriku area) |
1 | 敦賀 | あつが (敦賀) : Atsuga (surname) |
1 | すずらん | すずらん (鈴蘭) : lily of the valley (Convallaria keiskei) |
1 | 中旬 | ちゅうじゅん (中旬) : middle of a month; second third of a month; 11th to 20th day of a month |
1 | すいせん | すいせん (垂線) : perpendicular line |
1 | 下旬 | げじゅん (下旬) : last third of a month; 21st to the last day of a month |
1 | 関東 | かんとう (関東) : 1. Kanto; region consisting of Tokyo and surrounding prefectures 2. Kanto; north-eastern half of Japan (during the feudal era) |
1 | 関西 | かんさい (関西) : 1. Kansai; region consisting of Osaka, Kobe, Kyoto and surrounding prefectures 2. Kansai; south-western half of Japan (during the feudal era) |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
1 | 利用料 | りようりょう (利用料) : usage charge; usage fee |
1 | 回線 | かいせん (回線) : circuit; line |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |