LINEヤフーは、「Yahoo! JAPAN」アプリでニュース記事を3つのポイントで要約する新機能「AIまとめ」の提供を開始した。対象は、同アプリ内の「Yahoo!ニュース トピックス(ヤフトピ)」に掲載された一部記事。生成AIが「何があった」「詳しく」「今後」「補足」といった観点から要点を整理し、3つのポイントとして表示する。
【この記事に関する別の画像を見る】
「ヤフトピ」に掲載される記事のうち、AIコンテンツパートナーから利用許諾を得た記事に適用される。記事見出しをタップすると、要約が「AIまとめ」ラベル付きで表示され、短時間で記事全体の概要を把握できる。アプリの「すべて」タブで利用できる。
編集部の知見と生成AIによる要約を組み合わせることで、記事内容を短時間で的確に理解できるようサポートする。
AIコンテンツパートナーには、Impress Watchをはじめ、共同通信、ロイター、ABEMA TIMES、FNNプライムオンライン、ORICON NEWSなど50以上の媒体が参加している。
ヤフトピではこれまでも生成AIを活用した取り組みとして、「ココがポイント」「みんなの意見」「ヤフコメAI要約」などを展開してきた。「ココがポイント」では、記事に対する補足情報をAIが整理して表示し、「みんなの意見」では、話題のニュースに関連した投票テーマをAIが提案し、「ヤフコメAI要約」では、寄せられた意見をAIが要約することで、社会の反応を把握しやすくしている。
なお、本機能はOpenAIのAPIを用いて開発されており、「Yahoo! JAPAN」アプリのiOS版(4.132.0以上)、Android版(3.187.0以上)、およびスマートフォンブラウザ版で利用できる。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 9 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 6 | 要約 | ようやく (要約) : summary; digest |
| 3 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
| 3 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
| 2 | まとめ | まとめ (纏め) : settlement; conclusion; summary |
| 2 | 掲載 | けいさい (掲載) : publication (e.g. of an article in a newspaper); carrying (e.g. a story); running (e.g. a serial); insertion (e.g. of an advertisement); printing; posting (e.g. on the web) |
| 2 | 補足 | ほそく (補足) : supplement; complement |
| 2 | 整理 | せいり (整理) : 1. sorting; arrangement; organization; putting in order; adjustment; regulation 2. liquidation; settlement; consolidation; clearance (e.g. debt); paying off |
| 2 | 短時間 | たんじかん (短時間) : short time |
| 2 | 把握 | はあく (把握) : grasp; catch; understanding |
| 1 | 新機能 | しんきのう (新機能) : new functionality; new feature |
| 1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
| 1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
| 1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
| 1 | Yahoo! | ヤフー : Yahoo! (company) |
| 1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
| 1 | 詳しく | くわしく (詳しく) : in detail; fully; minutely; at length |
| 1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
| 1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
| 1 | 観点 | かんてん (観点) : point of view |
| 1 | 要点 | ようてん (要点) : gist; main point |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 許諾 | きょだく (許諾) : consent |
| 1 | 適用 | てきよう (適用) : applying (e.g. a technology); adoption |
| 1 | 見出し | みだし (見出し) : 1. heading; headline; title; caption 2. index |
| 1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
| 1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
| 1 | 概要 | がいよう (概要) : outline; summary; overview; synopsis; abstract; abridgment; abridgement |
| 1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
| 1 | 編集部 | へんしゅうぶ (編集部) : editorial department |
| 1 | 知見 | ちけん (知見) : expertise; experience; knowledge |
| 1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
| 1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
| 1 | 的確 | てきかく (的確) : precise; accurate; appropriate; exactly the right |
| 1 | 理解 | りかい (理解) : understanding; comprehension; appreciation; sympathy |
| 1 | 共同通信 | きょうどうつうしん (共同通信) : joint communications |
| 1 | 媒体 | ばいたい (媒体) : medium; media |
| 1 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
| 1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
| 1 | 取り組み | とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with |
| 1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
| 1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
| 1 | 話題 | わだい (話題) : topic; subject |
| 1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |
| 1 | 投票 | とうひょう (投票) : voting; poll |
| 1 | 提案 | ていあん (提案) : proposal; proposition; suggestion |
| 1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
| 1 | 反応 | はんのう (反応) : reaction; response |
| 1 | やすく | やすく (安く) : inexpensively |
| 1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
| 1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
| 1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
| 1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
| 1 | An | あん : An (fem) |
| 1 | および | および (及び) : and; as well as |
| 1 | 版 | はん (版) : 1. edition; version; printing; impression; implementation (e.g. software) 2. plate; block; cast |