アメリカのトランプ大統領が輸入される一部の医薬品に100%の関税を課すと表明したことについて、ホワイトハウスは日本に対する関税は15%が上限になるという見通しを明らかにしました。
トランプ大統領は25日、来月から輸入される一部の医薬品に対して100%の関税を課す意向を示しました。
これについてホワイトハウスの当局者は26日、NHKの取材に対し「日本に対する医薬品の関税は15%になるだろう」と明らかにしました。
今月公表された日米の共同声明では、日本に対する医薬品への新たな関税について、ほかの国などに課す関税の中で最も低い水準にあわせる「最恵国待遇」と呼ばれる取り扱いにすることが盛り込まれています。
トランプ政権との貿易交渉では、EU=ヨーロッパ連合が医薬品などに追加関税が発動される場合でも15%を上限にすることで合意しているため、ホワイトハウスは日本に対する関税も共同声明に沿って15%が上限になるという見通しを示した形です。
トランプ政権は近く措置の具体的な内容について発表するとみられ、こうした取り決めを踏まえて実行されるかが焦点となります。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 8 | 関税 | かんぜい (関税) : tariff (import tax); duty; customs |
| 6 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
| 5 | 医薬品 | いやくひん (医薬品) : medical and pharmaceutical products; medicinal supplies; drugs; pharmaceuticals; medicine |
| 4 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
| 3 | 課す | かす (課す) : to levy; to charge; to assess; to impose; to assign |
| 3 | 上限 | じょうげん (上限) : 1. upper limit 2. supremum |
| 2 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
| 2 | 見通し | みとおし (見通し) : 1. unobstructed view; perspective; visibility; vista 2. forecast; outlook; prospect; prediction |
| 2 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
| 2 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
| 2 | 共同声明 | きょうどうせいめい (共同声明) : joint declaration |
| 1 | 表明 | ひょうめい (表明) : declaration; indication; representation; manifestation; demonstration; expression; announcement; assertion |
| 1 | 意向 | いこう (意向) : intention; idea; inclination; wish |
| 1 | 当局者 | とうきょくしゃ (当局者) : authority (person) |
| 1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
| 1 | 公表 | こうひょう (公表) : official announcement; proclamation |
| 1 | 日米 | にちべい (日米) : Japan and the United States; Japanese-American |
| 1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
| 1 | 最も | もっとも (最も) : most; extremely |
| 1 | 水準 | すいじゅん (水準) : 1. level; standard 2. water level |
| 1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
| 1 | 最恵国待遇 | さいけいこくたいぐう (最恵国待遇) : most favored nation treatment; most favoured nation status |
| 1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
| 1 | 取り扱い | とりあつかい (取り扱い) : treatment; service; handling; management |
| 1 | 盛り込む | もりこむ (盛り込む) : 1. to incorporate; to include 2. to fill (a vessel) with |
| 1 | 貿易 | ぼうえき (貿易) : trade (foreign) |
| 1 | 交渉 | こうしょう (交渉) : 1. negotiations; discussions 2. connection |
| 1 | ヨーロッパ連合 | ヨーロッパれんごう (ヨーロッパ連合) : European Union; EU |
| 1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
| 1 | 発動 | はつどう (発動) : 1. putting into operation 2. invocation |
| 1 | 合意 | ごうい (合意) : (coming to an) agreement; consent; mutual understanding; accord; consensus |
| 1 | 沿う | そう (沿う) : 1. to run along; to run beside; to stick to (a line) 2. to follow (a policy, plan, etc.); to act in accordance with; to align with |
| 1 | 措置 | そち (措置) : measure; step; action |
| 1 | 具体的 | ぐたいてき (具体的) : concrete; definite; specific; material; substantial |
| 1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
| 1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 1 | 取り決め | とりきめ (取り決め) : decision; agreement |
| 1 | 踏まえる | ふまえる (踏まえる) : 1. to be based on; to take into account; to build upon; to have origin in 2. to have one's feet firmly planted on; to plant oneself on |
| 1 | 実行 | じっこう (実行) : execution (e.g. of a plan); carrying out; practice; action; implementation; fulfillment; realization |
| 1 | 焦点 | しょうてん (焦点) : focus (e.g. photographic); focal point |