Published: 2025-09-09 08:00

確定申告、iPhoneのマイナンバーカードに対応

国税庁は、令和8年(2026年)に行なう令和7年分の「確定申告書作成コーナー」を強化し、「iPhoneのマイナンバーカード」にも対応する。これにより、マイナンバーカードをスマホで読み取らずに、申告書作成・e-Tax送信可能となる。

【この記事関する別の画像を見る】

6月にスタートしたiPhoneのマイナンバーカードに確定申告対応。マイナンバーカードをスマホで読み取らなくても、申告書がe-Taxで送信できるほか、利用者証明用電子証明書のパスワードは、iPhoneの生体認証機能を利用できる。Androidではすでにカード読み取りなしでも申請できたが、iPhoneも対応した形だ。

またマイナポータル連携強化令和8年(2026年)1月以降収入関係については、「生命保険契約一時金年金」と「損害保険契約の満期返戻金年金」(対応する保険会社限る)が、控除関係については、ふるさと納税以外の一部寄附金が、新たにマイナポータル連携対象となる。

すでに収入関係は給与所得の源泉徴収票(勤務先対応が必要)、公的年金等の源泉徴収票、株式の特定口座年間取引報告書が、控除関係は医療費ふるさと納税社会保険(国民年金保険料 )、生命保険地震保険、iDeCo、住宅ローン控除関係がマイナポータル連携対応している。

# 言葉 意味
6 たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for)
5 など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something
3 れいわ (令和) : Reiwa era (May 1, 2019-)
3 よみとる (読み取る) : 1. to read and understand; to take in 2. to sense from external cues; to read (someone's) mind
3 れんけい (連携) : cooperation; coordination; link
2 さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation
2 きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification
2 しんこくしょ (申告書) : report; declaration
2 そうしん (送信) : transmission; sending
2 すでに (既に) : already; too late
2 しゅうにゅう (収入) : income; receipts; revenue
2 ねんきん (年金) : annuity; pension
2 こうじょ (控除) : subtraction; deduction (e.g. tax); subsidy
2 ふるさとのうぜい (ふるさと納税) : hometown tax; system in which taxpayers can choose to divert part of their residential tax to a specified local government
1 こくぜいちょう (国税庁) : National Tax Agency (Japan)
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 かくていしんこく (確定申告) : final income tax return; final declaration; final report
1 りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer
1 しょうめい (証明) : proof; testimony; demonstration; verification; certification
1 せいたいにんしょう (生体認証) : biometrics; biometric authentication
1 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
1 なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory
1 しんせい (申請) : application; request; petition
1 いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since
1 いちじきん (一時金) : lump sum; bonus; one-off payment
1 ほけんがいしゃ (保険会社) : insurance company
1 かぎる (限る) : 1. to restrict; to limit; to confine 2. to be restricted to; to be limited to; to be confined to
1 いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document)
1 きふきん (寄付金) : donation; contribution; endowment
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.)
1 きんむさき (勤務先) : place of employment
1 かぶしき (株式) : share (in a company); stock
1 ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era
1 とりひき (取引) : transactions; dealings; business
1 ほうこくしょ (報告書) : (written) report
1 いりょうひ (医療費) : medical expenses; doctor's bill
1 しゃかいほけん (社会保険) : social insurance
1 せいめいほけん (生命保険) : life insurance
1 じしんほけん (地震保険) : earthquake insurance