北欧デザインのおしゃれな家具や雑貨を、お手頃価格で提供している「IKEA(イケア)」。インテリアに馴染みやすい収納グッズも豊富です。
【画像・動画】イケアで買える「PLOGFÅRA プローグフォーラ 収納ボックス ふた付き 2点セット」の写真
今回購入したのは、レトロなデザインが特徴の「PLOGFÅRA プローグフォーラ 収納ボックス ふた付き 2点セット」価格は2499円(以下、すべて税込)。
大小2つの長方形の缶がセットになった商品です。カラーは薄いベージュで、ミルキー感がかわいい!
サイズは大きい方が幅25×奥行34×高さ13cm、小さい方が幅22×奥行32×高さ12cmです。
しっかりとした頑丈な作りで、耐久性が高そう。重ねて収納することができるので、スペースが削減できます。
意外と高さがあるため、カラージェルを入れたケース、箱入りのコットン、ラメなどのフレーク、ドーム型のUVライトが入りました。
今まではバラバラの状態で置いていたため、ネイルを始めるときに1つずつ棚から出すのが面倒でした。
これからはこのボックス1つを取り出すだけですぐに始められるので、準備のハードルが下がりました。
ジップロックに入れたパスタと、カットトマトのパックを2つ収納できました。フタがきっちり閉まるので、湿気からパスタを守れそうです。
他には“隠す収納”として、見せたくない配線コードや使っていないマウスなど、電子機器の収納にもぴったり。
中身が見えないので、生活感を無くすことができます。
B5サイズのファイルやノートが入るので、書類や文房具などをまとめたい時にも役立ちます。
他にも、一辺8cmの正方形の紅茶パックが8個入りました。今までは棚に積んであり、見た目がごちゃごちゃしてしまっていたのですが、それらがすっきり片付いて嬉しい!
サイズが大きく大容量なので、家の中で場所を取っていた小物の片付けにもってこいです。
どちらのボックスにも、正面にラベルホルダーが付いています。使い方は、紙をラベルホルダーに合わせてカットし、上の隙間から差し込むだけ。
英字新聞風のデザインペーパーを使うと、一層おしゃれに見えますよ。
片付けが苦手な私でも、これならひと目でどこに何があるかわかるので助かります。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
2 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | ふた | ふた (蓋) : cover; lid; cap |
2 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
2 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
2 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
2 | 奥行 | おくゆき (奥行き) : depth; length |
2 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 今まで | いままで (今まで) : until now; so far; up to the present |
2 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
2 | 見える | みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear |
2 | 片付け | かたづけ (片付け) : tidying up; finishing |
1 | 北欧デザイン | ほくおうデザイン (北欧デザイン) : Scandinavian design |
1 | 家具 | かぐ (家具) : furniture |
1 | 雑貨 | ざっか (雑貨) : miscellaneous goods; general goods; sundries |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 馴染む | なじむ (馴染む) : to become familiar with; to fit in; to adapt oneself; to get used to; to grow accustomed to |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 大小 | だいしょう (大小) : 1. size 2. large and small (sizes); various sizes |
1 | 長方形 | ちょうほうけい (長方形) : rectangle; oblong |
1 | 缶 | かん (缶) : 1. can; tin 2. canned food |
1 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
1 | 頑丈 | がんじょう (頑丈) : solid; firm; stout; burly; strong; sturdy |
1 | 作り | つくり (作り) : 1. making; producing; manufacturing; building; construction; make; structure 2. appearance (attire, make-up, etc.) |
1 | 耐久性 | たいきゅうせい (耐久性) : durability |
1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
1 | 削減 | さくげん (削減) : cut; reduction; curtailment |
1 | 意外 | いがい (意外) : unexpected; surprising |
1 | 箱入り | はこいり (箱入り) : 1. cased; boxed 2. precious; cherished |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
1 | 面倒 | めんどう (面倒) : 1. trouble; bother 2. trouble; difficulty |
1 | 取り出す | とりだす (取り出す) : 1. to take out; to produce; to pick out 2. to fetch; to retrieve |
1 | 下がる | さがる (下がる) : 1. to come down; to go down; to fall; to drop; to sink; to get lower 2. to hang; to dangle |
1 | きっちり | きっちり : 1. exactly; precisely; punctually; on the dot 2. closely; tightly; (fitting) perfectly |
1 | 湿気 | しっけ (湿気) : moisture; humidity; dampness |
1 | 隠す | かくす (隠す) : to hide; to conceal |
1 | 配線 | はいせん (配線) : wiring |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 電子機器 | でんしきき (電子機器) : electronic device; electronic equipment; electronics |
1 | ぴったり | ぴったり : 1. tightly; closely 2. exactly; precisely |
1 | 中身 | あてみ (当て身) : blow to a vital point of a person's body; striking techniques (judo) |
1 | 書類 | しょるい (書類) : document; official papers |
1 | 文房具 | ぶんぼうぐ (文房具) : stationery |
1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 正方形 | せいほうけい (正方形) : square |
1 | 積む | つむ (積む) : 1. to pile up; to stack 2. to load (car, ship, etc.); to pack |
1 | 見た目 | みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance |
1 | ごちゃごちゃ | ごちゃごちゃ : 1. messy; confused; chaotic; disorderly; mixed-up; jumbled up 2. complaining about various things |
1 | すっきり | すっきり : 1. refreshingly; with a feeling of relief; pleasantly; (a weight) off one's shoulder 2. shapely; neatly; refinedly |
1 | 片付く | かたづく (片付く) : 1. to be put in order; to be put to rights 2. to be disposed of; to be solved |
1 | 嬉しい | うれしい (嬉しい) : 1. happy; glad; pleased; delighted; overjoyed 2. joyful; delightful; gratifying; pleasant |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 容量 | ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance |
1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
1 | 小物 | こもの (小物) : 1. accessories; small articles 2. minor character; small fry; weak one |
1 | もつ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 正面 | しょうめん (正面) : front; frontage; facade; main |
1 | 使い方 | つかいかた (使い方) : way to use something; treatment; management (of help) |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 隙間 | すきま (隙間) : 1. crevice; crack; gap; opening; clearance 2. spare moment; interval; break; pause; spare time |
1 | 差し込む | さしこむ (差し込む) : 1. to insert; to put in; to thrust in; to plug in 2. to have a griping pain |
1 | 英字新聞 | えいじしんぶん (英字新聞) : English-language newspaper |
1 | 一層 | いっそう (一層) : 1. much more; still more; all the more; more than ever 2. single layer (or storey, etc.) |
1 | 苦手 | にがて (苦手) : 1. poor (at); weak (in); not very good (at) 2. not one's cup of tea; not one's favorite |
1 | ひと目 | ひとめ (一目) : 1. glance; look; glimpse 2. complete view; bird's-eye view |
1 | 助かる | たすかる (助かる) : 1. to be saved; to be rescued; to survive 2. to escape harm; to be spared damage |