バランスのいい和食料理を、お手頃価格で提供している「大戸屋」。
そんな大戸屋では、6月13日(金)から「エスニックグルメフェア」を期間限定で開催中です。
【画像・動画】大戸屋で食べた「スイートチリの大戸屋アジアン唐揚げ」の写真
その中から今回は「スイートチリの大戸屋アジアン唐揚げ」をレビューします。価格は、定食が1280円(以下、すべて税込)、単品が1190円です。
唐揚げは一つひとつがごろっと大ぶりで、カリッと揚がっていておいしそう。
唐揚げの上にはパクチーがたくさんのっていて、エスニック料理感たっぷりです。
パクチーはお好みで、別皿に取り分けたりパクチーなしにもできたりしますよ。
衣がカリッとしていて、口に入れた瞬間に香ばしさが広がります。
スイートチリソースをたっぷりつけて食べるのが絶品。ピリッとした辛さがあって食欲がわきます。
辛いものをよく食べて慣れているはずの筆者でも、舌に少し辛さが残る感覚でした。
ニンニクの香りもふわっと香ってお箸が止まらない。
これでもかというほどに唐揚げにたっぷりとのったパクチーも、いい役割を果たしてくれています。
ジューシーな唐揚げのうま味を、パクチーのさわやかな香りが包み込み、後味はさっぱり。
パクチーにまぶしてあるナッツの歯応えと香ばしさも加わっておいしいです。
この日は暑さのせいで少し食欲がなかったのですが、たっぷりのパクチーと、一緒に添えられたレモンのさっぱりとした風味のおかげで、お箸が進みました。
付け合わせのサラダにはレタス、紫玉ねぎ、トマトが入っていて彩り鮮やか。
サラダ用のドレッシングがついていましたが、唐揚のソースに野菜が浸っていたため、ドレッシングなしでも楽しめましたよ。
小鉢の漬物とお味噌汁もついていて、ピリ辛な唐揚げの後味がリセットされる感じがよかったです!
スイートチリソースがたっぷりかかっているので、ごはんが進みます。
今回は普通盛りにしたのですが、大盛りにすればよかったと後悔するほど。
ただ、人によっては塩気が強いと感じるかも。サラダやパクチーと一緒に食べるのがおすすめです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 唐揚げ | からあげ (唐揚げ) : deep-fried food (esp. chicken) |
5 | 大戸屋 | おおどや (大戸屋) : Oodoya (place) |
5 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
2 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
2 | のる | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
2 | 辛 | かのと (辛) : 8th in rank; eighth sign of the Chinese calendar |
2 | 食欲 | しょくよく (食欲) : appetite (for food) |
2 | 香り | かおり (香り) : aroma; fragrance; scent; smell |
2 | 箸 | はし (箸) : chopsticks |
2 | 後味 | あとあじ (後味) : aftertaste |
2 | さっぱり | さっぱり : 1. feeling refreshed; feeling relieved 2. neat; tidy; clean |
2 | 進む | すすむ (進む) : 1. to advance; to go forward 2. to precede; to go ahead (of) |
1 | 和食 | わしょく (和食) : Japanese food; Japanese-style meal; Japanese cuisine |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 期間限定 | きかんげんてい (期間限定) : 1. limited time 2. limited-time offer |
1 | 開催中 | かいさいちゅう (開催中) : in session; in progress; under way; open |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 定食 | ていしょく (定食) : set meal; special (of the day) |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 単品 | たんぴん (単品) : 1. individual item (i.e. not part of a set); single article 2. single item out of a set; one item from a set |
1 | 大ぶり | おおぶり (大振り) : 1. somewhat large; of a larger size; on the large size 2. large swing (bat, racquet, etc.); long sweeping stroke |
1 | 揚がる | あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in |
1 | おいし | おいし (越石) : Oishi (surname) |
1 | エスニック料理 | エスニックりょうり (エスニック料理) : ethnic food (esp. Asian, African, etc.) |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 好み | このみ (好み) : liking; taste; choice |
1 | 取り分ける | とりわける (取り分ける) : to distribute; to apportion; to divide |
1 | 衣 | ころも (衣) : 1. clothes; garment 2. gown; robe |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 瞬間 | しゅんかん (瞬間) : moment; second; instant |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | 絶品 | ぜっぴん (絶品) : superb piece of work; masterpiece; exquisite item; perfection; unique article |
1 | わく | わく (枠) : 1. frame; framework 2. border; box |
1 | 筆者 | ひっしゃ (筆者) : writer; author |
1 | 舌 | した (舌) : 1. tongue 2. tongue-like object; clapper (of a bell); talon (of a lock) |
1 | 感覚 | かんかく (感覚) : sense; sensation; feeling; intuition |
1 | 香る | かおる (香る) : to smell sweet; to be fragrant |
1 | 止まる | とまる (止まる) : 1. to stop (moving); to come to a stop 2. to stop (doing, working, being supplied); to come to a halt; to cease; to be stopped; to be suspended |
1 | 役割 | やくわり (役割) : part; assigning (allotment of) parts; role; duties |
1 | うま味 | うまみ (旨み) : 1. good flavor (flavour); good taste; deliciousness 2. umami (fifth category of taste in food) |
1 | さわやか | さわやか (爽やか) : 1. fresh; refreshing; invigorating 2. clear (e.g. voice); fluent; eloquent |
1 | 包み込む | つつみこむ (包み込む) : to wrap up |
1 | まぶす | まぶす (塗す) : to cover (smear, sprinkle) (with) |
1 | 歯応え | はごたえ (歯ごたえ) : 1. chewiness; firmness; feel of food while being chewed 2. challenge (e.g. work, book); toughness |
1 | 加わる | くわわる (加わる) : 1. to be added to; to be appended 2. to join in (e.g. a group of friends); to participate |
1 | 暑 | しょ (暑) : 1. heat 2. midsummer |
1 | 添える | そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up |
1 | 風味 | ふうみ (風味) : taste; flavor; flavour |
1 | 付け合わせ | つけあわせ (付け合わせ) : garnish (e.g. vegetables with a meat dish); trimmings; fixings; relish |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 彩り | いろどり (彩り) : 1. coloring; colouring; coloration; colouration 2. color scheme; colour scheme; coordination (of colour) |
1 | 鮮やか | あざやか (鮮やか) : 1. vivid; bright; brilliant; clear; fresh; vibrant 2. skillful; skilful; adept; adroit; deft; brilliant; beautiful; fine; excellent |
1 | 唐揚 | からあげ (唐揚げ) : deep-fried food (esp. chicken) |
1 | 浸る | ひたる (浸る) : 1. to be soaked in; to be flooded; to be submerged 2. to be immersed in (joy, memories, alcohol, etc.); to give oneself over to; to bask in |
1 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
1 | 小鉢 | こばち (小鉢) : small bowl |
1 | 漬物 | つけもの (漬物) : tsukemono; Japanese pickled vegetables |
1 | 味噌汁 | みそしる (味噌汁) : miso soup |
1 | ピリ辛 | ピリから (ピリ辛) : spicy; piquant |
1 | 感じ | かんじ (感じ) : feeling; sense; impression |
1 | 盛り | さかり (盛り) : 1. height (e.g. of summer); peak (e.g. of cherry blossom season); (in) season; full bloom; full swing (of a party, etc.) 2. prime (of one's life); (one's) best days; bloom |
1 | 大盛り | おおもり (大盛り) : large serving; large portion |
1 | 後悔 | こうかい (後悔) : regret; repentance; remorse |
1 | ただ | ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 塩気 | しおけ (塩気) : saltiness |
1 | 感じる | かんじる (感じる) : to feel; to sense; to experience |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |