アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる各国などとの交渉について8日、イギリスと合意する予定だと明らかにしました。各国と進める交渉が合意にいたるのは初めてで、どのような内容となるかに関心が高まっています。
トランプ大統領は関税措置をめぐる各国などとの交渉について、SNSに、8日の午前10時、日本時間の8日午後11時に大統領執務室で記者会見を行いイギリスとの合意について発表すると明らかにしました。
トランプ大統領は「アメリカとイギリスにとって、大きく、興奮する1日となるだろう。最初に発表する国としてイギリスを迎えられることは、大変光栄なことだ」と投稿しました。
また、合意内容については「両国関係を今後何年にもわたり強化する、完全で包括的なものだ」としています。
トランプ政権は、日本を含む各国などとの間で関税の引き下げを交渉材料に、貿易赤字の削減に向けた取り組みなどを求める交渉を進めているだけに、初の合意となるイギリスとの合意がどのような内容なのかに関心が高まっています。
トランプ大統領は「現在、交渉段階にあるほかの合意についてもこれに続く」と投稿していて、イギリス以外の国とも今後合意に達する見通しを示しています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
8 | 合意 | ごうい (合意) : (coming to an) agreement; consent; mutual understanding; accord; consensus |
6 | 交渉 | こうしょう (交渉) : 1. negotiations; discussions 2. connection |
4 | 各国 | かっこく (各国) : 1. each nation 2. many nations; many countries |
3 | 関税 | かんぜい (関税) : tariff (import tax); duty; customs |
3 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |
2 | 措置 | そち (措置) : measure; step; action |
2 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
2 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
2 | 関心 | かんしん (関心) : concern; interest |
2 | 高まる | たかまる (高まる) : to rise; to swell; to be promoted |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
2 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | いたる | いたる (至る) : 1. to arrive at (e.g. a decision); to reach (a stage); to attain 2. to lead to (a place); to get to |
1 | 大統領 | だいとうりょう (大統領) : 1. president (of a nation) 2. big man; boss; buddy; mate |
1 | 執務 | しつむ (執務) : performance of one's official duties |
1 | 記者会見 | きしゃかいけん (記者会見) : press conference |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 興奮 | こうふん (興奮) : excitement; stimulation; agitation; arousal |
1 | 迎える | むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.) |
1 | 大変 | たいへん (大変) : 1. very; greatly; terribly; awfully 2. immense; enormous; great |
1 | 光栄 | こうえい (光栄) : honour; honor; glory; privilege |
1 | 両国 | りょうこく (両国) : 1. both countries 2. Ryōgoku (area of Tokyo) |
1 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
1 | 完全 | かんぜん (完全) : perfect; complete |
1 | 包括的 | ほうかつてき (包括的) : comprehensive; inclusive; encompassing |
1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |
1 | 引き下げ | ひきさげ (引き下げ) : reduction; cut |
1 | 材料 | ざいりょう (材料) : 1. ingredients; material 2. material (for a novel, experiment, etc.); subject matter; data |
1 | 貿易赤字 | ぼうえきあかじ (貿易赤字) : trade deficit |
1 | 削減 | さくげん (削減) : cut; reduction; curtailment |
1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
1 | 取り組み | とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with |
1 | 求める | もとめる (求める) : 1. to want; to wish for 2. to request; to demand; to require; to ask for |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 達する | たっする (達する) : to reach; to get to; to arrive at |
1 | 見通し | みとおし (見通し) : 1. unobstructed view; perspective; visibility; vista 2. forecast; outlook; prospect; prediction |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |