デイリーに使える普段着からトレンドアイテムまで豊富に揃えているユニクロ。
現在、着心地のいい「半袖ニット」がお手頃価格に値下げされています。普段使いしやすいファッションアイテムをお得にゲットできるんです。
【画像・動画】ユニクロで見つけた「クルーネックセーター半袖」の写真
今回は値下げ商品の中から「クルーネックセーター半袖」をレビューします。もともとの価格は3990円(以下、すべて税込)でしたが、2990円に値下げされています。
「エルメス」や「ラコステ」などのブランドに携わってきたデザイナー、クリストフ・ルメールがアーティスティックディレクターを務める、「Uniqlo U」のアイテム。
一見、綿素材のシンプルなTシャツに見えますが、実はニット素材というのがこのアイテムの魅力なんです。カラバリはブラック、ベージュ、ブラウンの3色展開。
私が選んだブラウンはやや明るめのニュアンスカラーで、春夏のスタイリングに映える色味です。
ハイゲージニットならではの上品な風合いがあり、カジュアルさがありつつも、大人っぽく着こなせるところが気に入りました。
デザインはシンプルで、左胸のパッチポケットがさりげないアクセントになっていてオシャレ!
サイズは男女兼用でXS〜XXLまで展開されていて、私は身長169cmでMを着用しています。
シルエットは程よくゆったりとしたボクシーフィットで、リラックス感のある着こなしに。
袖丈は肘にかかるくらいの長さで、気になる二の腕をカバーしてくれるのも嬉しいポイントです。
通気性の良い薄手のニットなので、汗ばむ季節でもベタつきにくく快適な着心地。
素材はコットンとポリエステルがブレンドされていて、ケアは手洗いが推奨されています。
カジュアルにもきれいめにも合わせやすく、使えるコーディネートの幅が広いんです。
細身のパンツに革靴を合わせれば、季節感のあるオフィスカジュアルコーデが完成。
休日コーデなら、柄物のスカートを合わせたり、デニムを合わせてカジュアルダウンさせるのもおすすめです!
公式サイトの商品レビューには「キレイめに着れる」「扱いやすく安っぽくも見えない」「黒と茶色の2色購入しました」といった声が投稿されていましたよ。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
3 | 半袖 | はんそで (半袖) : short sleeves |
3 | 値下げ | ねさげ (値下げ) : cut in price |
3 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
2 | 着心地 | きごこち (着心地) : (good or bad) feel when wearing something |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
2 | 見える | みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear |
2 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
2 | やすく | やすく (安く) : inexpensively |
1 | 普段着 | ふだんぎ (普段着) : everyday clothes; ordinary clothes; casual wear; informal dress |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 揃える | そろえる (揃える) : 1. to collect; to gather; to get together; to complete (a collection) 2. to arrange; to put in order; to prepare; to get ready |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 得 | とく (得) : 1. profit; advantage; benefit; gain 2. rebirth in paradise, entering nirvana |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | もともと | もともと (元々) : originally; by nature; from the start |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 携わる | たずさわる (携わる) : to engage in; to participate in; to take part in; to be involved in |
1 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
1 | 一見 | いっけん (一見) : 1. look; glimpse; glance 2. apparently; seemingly |
1 | 綿 | めん (綿) : cotton |
1 | 実 | じつ (実) : 1. truth; reality 2. sincerity; honesty; fidelity |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
1 | やや | やや (稍) : a little; partially; somewhat; slightly; semi-; -ish; on the ... side; a short time; a while |
1 | 春夏 | しゅんか (春夏) : Shunka (fem) |
1 | 映える | はえる (映える) : 1. to shine; to glow 2. to look attractive; to look nice; to be set off (by) |
1 | 色味 | いろみ (色味) : shade; tone; tinge; hue; colour; color; tint |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 風合い | ふうあい (風合い) : texture (cloth, fabric, paper); feel; appearance |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 左胸 | ひだりむね (左胸) : left breast; left side of the chest |
1 | さりげない | さりげない (さり気ない) : nonchalant; unconcerned; in a casual manner |
1 | 男女 | だんじょ (男女) : men and women; man and woman; both sexes; both genders |
1 | 兼用 | けんよう (兼用) : multi-use; combined use; combination; serving two purposes |
1 | 身長 | しんちょう (身長) : height (of body); stature |
1 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
1 | 程よく | ほどよく (程よく) : rightly; properly; moderately |
1 | ゆったり | ゆったり : 1. comfortable; easy; calm; relaxed 2. loose; spacious |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 着こなし | きこなし (着こなし) : way one dresses; way one looks like in certain clothes |
1 | 袖丈 | そでたけ (袖丈) : 1. length of a sleeve (of Western clothing) 2. height of a sleeve (of traditional Japanese clothing) |
1 | 肘 | ひじ (肘) : elbow |
1 | 二の腕 | にのうで (二の腕) : upper arm |
1 | 嬉しい | うれしい (嬉しい) : 1. happy; glad; pleased; delighted; overjoyed 2. joyful; delightful; gratifying; pleasant |
1 | 通気性 | つうきせい (通気性) : air-permeability; breathability |
1 | 薄手 | うすで (薄手) : 1. thin (paper, cloth, porcelain, etc.); of thin make; light (e.g. coat) 2. superficial (knowledge, critique, etc.); shallow; poor |
1 | 汗 | あせ (汗) : 1. sweat; perspiration 2. moisture; condensation |
1 | ばむ | ばむ : to show signs of; to appear |
1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
1 | 手洗い | てあらい (手洗い) : 1. washing one's hands; water (or basin, etc.) for washing one's hands 2. restroom; lavatory; toilet |
1 | 推奨 | すいしょう (推奨) : recommendation; endorsement |
1 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
1 | 細身 | ほそみ (細身) : narrow; thin (sized); slender |
1 | 革靴 | かわぐつ (革靴) : leather shoes; leather boots |
1 | 季節感 | きせつかん (季節感) : sense of the seasons; feeling of seasonality |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | 休日 | きゅうじつ (休日) : holiday; day off |
1 | 柄物 | がらもの (柄物) : patterned cloth |
1 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
1 | 着れる | きれる (着れる) : to be able to wear; to fit into |
1 | 扱う | あつかう (扱う) : 1. to deal with (a person); to treat; to handle; to take care of; to entertain 2. to deal with (a problem); to handle; to manage |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |