スノーピークの定番アパレル「TAKIBI」シリーズ 、秋冬の新作は「TAKIBI Chino」シリーズ、「TAKIBI Ripstop Adjustable」の2モデル!
【写真を見る】全モデルを一気見せ!気になる価格とディテールをチェック!(全51枚)
スノーピークは、アパレル 「TAKIBI」シリーズに、「TAKIBI Chino」シリーズ、「TAKIBI Ripstop Adjustable」シリーズの2025年秋冬モデルを追加。全国のスノーピークの直営店舗およびオンラインストアにて9月5日(金)から発売する。
「TAKIBI Chino」「TAKIBI Ripstop Adjustable」は、スノーピークを代表する「TAKIBI」シリーズのアイテム。まず「TAKIBI Chino」シリーズは、天然繊維であるオーガニックコットンに、株式会社カネカが開発する高い難燃性と優れた染色 性を持つ難燃モダアクリル素材「カネカロン®」をブレンドしたオリジナルファブリックを採用。天然繊維ならではの肌ざわりの良さを備えながら難燃性に優れたアイテムとなっている。また、ベーシックなチノに織り上げているため、丈夫で耐久性が高いことも特徴で、縫製後の製品洗い加工により、深みのある風合いに仕上げている。
今季はカーゴジャケットとカーゴパンツの2アイテムをラインナップ。どちらも様々なサイズのポケットをアシンメトリーに配置。高い収納力を備えるほか、インパクトのあるデザインもポイントだ。カラーはクールなブラック、ダークブラウンの2色展開となる。
「TAKIBI Ripstop Adjustable」シリーズは、帝人株式会社の素材「CONEX®リップストップ」をスノーピークが初めてアパレルアイテムに採用。難燃性の高さはそのままに引き裂きへの耐久が向上した。また、原料の段階で着色する「原着」という技法を採用することで光(日光など)にさらされた際にどれだけ色が褪せにくいのか、光に対する色の耐久性を表す指標「耐光堅 牢度」の性能も大きく向上。色あせや変色を低減するため、製品を長期間使用することが可能となった。
今季はロングコートとジャケッ トの2アイテムを展開。どちらも内側に取り外し可能なライナーを設けているため、通常使用、外側のみ使用、内側のライナー単体使用と3WAY仕様で気候や気温によって調整できる。アイテムカラーはブラック、オリーブの2色を展開する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
3 | 難燃性 | なんねんせい (難燃性) : flame retardance; flame resistance; incombustibility |
3 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
3 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
2 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
2 | 天然繊維 | てんねんせんい (天然繊維) : natural fibers; natural fibres |
2 | 株式会社 | かぶしきがいしゃ (株式会社) : stock company; corporation; kabushiki kaisha; KK |
2 | 優れる | すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel |
2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
2 | 耐久性 | たいきゅうせい (耐久性) : durability |
2 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
2 | 今季 | こんき (今季) : this season |
2 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 定番 | ていばん (定番) : standard; routine; regular; basic; staple |
1 | 秋冬 | しゅうとう (秋冬) : Shuutou (given) |
1 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
1 | 一気 | いっき (一気) : 1. one breath 2. chug!; drink! |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 直営 | ちょくえい (直営) : direct management |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 代表 | だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 染色 | せんしょく (染色) : 1. dyeing; staining 2. dyed colour (color) |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 織り上げる | おりあげる (織り上げる) : to weave up into fabric |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 縫製 | ほうせい (縫製) : sewing (by machine) |
1 | 洗い | あらい (洗い) : 1. washing 2. sashimi chilled in iced water |
1 | 加工 | かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining |
1 | 深み | ふかみ (深み) : depth; deep place |
1 | 風合い | ふうあい (風合い) : texture (cloth, fabric, paper); feel; appearance |
1 | 仕上げる | しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 配置 | はいち (配置) : arrangement (of resources); deployment; stationing; posting; disposition; configuration; layout |
1 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
1 | 帝人 | ていじん (帝人) : Teijin (surname) |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 耐久 | たいきゅう (耐久) : endurance; persistence |
1 | 原料 | げんりょう (原料) : raw materials |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | 着色 | ちゃくしょく (着色) : colouring; coloring; colorant |
1 | 技法 | ぎほう (技法) : technique |
1 | 日光 | にっこう (日光) : sunlight; sunshine; sunbeams |
1 | さらす | さらす (晒す) : 1. to expose (to the sun, public, danger, etc.) 2. to bleach; to refine |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 褪せる | あせる (褪せる) : 1. to fade; to discolor; to discolour 2. to diminish; to fade (e.g. of a memory) |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 表す | あらわす (表す) : 1. to represent; to signify; to stand for 2. to reveal; to show; to display |
1 | 指標 | しひょう (指標) : index; indices; indicator |
1 | 耐 | たい (耐) : Tai (given) |
1 | 牢 | ろう (牢) : 1. prison; jail; gaol 2. firm; solid; strong |
1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 色あせる | いろあせる (色褪せる) : 1. to fade (of a colour); to grow dull in color (colour) 2. to lose vividness; to lose freshness; to grow stale; to pale |
1 | 変色 | へんしょく (変色) : change of color; change of colour; fading; discoloration; discolouration |
1 | 低減 | ていげん (低減) : decrease; reduction; fall; depreciation; mitigation |
1 | 長期間 | ちょうきかん (長期間) : long period (of time) |
1 | 取り外し | とりはずし (取り外し) : removal; dismantling; detaching |
1 | 設ける | もうける (設ける) : 1. to prepare; to provide 2. to set up; to establish; to organize; to lay down (rules); to make (an excuse) |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 外側 | そとがわ (外側) : exterior; outside; outer; external; lateral |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 単体 | たんたい (単体) : 1. simple substance (e.g. chemical) 2. something standing alone; separate item; solo item |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 気候 | きこう (気候) : climate |
1 | 気温 | きおん (気温) : air temperature |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |