Published: 2025-06-26 19:04

ルイ・ヴィトンからバレンシアガまで、プリントで魅せる、ビーチに華やぐ最旬スタイル

海でも、でも映えるサマー・スタイルを『GQ MIDDLE EAST』と合同ファッションシュート。日本とアフロビートをルーツにもつアーティストのMAKKIを起用したストーリー「SUN SOAKED」より前編後編分けてお届けする。前編は、ルイ・ヴィトン、ロエベ、グッチ、サンローラン、ディオール、バレンシアガ、トーガ ビリリースをフィーチャー。

【写真の記事を読む】海でも、でも映えるサマー・スタイルを『GQ MIDDLE EAST』と合同ファッションシュート。

リゾートやビーチサイドの夏旅を彩る、カラフルなデザインや清涼感ある素材使ったサマースタイル。今季は、夏ならではのヴィヴィッドな色使い加え、優しいパステル調多く見られたのが特徴だ。新たにアイテムを手に入れるなら、解放感のあるプリントものを中心に、スニーカーやショルダーバッグでトレンドを演出した大胆なサマー・スタイルで、夏旅へ出かけよう

爽やかなコットンのロングスリーブシャツとショーツを合わせたスタイリングは、ホワイトのモノグラム・ジャカードにプリントした鮮やかなキャンディストライプが開放的な夏のムードを盛り上げるいずれも、「LV フラワー」のラバーパッチがアクセント。シャツ¥217,800、ショーツ¥188,100、サンダル¥115,500 by LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン クライアントサービス Tel.0120-001854)

LOEWE 上質なめらかなスエードを使用したロエベの新作バッグ「ループ バケット ミディアム」は、ストラップの調整次第持ち方を自在変えられる機能性魅力。十分な容量でショートトリップに最適逸品軽やかな履き心地とクラシックなデザインのスニーカー「バレエ ランナー 2.0」を合わせて、足元でトレンドを演出する。ショーツ¥123,200、バッグ(W39xH39xD15.5cm)¥470,800(予定価格)、スニーカー¥119,900 by LOEWE(ロエベ ジャパン クライアントサービス Tel.03-6215-6116)

GUCCI グッチのアイコニックなホースビットを組み合わせたグラフィックが特徴のコットンポプリンのプルオーバーとショーツのセットアップ。爽やか色使いとアーティスティックなパターンが夏の日差し映える。シャツ¥203,500、ショーツ¥154,000 by GUCCI(グッチ クライアントサービス Tel.0120-99-2177)

SAINT LAURENT 透け感のある柔らかなウールで仕立て端正なシャツは、無造作にロールアップし、さらにのボタンを大胆に開けることで抜け感をプラス。カシミヤシルクを使用した大判のストールを巻けばサンローランのボヘミアンなサマー・エレガンスが完成する。シャツ¥275,000、ショーツ参考商品巻いたストール¥152,900、シューズ¥181,500 by Saint Laurent by Anthony Vaccarello(サンローラン クライアントサービス Tel.0120-95-2746)

DIOR マルチカラーのスエードカーフスキンを贅沢使用したレザーフーディにデニムのバミューダショーツを合わせ上品なストリートスタイル。カジュアルなアイテムでありながらも、レザーに施されたステッチワークや「ディオール オブリーク」モチーフなど、クチュールメゾンならではのディテールが光る。フーディ¥1,110,000、ショーツ¥310,000 by DIOR(クリスチャン ディオール Tel.0120-02-1947)

BALENCIAGA 肌触りのよいコットンピケを使用したバレンシアガのポロシャツは、レトロな色使いとショートカフスリーブかつのシルエットがまって、着るだけで空気感作り上げてくれる。懐かしくも新鮮立体裁断のローライズデニムとリサイクル素材使用した新作「バスケットボール スニーカー」も見逃せない。ポロシャツ¥126,500、パンツ¥236,500、スニーカー¥199,100 (すべて予定価格)by BALENCIAGA(バレンシアガ クライアントサービス Tel.0120-992-136)

TOGA VIRILIS エキゾチックな配色とメッシュ素材涼感漂うトーガ ビリリースのフーディーとワイドパンツのセットアップは、ジッパーに施されたシルバーのウェスタン・ディテールがアイコニック。パンツは、のジップの開閉よってシルエットを変えることもできる。トップス¥58,300、パンツ¥61,600、シューズ¥108,900 by TOGA VIRILIS(トーガ 原宿 Tel.03-6419-8136)ネックレス 本人私物 by JEWEL INUURA

モデル・MAKKI 写真・TAK SUGITA スタイリスト・KEANOUSH ZARGHAM(GQ MIDDLE EAST)& 高杉賢太郎(GQ)

# 言葉 意味
5 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
3 はえる (映える) : 1. to shine; to glow 2. to look attractive; to look nice; to be set off (by)
3 そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber
3 いろづかい (色使い) : colour usage; color usage; use of colour
3 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
2 がい (街) : ... street; ... quarter; ... district
2 ごうどう (合同) : 1. combination; union; incorporation; amalgamation; fusion 2. congruence
2 ぜんぺん (前篇) : first part; first volume; prequel
2 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
2 えんしゅつ (演出) : production (e.g. play); direction
2 だいたん (大胆) : bold; daring; audacious
2 さわやか (爽やか) : 1. fresh; refreshing; invigorating 2. clear (e.g. voice); fluent; eloquent
2 しんさく (新作) : new work; new production
2 よていかかく (予定価格) : estimated price; price estimate
2 こし (腰) : 1. lower back; waist; hips; lumbar region 2. body (of hair, noodle, paper, etc.); resilience; spring
2 まく (巻く) : 1. to wind; to coil; to roll; to wear (e.g. turban, scarf) 2. to envelope; to shroud
2 ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct
1 にほん (日本) : Japan
1 きよう (起用) : appointment (to a position, job, etc.); being used for a role; promotion
1 こうへん (後編) : latter part (of book, etc.); sequel; concluding part
1 わける (分ける) : 1. to divide (into); to split (into); to part; to separate; to divide up; to classify; to sort out; to divide out 2. to share; to distribute; to deal out; to dish out
1 とどける (届ける) : 1. to deliver; to forward; to send 2. to report; to notify; to file notice (to the authorities); to give notice; to register
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 いろどる (彩る) : 1. to colour; to color; to paint 2. to apply make-up
1 せいりょう (清涼) : cool; refreshing
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 こんき (今季) : this season
1 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
1 ちょう (調) : 1. pitch; tone; key 2. time; tempo
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 かいほうかん (解放感) : sense of liberation; feeling of freedom
1 ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on
1 すすき (薄) : Japanese pampas grass (Miscanthus sinensis); maiden silvergrass; zebra grass
1 そこ (底) : bottom; sole
1 でかける (出かける) : 1. to go out (e.g. on an excursion or outing); to leave; to depart; to start; to set out 2. to be about to leave; to be just going out
1 あざやか (鮮やか) : 1. vivid; bright; brilliant; clear; fresh; vibrant 2. skillful; skilful; adept; adroit; deft; brilliant; beautiful; fine; excellent
1 かいほうてき (開放的) : open; frank; liberal; open-minded
1 もりあげる (盛り上げる) : 1. to pile up; to heap up 2. to stir up; to enliven; to bring to a climax
1 いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate
1 じょうしつ (上質) : fine quality
1 なめらか (滑らか) : 1. smooth (of a surface); glassy; velvety; soft 2. smooth (of an action, proceedings, etc.); fluent (speech); fluid; trouble-free
1 ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring
1 しだい (次第) : 1. depending on 2. as soon as; immediately after; upon
1 もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own
1 じざい (自在) : 1. being able to do as one pleases; doing at will 2. pothook
1 かえる (変える) : 1. to change; to alter; to transform; to convert; to turn; to vary 2. to reform; to revise; to amend
1 きのうせい (機能性) : functionality
1 みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal
1 ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance
1 さいてき (最適) : most suitable; optimum; optimal; best
1 いっぴん (逸品) : excellent article; fine item; rare beauty; masterpiece; gem
1 かろやか (軽やか) : light; easy; non-serious; minor
1 あしもと (足元) : 1. at one's feet; underfoot; one's step (as in "watch your step") 2. gait; pace; step
1 くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up
1 ひざし (日差し) : sunlight; rays of the Sun
1 すけかん (透け感) : see-through sensation (for clothing); gauziness
1 やわらか (柔らか) : soft; tender; limp; subdued (colour or light) (color); gentle; meek
1 したてる (仕立てる) : 1. to tailor; to make (clothing) 2. to train; to bring up
1 たんせい (端正) : 1. handsome; shapely; clean-cut (features) 2. decent; proper; correct; upright; graceful
1 そで (袖) : 1. sleeve 2. wing (of a stage, desk, gate, etc.)
1 むぞうさ (無造作) : 1. easy; simple; ready 2. casual; off-hand; easy-going; careless; artless
1 さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more
1 むね (胸) : 1. chest; breast 2. breasts; bosom; bust
1 ぬけかん (抜け感) : air of (deliberate) imperfection (esp. in make-up)
1 おおばん (大判) : 1. large size (paper, book, etc.) 2. ōban; large oval gold coin used in the Edo period
1 りゅう (流) : 1. fashion; way; style; manner 2. school (of thought)
1 かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment
1 さんこう (参考) : reference; consultation
1 しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise
1 ぜいたく (贅沢) : 1. luxury; extravagance 2. to live in luxury; to indulge oneself
1 じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article
1 はだざわり (肌触り) : the touch of; feel of; texture
1 たん (短) : 1. fault; defect; weak point 2. minor
1 だけ (丈) : 1. only; just; merely; simply; no more than; nothing but; alone 2. as much as; to the extent of; enough to
1 さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention
1 まつ (松) : 1. pine tree (Pinus spp.) 2. highest (of a three-tier ranking system)
1 しゅん (旬) : 1. season (e.g. fruit, fish) 2. in vogue; popular; fresh; up to date
1 くうきかん (空気感) : atmosphere (esp. of a place or person); mood; vibe; ambience
1 つくりあげる (作り上げる) : 1. to build up; to complete; to construct; to create; to put together 2. to make up; to fabricate; to invent; to cook up
1 しんせん (新鮮) : fresh
1 りったい (立体) : 1. solid body; three-dimensional object 2. multi-storey car park
1 さいだん (裁断) : 1. cutting (cloth, paper) 2. judgement; judgment; decision
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 はいしょく (配色) : color scheme; colour scheme
1 りょうかん (涼感) : feelings of coolness (e.g. from wearing light clothing in hot weather); cool feeling; cool impression
1 ただよう (漂う) : 1. to drift; to float 2. to waft (e.g. a scent); to hang in the air
1 すそ (裾) : 1. hem; (trouser) cuff; shirttail; bottom (of a kimono); train (of a dress) 2. bottom part; bottom edge
1 かいへい (開閉) : opening and shutting; opening and closing
1 よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on
1 はらじゅく (原宿) : Harajuku (place; surname)
1 ほんにん (本人) : the person in question; the person themselves; said person
1 しぶつ (私物) : private property; personal belongings; personal effects
1 たかすぎ (高杉) : Takasugi (place; surname)
1 けんたろう (賢太郎) : Kentarou (masc)