ドナルド・トランプ米大統領は9月8日、燃え上がるシカゴを背景に自身を合成した画像とともに、キャプションをつけてTruth Socialを更新。合成写真に注目が集まっている。治安維持を目的としたシカゴへの州兵の派遣を繰り返し示唆した。
【実際の写真】トランプ氏の合成写真がこちら
トランプ氏は9月5日、国防総省に「戦争省」という呼称も加える大統領令に署名し、大きな注目を集めた。
8日、燃え上がるシカゴを背景に自身を合成した画像とともに、Truth Socialを更新。「シカゴはこれから、“なぜ(国防総省が)戦争省と呼ばれるのか”思い知ることになる」と、今後の取り締まりを強調した。
また、「朝の強制送還の匂いがたまらない」と、戦争映画『地獄の黙示録』のセリフをもじった表現も添えられている。
元ホワイトハウスの広報部長、アンソニー・スカラムッチ氏も「大統領がシカゴに宣戦布告したということか?」と投稿している。
トランプ氏は、9月8日の演説で記者団に対して以下のように釈明した。
「戦争をするわけじゃない。都市をきれいにするんだ」
「シカゴの人々を助けたい。傷つけるつもりはない。 傷つけられるのは犯罪者だけだ。すぐにでも動いて、この狂気を止めることができる」
「元F-16(戦闘機)パイロットとして言わせてもらう。アメリカ大統領がこんな投稿をするなんて、軍関係者への最悪のメッセージだ」
テリー氏は、Xでトランプ氏の投稿を引用し批判の姿勢を示した。
「ミームに過剰反応しなくていい」「街が良くなるなら賛成」とする意見もあるなか、疑問の声も。
ユーザー①「軍人として同じ立場からトランプ氏の発言に嫌悪感がある」
ユーザー②「トランプにとってはゲームだが、命をかける兵士にとっては違う」
ユーザー③「今の方向性は間違っているように思う。アメリカの街で軍が“警察のように”取り締まるべきではない」
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:香川 晴彦
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 大統領 | だいとうりょう (大統領) : 1. president (of a nation) 2. big man; boss; buddy; mate |
2 | 燃え上がる | もえあがる (燃え上がる) : to flare up; to burst into flames |
2 | 背景 | はいけい (背景) : 1. background; scenery; backdrop; setting 2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context |
2 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
2 | 合成 | ごうせい (合成) : 1. composition; synthesis 2. composite; compound; synthetic; mixed; combined |
2 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
2 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
2 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
2 | 合成写真 | ごうせいしゃしん (合成写真) : composite or montage photograph |
2 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
2 | 国防総省 | こくぼうそうしょう (国防総省) : Department of Defense (U.S.); the Pentagon |
2 | 省 | しょう (省) : 1. ministry; department 2. province (of China) |
2 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
2 | 傷つける | きずつける (傷つける) : 1. to wound; to injure 2. to hurt someone's feelings (pride, etc.) |
2 | 軍 | ぐん (軍) : 1. army; armed forces; troops 2. military authorities |
2 | 街 | がい (街) : ... street; ... quarter; ... district |
2 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |
1 | 治安維持 | ちあんいじ (治安維持) : maintenance of public order; maintaining security |
1 | 目的 | もくてき (目的) : purpose; goal; aim; objective; intention |
1 | 州兵 | しゅうへい (州兵) : National Guard (esp. USA); National Guard member |
1 | 派遣 | はけん (派遣) : 1. dispatch; despatch; deployment 2. temporary employee (esp. from an agency); temporary worker; agency temp |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 示唆 | しさ (示唆) : suggestion; hint; implication |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | 呼称 | こしょう (呼称) : 1. naming; giving a name; designation; denomination 2. nominal |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 大統領令 | だいとうりょうれい (大統領令) : presidential decree; executive order |
1 | 署名 | しょめい (署名) : signature |
1 | 集める | あつめる (集める) : to collect; to assemble; to gather |
1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
1 | 思い知る | おもいしる (思い知る) : to realize; to realise |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 取り締まり | とりしまり (取り締まり) : control; management; supervision |
1 | 強調 | きょうちょう (強調) : emphasis; highlight; stress; stressed point |
1 | 強制送還 | きょうせいそうかん (強制送還) : forced repatriation; deportation |
1 | 匂い | におい (匂い) : 1. odour; odor; scent; smell; stench 2. aura; whiff; smacks of ...; sense; flavour; flavor |
1 | たまる | たまる (溜まる) : to collect; to gather; to save; to accumulate; to pile up |
1 | 戦争映画 | せんそうえいが (戦争映画) : war movie |
1 | 地獄 | じごく (地獄) : hell |
1 | もじる | ねじる (捩る) : 1. to screw; to twist 2. to distort; to parody; to make a pun |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 添える | そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up |
1 | 広報 | こうほう (広報) : 1. public relations; PR; publicity; public information 2. publicizing |
1 | 部 | ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club |
1 | 宣戦布告 | せんせんふこく (宣戦布告) : declaration of war; proclamation of war |
1 | 演説 | えんぜつ (演説) : speech; address |
1 | 記者団 | きしゃだん (記者団) : press group; press corps; group of reporters; press organization; press organisation |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 釈明 | しゃくめい (釈明) : explanation; vindication |
1 | 都市 | とし (都市) : town; city; municipal; urban |
1 | 人々 | ひとびと (人々) : 1. people; men and women 2. each person; everybody |
1 | 助ける | たすける (助ける) : 1. to save; to rescue 2. to help; to assist |
1 | 犯罪者 | はんざいしゃ (犯罪者) : criminal; culprit |
1 | 動く | うごく (動く) : 1. to move; to stir; to shift; to shake; to swing 2. to operate; to run; to go; to work |
1 | 狂気 | きょうき (狂気) : madness; insanity |
1 | 戦闘機 | せんとうき (戦闘機) : fighter (aircraft) |
1 | 言う | いう (言う) : 1. to say; to utter; to declare 2. to name; to call |
1 | なんて | なんて (何て) : 1. how ...!; what ...! 2. what?; what's that? |
1 | 関係者 | かんけいしゃ (関係者) : person concerned; people involved (in an event); those concerned; staff |
1 | 最悪 | さいあく (最悪) : 1. worst 2. horrible; horrid; awful; terrible |
1 | 引用 | いんよう (引用) : quotation; citation; reference |
1 | 批判 | ひはん (批判) : criticism; judgement; judgment; comment |
1 | 姿勢 | しせい (姿勢) : 1. posture; pose; position; stance; carriage (of the body) 2. attitude; approach; stance |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
1 | 過剰反応 | かじょうはんのう (過剰反応) : overreaction |
1 | 賛成 | さんせい (賛成) : approval; agreement; support; favour; favor |
1 | 疑問 | ぎもん (疑問) : doubt; question; suspicion; dubiousness |
1 | 軍人 | ぐんじん (軍人) : military personnel; soldier |
1 | 立場 | たちば (立場) : 1. position; situation 2. viewpoint; standpoint; point of view |
1 | 発言 | はつげん (発言) : statement; remark; observation; utterance; speech; proposal |
1 | 嫌悪感 | けんおかん (嫌悪感) : unpleasant feelings (e.g. hatred, disgust, revulsion, fear) |
1 | 命 | いのち (命) : 1. life; life force 2. lifetime; lifespan |
1 | 兵士 | へいし (兵士) : soldier |
1 | 方向性 | ほうこうせい (方向性) : 1. trend; course of action; direction 2. directionality; directivity; orientation |
1 | 取り締まる | とりしまる (取り締まる) : 1. to manage; to control; to supervise; to oversee; to command 2. to crack down on; to keep under strict control; to enforce; to regulate |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
1 | 香川 | かがわ (香川) : Kagawa (prefecture) |
1 | 晴彦 | はるひこ (晴彦) : Haruhiko (masc) |