Published: 2025-05-07 15:10

G-SHOCKが、ロサンゼルス発のスニーカー・ブティック「アンディフィーテッド」とコラボ!──GQ新着ウォッチ

「アンディフィーテッド(UNDEFEATED)」とのコラボモデル「DWE-5600UD」は、カモフラのバンドを同梱

【写真を見る】気になる価格は? ディテールを拡大チェック!(23枚)

カシオは、G-SHOCKの新製品として、ロサンゼルス発のスニーカー・ブティック「アンディフィーテッド(UNDEFEATED)」とのコラボレーションモデル「DWE-5600UD」を5月23日(金)に発売する。

「アンディフィーテッド(UNDEFEATED)」は世界的なスポーツウェア・ブランドとしても知られる、ロサンゼルス発のスニーカー・ブティック。今回のG-SHOCKとのコラボモデル「DWE-5600UD」は「DWE-5600」 がベースで、「アンディフィーテッド(UNDEFEATED)」を象徴する「ファイブ・ストライクス」ロゴを文字盤裏蓋、バンドに配し、ライト点灯時には液晶にロゴが浮かび上がる仕様となっている。

落ち着いたハーフマット調のブラックのベゼルとバンドに組み合わされるのは、グリーンの液晶。さまざまな場面での使用想定し、メインの樹脂バンドに加えて、2種類のカモフラージュのバンドを同梱する。ブラックにはタイガーカモ柄、ベージュにはストームカモ柄を組み合わせ着用するシーンやスタイルに合わせて、バンドを選ぶことが可能となっている。

カモ柄がデザインされたオリジナルのパッケージとともに、「アンディフィーテッド(UNDEFEATED)」の世界観が落とし込まれた特別なG-SHOCKが誕生した。

G-SHOCK DWE-5600UD-1JR

取扱い:UNDEFEATED SHIBUYA / OSAKA及びOFFICIAL ONLINE STORE CASIO公式オンラインストア/G-SHOCK STORE 発売:5月23日(金)発売 ※CASIO公式オンラインストア/G-SHOCK STOREでは5月16日(金)より予約開始 ※UNDEFEATED SHIBUYA / OSAKA及びOFFICIAL ONLINE STOREでは 5月10日(土)より先行販売を実施

# 言葉 意味
3 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
2 え (柄) : 1. handle; grip 2. stalk (of a mushroom, leaf, etc.)
2 どうこん (同梱) : including (in a package); packing together with
2 えきしょう (液晶) : liquid crystal
2 こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical)
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification
1 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
1 しんせいひん (新製品) : new product; new line (of products)
1 せかいてき (世界的) : 1. worldwide; global; international; universal 2. world-famous; world-class
1 しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel
1 こんかい (今回) : this time; now
1 しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation
1 もじばん (文字盤) : 1. dial (on timepiece, meter, etc.) 2. letter board (e.g. on typewriter, writing aide for the disabled, etc.); character board
1 うらぶた (裏蓋) : back cover (e.g. camera, watch, etc.)
1 はいする (配する) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating)
1 てんとう (点灯) : lighting (a lamp); turning on a light
1 うかびあがる (浮かび上がる) : 1. to rise to the surface 2. to come to the front; to emerge (e.g. from obscurity)
1 しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification
1 おちつく (落ち着く) : 1. to calm down; to compose oneself; to regain presence of mind 2. to calm down; to settle down; to die down; to become stable; to abate
1 ちょう (調) : 1. pitch; tone; key 2. time; tempo
1 くみあわす (組み合す) : to combine; to join together; to join up; to dovetail together
1 ばめん (場面) : 1. scene; setting; place (where something happens); scenario; case 2. scene (in a movie, play); shot
1 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
1 そうてい (想定) : hypothesis; supposition; assumption
1 じゅし (樹脂) : resin; rosin
1 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
1 しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc.
1 くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up
1 ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 とも (供) : companion; follower; attendant; retinue
1 せかいかん (世界観) : 1. world view; outlook on the world; Weltanschauung (philosophy) 2. appearance of a world (e.g. in fiction)
1 おとしこむ (落とし込む) : 1. to take down in notes (meeting minutes, etc.) 2. to apply (concepts, ideas, etc. to specific processes or methods)
1 たんじょう (誕生) : birth; creation; formation
1 とりあつかい (取り扱い) : treatment; service; handling; management
1 かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation
1 および (及び) : and; as well as
1 じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment