シャオミ・ジャパンは9月26日、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 15Tシリーズ」を発表し、同日から販売を開始した。ラインアップは上位の「Xiaomi 15T Pro」と標準モデル「Xiaomi 15T」で、価格は15T Proが109,800円から、15Tが64,800円から。販路はXiaomi公式サイトやXiaomi Store各店舗のほか、家電量販店、Amazon、楽天市場、通信事業者を通じて展開する。
【この記事に関する別の画像を見る】
同時に、シリーズ初の小型モデル「Xiaomi Pad Mini」や「Redmi Pad 2 Proシリーズ」、「Redmi Pad 2 Play Bundle」といったタブレット3機種も同日発売した。
さらに保証サービス「Xiaomi Care」と買い替え支援「にこスマ買取 for Xiaomi」を開始し、直営店舗「Xiaomi Store」を年内に首都圏3店舗追加、来年には大阪・名古屋へ進出する計画も明らかにした。
■ シリーズ初の光学5倍ペリスコープ望遠
Xiaomi 15T Proはライカと共同開発したトリプルカメラシステム(メイン 5,000万画素/5倍望遠 5,000万画素/超広角1,200万画素)を備える。シリーズ初の光学5倍ペリスコープ望遠レンズを備え、最大20倍のウルトラズームに対応。さらにカスタムされた1/1.31型センサー「Light Fusion 900」を搭載し、50MP解像度、13.5EVのダイナミックレンジ、14bit色深度で高精細な描写を実現する。動画は4K 120fpsやHDR10+に対応し、映画制作レベルの映像表現に対応する。
一方、標準モデルのXiaomi 15Tはトリプルカメラ(メイン 5,000万画素/2倍望遠 5,000万画素/超広角 1,200万画素)で、5倍ペリスコープレンズや大型センサーは非搭載。AI処理や高リフレッシュレートのディスプレイなどの基本性能は15T Proと共通する。
CPUに15T Proは「MediaTek Dimensity 9400+」、15Tは「MediaTek Dimensity 8400-Ultra」を採用する。両モデルともにXiaomi独自のAI「Xiaomi HyperAI」に対応。翻訳、文字起こし、画像生成、背景拡張などを端末上で行なえる。Google Geminiの「かこって検索」も利用できる。
ディスプレイは両モデルとも6.7型(2,772×1,280)の有機ELディスプレイを備え、リフレッシュレートは15T Proが最大144Hz、15Tが120Hzとなる。両モデルはIP68防水防塵に対応する。
バッテリーはシリーズ最大の5,500mAhを搭載しており、15T Proは90Wの急速充電により約36分でフル充電が可能。15Tは最大67Wの急速充電に対応し、50分でフル充電できる。また、両モデルはワイヤレス充電にも対応する。なお、日本向けモデルでは、おサイフケータイ(FeliCa)を15T Proのみに搭載する。
サイズ/重量は15T Proが77.9×162.7×7.96mm/210g、15Tが78×163.2×7.5mm/194g。15T ProはWi-Fi 7、15TはWi-Fi 6E。Bluetooth 5.3は両モデル共通。メモリ/ストレージ構成は15T Proが12GB/256GB、12GB/512GB、12GB/1TB、15Tが12GB/256GB、12GB/512GB。カラーは15T Proがモカゴールド、グレー、ブラックの3色。15Tはローズゴールド、グレー、ブラックの3色。価格は以下の通り。
Xiaomi 15T
・12GB/256GBモデル:109,800円
・12GB/512GBモデル:119,800円
・12GB/1TBモデル:129,800円
Xiaomi 15T Pro
・12GB/256GBモデル:64,800円
・12GB/512GBモデル:69,980円
■ シリーズ初のコンパクトタブレット「Xiaomi Pad Mini」
「Xiaomi Pad Mini」はシリーズ初のコンパクトモデル。価格はメモリ/ストレージ構成8GB/256GBが74,980円、12GB/512GBが93,980円。8.8型(3,008×1,880)、最大165Hzのディスプレイを搭載。CPUに「MediaTek Dimensity 9400+」を採用する。スマートフォンの画面をタブレット上に表示する「Home Screen+」では、ドラッグ&ドロップによるデータ共有が可能。
バッテリー容量は7,500mAhで、充電ポートは下部と側面の2つに備えることで、横向き・縦向きでの充電シーンに対応する。サイズ/重量は132.03×205.13×6.46mm/326g。リアカメラは広角1,300万画素、フロントカメラは800万画素。Bluetooth 5.4、Wi-Fi 7をサポートする。カラーはグレーとパープル。本日より発売した。
「Redmi Pad 2 Proシリーズ」は、12.1型(2,560×1,600)の大型ディスプレイを搭載し、Dolby Atmosに対応したクアッドスピーカーを内蔵する。大容量12,000mAhバッテリーと33W急速充電に対応する。
価格は、6GB/128GBモデルが39,980円、8GB/256GBモデルが46,980円、タッチ操作を快適にするマットガラスバージョン(8GB/256GB)が49,980円、5G対応モデル(8GB/256GB)が58,980円で提供される。
発売日は、6GB/128GBモデルとマットガラスバージョンが本日より、8GB/256GBモデルと5G対応モデルは10月28日に発売を予定している。カラーはグラファイトグレー、シルバー、ラベンダーパープル(Wi-Fiモデルのみ)の3色。
「Redmi Pad 2 Play Bundle」は子ども向けのタブレットで、11型(2,560×1,600)の大型ディスプレイを搭載。CPUには「MediaTek Helio G100 Ultra」を採用し、価格は4GB/128GBで26,980円。カラーはグラファイトグレーのみ。バッテリー容量は9,000mAhで、画面には反射防止効果と、指紋や汚れが目立ちにくいマット加工が施されている。スピーカーはDolby Atmosに対応。サイズ/重量は254.58×166.04×7.36mm/510g。
■ 保証・買取サービスを強化
同日、製品以外にもサポート面での強化方針や実店舗のXiaomi Storeの拡大を発表した。サポート面では、サービス「Xiaomi Care」と「にこスマ買取 for Xiaomi」を同日開始した。
Xiaomi Careは有償保証サービスで、メーカー保証外の落下や水没による故障にも対応。対象となる端末はXiaomi 15TシリーズおよびXiaomi 15シリーズ。機種によって料金が異なるが、例えば、Xiaomi 15T Proの場合は1年プラン10,980円、2年プラン16,800円。自己負担額は10,000円で年2回まで修理を受けられる。また、発売記念キャンペーンとして、15Tシリーズ購入者は1年プランの料金で2年プランに加入できる。
「にこスマ買取 for Xiaomi」は個人向け中古スマートフォンの買取専用ECサイト「にこスマ」のサービスを、Xiaomi Storeや公式サイトを通じて利用でき、端末の買い替えを容易にする。
■ 実店舗「Xiaomi Store」を都内にも拡大
実店舗のXiaomi Storeも拡充する。11月には「Xiaomi Storeイオンレイクタウンkaze店」(越谷レイクタウン内)と「Xiaomi Storeイオンモール幕張新都心店」を、12月には東京23区内にも新店をオープンする予定だ。また、来年には大阪と名古屋への進出も計画している。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 14 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
| 8 | 画素 | がそ (画素) : picture element; image pixel; PEL |
| 7 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
| 7 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
| 5 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
| 5 | 初 | はつ (初) : first; new |
| 5 | 買取 | かいとり (買取) : 1. purchase; buying; buying out 2. buying used articles as a company; trade-in; buy back |
| 5 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
| 5 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
| 5 | 両 | りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles |
| 4 | 同日 | どうじつ (同日) : the same day |
| 4 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
| 4 | にこ | にこ (二胡) : erhu (2-stringed Chinese instrument played with a bow); erh hu |
| 4 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
| 3 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 3 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
| 3 | 保証 | ほしょう (保証) : guarantee; security; assurance; pledge; warranty |
| 3 | 望遠 | ぼうえん (望遠) : seeing at a distance |
| 3 | 広角 | こうかく (広角) : wide-angle |
| 3 | 大型 | おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big |
| 3 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
| 3 | 端末 | たんまつ (端末) : 1. terminal; computer terminal 2. information access device (smartphone, tablet, book-reader, etc.) |
| 3 | 急速 | きゅうそく (急速) : rapid (e.g. progress) |
| 3 | のみ | のみ : only; nothing but |
| 3 | 重量 | じゅうりょう (重量) : 1. weight 2. heavyweight boxer |
| 3 | 容量 | ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance |
| 3 | 実店舗 | じってんぽ (実店舗) : brick and mortar business; bricks and mortar business; physical retail store (rather than online) |
| 2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 2 | 標準 | ひょうじゅん (標準) : standard; level; norm |
| 2 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
| 2 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
| 2 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 2 | 機種 | きしゅ (機種) : type of equipment; model |
| 2 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
| 2 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
| 2 | 名古屋 | なごや (名古屋) : Nagoya (city) |
| 2 | 進出 | しんしゅつ (進出) : advance (into a new market or stage of progress); launching (a new career or venture); expanding (into a new market); stepping forward; emerging |
| 2 | 光学 | こうがく (光学) : optics |
| 2 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
| 2 | 共通 | きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by) |
| 2 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
| 2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
| 2 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
| 2 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
| 2 | 画面 | がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene |
| 2 | 本日 | ほんじつ (本日) : today; this day |
| 2 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
| 2 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
| 2 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
| 2 | 料金 | りょうきん (料金) : fee; charge; fare |
| 2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
| 1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
| 1 | 上位 | じょうい (上位) : 1. superior (in rank); top; ranking 2. higher order (e.g. byte) |
| 1 | 販路 | はんろ (販路) : market (for goods, services, etc.); outlet (for selling); opening |
| 1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
| 1 | 家電量販店 | かでんりょうはんてん (家電量販店) : volume-sales electronics retailer; electronics retail store |
| 1 | 楽天 | らくてん (楽天) : optimism |
| 1 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
| 1 | 通信事業者 | つうしんじぎょうしゃ (通信事業者) : telecommunications carrier; PTT |
| 1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 同時 | どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together |
| 1 | 小型 | こがた (小型) : small; small-sized; small-scale; miniature |
| 1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
| 1 | 買い替える | かいかえる (買い換える) : to buy a replacement; to replace by buying something new |
| 1 | 支援 | しえん (支援) : support; backing; aid; assistance |
| 1 | 直営 | ちょくえい (直営) : direct management |
| 1 | 年内 | ねんない (年内) : by the end of the year |
| 1 | 首都圏 | しゅとけん (首都圏) : the capital city (often Tokyo) area (typically within 50 km of city's centre) (center) |
| 1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
| 1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
| 1 | 共同開発 | きょうどうかいはつ (共同開発) : joint development |
| 1 | 望遠レンズ | ぼうえんレンズ (望遠レンズ) : telephoto lens |
| 1 | 解像度 | かいぞうど (解像度) : resolution (of a display, printer, scanner, etc.) |
| 1 | 精細 | せいさい (精細) : fine; minute; detailed; meticulous; precise |
| 1 | 描写 | びょうしゃ (描写) : depiction; description; portrayal |
| 1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
| 1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
| 1 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
| 1 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
| 1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
| 1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
| 1 | 非 | ひ (非) : 1. fault; error; mistake 2. going poorly; being disadvantageous; being unfavorable |
| 1 | 処理 | しょり (処理) : processing; dealing with; treatment; disposition; disposal |
| 1 | 基本 | きほん (基本) : basics; fundamentals; basis; foundation |
| 1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
| 1 | 独自 | どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal |
| 1 | 文字 | もじ (文字) : 1. letter (of alphabet); character 2. writing |
| 1 | 起こす | おこす (起こす) : 1. to raise; to raise up; to set up; to pick up 2. to wake; to wake up; to waken; to awaken |
| 1 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
| 1 | 背景 | はいけい (背景) : 1. background; scenery; backdrop; setting 2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context |
| 1 | 拡張 | かくちょう (拡張) : 1. expansion; extension; enlargement 2. escape; ESC |
| 1 | かこつ | かこつ (化骨) : ossification |
| 1 | 検索 | けんさく (検索) : looking up (e.g. a word in a dictionary); retrieval (e.g. data); searching for; referring to |
| 1 | 有機 | ゆうき (有機) : organic |
| 1 | EL | エレクトロルミネセンス : electroluminescence; electro-luminescence; electronic luminescence; EL |
| 1 | 防水 | ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight |
| 1 | 防塵 | ぼうじん (防塵) : 1. protection against dust 2. dust-proof; dust-tight |
| 1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
| 1 | ワイヤレス充電 | ワイヤレスじゅうでん (ワイヤレス充電) : wireless charging |
| 1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
| 1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
| 1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
| 1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
| 1 | 共有 | きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.) |
| 1 | 下部 | かぶ (下部) : 1. lower part; substructure 2. subordinate (office); good and faithful servant |
| 1 | 側面 | そくめん (側面) : 1. side; flank; profile; sidelight; lateral 2. aspect; dimension |
| 1 | 横向き | よこむき (横向き) : turning sideways; landscape orientation |
| 1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
| 1 | 向き | むき (向き) : 1. direction; orientation; aspect; exposure 2. suited to; suitable for; designed for |
| 1 | 内蔵 | ないぞう (内蔵) : internal (e.g. disk); built-in; equipped (with) |
| 1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
| 1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
| 1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
| 1 | 発売日 | はつばいび (発売日) : day something goes on sale; date of issue; release date |
| 1 | 子ども | こども (子供) : child |
| 1 | 反射 | はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes |
| 1 | 防止 | ぼうし (防止) : prevention; check |
| 1 | 効果 | こうか (効果) : 1. effect; effectiveness; efficacy; result 2. effects (e.g. sound effects, visual effects, special effects) |
| 1 | 指紋 | しもん (指紋) : fingerprint |
| 1 | 汚れ | けがれ (汚れ) : 1. uncleanness; impurity; defilement 2. disgrace; shame; stain; blot; corruption; depravity |
| 1 | 目立つ | めだつ (目立つ) : to be conspicuous; to stand out |
| 1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
| 1 | 加工 | かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining |
| 1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
| 1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |
| 1 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
| 1 | 有償 | ゆうしょう (有償) : (involving) payment; (involving) compensation; paying a fee |
| 1 | 落下 | らっか (落下) : fall; drop; descent; coming down |
| 1 | 水没 | すいぼつ (水没) : submerge |
| 1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
| 1 | および | および (及び) : and; as well as |
| 1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
| 1 | 異なる | ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree |
| 1 | 修理 | しゅうり (修理) : repair; mending; fixing; servicing |
| 1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
| 1 | 記念 | きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory |
| 1 | 購入者 | こうにゅうしゃ (購入者) : purchaser |
| 1 | 加入 | かにゅう (加入) : joining (a club, organization, etc.); becoming a member; entry; admission; subscription; affiliation; signing (e.g. a treaty); taking out (insurance) |
| 1 | 個人向け | こじんむけ (個人向け) : targeted at individuals |
| 1 | 中古 | ちゅうこ (中古) : 1. used; second-hand; old 2. Middle Ages (in Japan esp. Heian period) |
| 1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
| 1 | 買い替え | かいかえ (買い換え) : buying a replacement; replacing by buying something new |
| 1 | 容易 | ようい (容易) : easy; simple; plain |
| 1 | 都内 | とない (都内) : (within) the (Tokyo) metropolitan area |
| 1 | 拡充 | かくじゅう (拡充) : expansion |
| 1 | 越谷 | こえたに (越谷) : Koetani (surname) |
| 1 | 幕張 | まくはり (幕張) : Makuhari (place) |
| 1 | 新都 | しんと (新都) : new capital |
| 1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
| 1 | 区 | く (区) : 1. ward; borough; city (in Tokyo) 2. district (e.g. electoral); section; zone (e.g. postal) |
| 1 | 新店 | しんみせ (新店) : new store; newly-opened store |