京都府内の公立中学校の教員が、勤務先の教室にカメラを仕掛け、着替え中の女子生徒を盗撮した疑いで警察に逮捕されました。調べに対し容疑を認めているということです。
逮捕されたのは、京都市西京区に住む中学校教員、松岡寿俊容疑者(39)です。
警察によりますと、今月5日、勤務する京都府内の公立中学校の教室にモバイルバッテリー型のカメラを設置し、着替え中の女子生徒5人を盗撮した疑いが持たれています。
中学校から「教室にカメラが仕掛けられていた」という通報があり、警察がカメラを調べたところ、設置する松岡容疑者の姿が写っていたということです。
調べに対し「女の子たちの下着を撮影するためにカメラを設置したのは間違いない」などと供述し、容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
2 | 京都府 | きょうとふ (京都府) : Kyoto Prefecture |
2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
2 | 公立中学校 | こうりつちゅうがっこう (公立中学校) : public junior high school |
2 | 仕掛ける | しかける (仕掛ける) : 1. to start; to begin; to commence 2. to challenge; to pick (a fight); to make (war); to draw (a reaction) from |
2 | 着替える | きがえる (着替える) : to change one's clothes |
2 | 女子生徒 | じょしせいと (女子生徒) : schoolgirl; female student |
2 | 盗撮 | とうさつ (盗撮) : sneak photography; non-consensual photography; peeping photos |
2 | 疑い | うたがい (疑い) : doubt; question; uncertainty; skepticism; scepticism; suspicion; distrust |
2 | 逮捕 | たいほ (逮捕) : arrest; apprehension; capture |
2 | 調べ | しらべ (調べ) : 1. investigation; inspection; examination 2. tune; note; melody |
2 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
2 | 容疑 | ようぎ (容疑) : suspicion; charge |
2 | 認める | したためる (認める) : 1. to write (e.g. a letter); to draw up (a document); to take down (e.g. notes) 2. to have (lunch, dinner, etc.); to eat |
2 | 松岡 | はやし (松岡) : Hayashi (surname) |
2 | 容疑者 | ようぎしゃ (容疑者) : suspect (person) |
2 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
1 | 教員 | きょういん (教員) : teacher; instructor; teaching staff; faculty member |
1 | 勤務先 | きんむさき (勤務先) : place of employment |
1 | 京都市西京区 | きょうとしにしきょうく (京都市西京区) : Kyoutoshinishikyouku (place) |
1 | 寿俊 | ひさとし (寿俊) : Hisatoshi (masc) |
1 | 勤務 | きんむ (勤務) : service; duty; work |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 撮影 | さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording |
1 | 間違い | まちがい (間違い) : 1. mistake; error; blunder 2. accident; mishap; trouble |
1 | 供述 | きょうじゅつ (供述) : affidavit; deposition; testimony |
1 | 詳しい | くわしい (詳しい) : 1. detailed; full; minute 2. knowing very well; knowledgeable (about); well-acquainted (with); well-informed (about); familiar (with) |
1 | いきさつ | いきさつ (経緯) : 1. details; particulars; whole story; sequence of events; chronology; circumstances; how it started; how things got this way 2. longitude and latitude |