ニューヨークで日本文化を紹介する「ジャパンパレード」が行われ、ことしは有力紙ニューヨーク・タイムズによる世界の行くべき旅行先の1つに選ばれた富山市が参加し、伝統の「おわら風の盆」の踊りを披露しました。
「ジャパンパレード」はニューヨークのセントラルパーク沿いの大通りで10日行われ、日本に関係する活動をしている団体や、和歌山や徳島など各地の県人会が、踊りや太鼓などのパフォーマンスを見せながら練り歩きました。
今回はニューヨーク・タイムズが選んだことし行くべき世界の旅行先で52か所のうちの1つに入った富山市が招かれて参加し、伝統の「おわら風の盆」の情緒あふれる踊りを保存会の人たちが披露しました。
またあわせて設けられたブースでは、「富山城」などが描かれたタオルを配るなどして、観光地としての魅力をアピールしていました。
ブースでパンフレットを受け取った人は「富山についてはあまり知りませんでしたが、もっと知りたくなりました。東京や京都、大阪だけじゃなくもっといろいろなところを見て回るべきです」と話していました。
かっちゅう姿でパレードに参加した藤井裕久市長は「地方都市には日本の文化や伝統、人々のつながりなど温かいものがたくさんありますし、地方独特の地酒や特産品もあります。地方を回って楽しんでいただきたいし、われわれもおもてなしの心をもって迎えたい」と話していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
3 | 伝統 | でんとう (伝統) : tradition; convention |
2 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
2 | 富山市 | とやまし (富山市) : Toyama (city) (place) |
2 | おわら | おわら (小原) : Owara (place; surname) |
2 | 盆 | ぼん (盆) : 1. tray 2. family; household |
2 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 富山 | とやま (富山) : Toyama (city, prefecture) |
2 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
2 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
2 | 地方 | ちほう (地方) : 1. district; region; area; locality 2. the country; countryside; the provinces; rural area |
1 | 有力 | ゆうりょく (有力) : 1. influential; prominent 2. strong; likely; plausible; potent |
1 | 沿い | ぞい (沿い) : along |
1 | 大通り | おおどおり (大通り) : main street |
1 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
1 | 団体 | だんたい (団体) : organization; organisation; association |
1 | 和歌山 | わかやま (和歌山) : Wakayama (city, prefecture) |
1 | 徳島 | とくしま (徳島) : Tokushima (city, prefecture) |
1 | 各地 | かくち (各地) : every place; various places |
1 | 県人会 | けんじんかい (県人会) : association of people from the same prefecture |
1 | 太鼓 | たいこ (太鼓) : drum |
1 | 練り歩く | ねりあるく (練り歩く) : to parade; to march; to walk in procession |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | か所 | かしょ (箇所) : 1. place; point; part; spot; area; passage; portion 2. counter for places, parts, passages, etc. |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 招く | まねく (招く) : 1. to invite; to ask 2. to beckon; to wave someone in; to gesture to |
1 | 情緒 | じょうちょ (情緒) : 1. emotion; feeling 2. atmosphere; mood; spirit |
1 | あふれる | あふれる (溢れる) : to overflow; to brim over; to flood |
1 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 設ける | もうける (設ける) : 1. to prepare; to provide 2. to set up; to establish; to organize; to lay down (rules); to make (an excuse) |
1 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
1 | 配る | くばる (配る) : 1. to distribute; to hand out; to deliver; to deal out; to serve out 2. to allot; to allocate; to place (staff, soldiers, etc.); to station |
1 | 観光地 | かんこうち (観光地) : tourist attraction; sight-seeing area |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 受け取る | うけとる (受け取る) : 1. to receive; to get; to accept 2. to take; to interpret; to understand |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 京都 | きょうと (京都) : Kyoto (city, prefecture) |
1 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 藤井裕久 | ふじいひろひさ (藤井裕久) : Fujii Hirohisa (1932.6-) (person) |
1 | 市長 | しちょう (市長) : mayor |
1 | 地方都市 | ちほうとし (地方都市) : provincial city; provincial town; suburban city; regional towns and cities |
1 | 人々 | ひとびと (人々) : 1. people; men and women 2. each person; everybody |
1 | つながり | つながり (繋がり) : connection; link; relationship |
1 | 温かい | あたたかい (暖かい) : 1. warm; mild; (pleasantly) hot 2. considerate; kind; genial |
1 | 独特 | どくとく (独特) : 1. peculiarity; uniqueness; characteristic 2. understood only by oneself |
1 | 地酒 | じざけ (地酒) : local sake |
1 | 特産品 | とくさんひん (特産品) : local specialty; special product (of a region) |
1 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | われわれ | われわれ (我々) : we |
1 | もてなし | もてなし (持て成し) : 1. hospitality; reception; treatment; service; entertainment 2. (light) refreshment; entertaining with food and drink; treat |
1 | もつ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 迎える | むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.) |