JR4社(JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州)は、各社のネット予約サービスを連携し、利便性向上に取り組むことについて合意した。2026年度中に一部サービスが連携し、2027年度以降、順次連携していく。
【この記事に関する別の画像を見る】
JR4社が運営するネット予約サービス(えきねっと、EXサービス、e5489、JR九州インターネット列車予約サービス)を連携する。JRのネット予約サービスが連携するのは初の試みとなる。
2026年度中に、EXサービスとe5489の連携を開始予定。そのほかは、2027年度以降、準備が整ったネット予約サービス間より順次開始する。
例えば仙台→名古屋で新幹線を利用する場合、えきねっとで「仙台→東京」のチケットを購入し、その後スマートEXへログイン認証せずに「東京→名古屋」の購入ページへ遷移できるようになる。予約情報も1つのサービスで確認可能。
連携に先立ち、25年10月4日からEXサービスとe5489間で相互にログイン認証ができるサービスを開始する。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 7 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
| 5 | JR | ジェイアール (JR) : Japan Railways; JR |
| 4 | 年度 | ねんど (年度) : 1. fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); financial year 2. academic year; school year |
| 2 | 九州 | きゅうしゅう (九州) : Kyūshū (southernmost of the four main islands of Japan) |
| 2 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
| 2 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
| 2 | えき | えき (液) : liquid; fluid |
| 2 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 2 | 仙台 | せんだい (仙台) : Sendai (city in Miyagi) |
| 2 | 名古屋 | なごや (名古屋) : Nagoya (city) |
| 2 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
| 2 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
| 2 | 認証 | にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation |
| 1 | 東日本 | ひがしにほん (東日本) : eastern Japan; Japan east of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, i.e. east of the Chūbu region |
| 1 | 東海 | とうかい (東海) : 1. region south of Tokyo on Pacific Ocean side of Japan; eastern sea 2. East Sea (Korean name for Sea of Japan) |
| 1 | 西日本 | にしにほん (西日本) : western Japan; Japan west of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, i.e. the Chūbu region and westward |
| 1 | 各社 | かくしゃ (各社) : all companies; each company |
| 1 | 利便性 | りべんせい (利便性) : convenience; user-friendliness |
| 1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
| 1 | 取り組む | とりくむ (取り組む) : 1. to grapple with; to wrestle with; to engage in a bout; to be matched against 2. to tackle (e.g. a problem); to come to grips with; to work hard on |
| 1 | 合意 | ごうい (合意) : (coming to an) agreement; consent; mutual understanding; accord; consensus |
| 1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
| 1 | 列車 | れっしゃ (列車) : train; railway train |
| 1 | 初 | はつ (初) : first; new |
| 1 | 試み | こころみ (試み) : 1. attempt; trial; experiment 2. endeavour (endeavor); effort; venture; initiative |
| 1 | 整う | ととのう (整う) : 1. to be ready; to be prepared; to be arranged 2. to be in order; to be put in order; to be well-ordered; to be well-proportioned; to be harmonious |
| 1 | 新幹線 | しんかんせん (新幹線) : Shinkansen; bullet train |
| 1 | 遷移 | せんい (遷移) : transition (esp. in scientific contexts) |
| 1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
| 1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
| 1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
| 1 | 先立つ | さきだつ (先立つ) : 1. to lead; to take the lead (in doing something) 2. to precede; to go before; to take precedence |
| 1 | 相互 | そうご (相互) : mutual; reciprocal |