Published: 2025-07-01 21:35

マネーフォワード ME、月額540円に値上げ PayPay取り込み(CSV)に対応

マネーフォワードホームは、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」のプレミアムサービス スタンダードコースを8月5日から値上げする。従来はクレジットカード決済で月額500円、年額5,300円だったが、月額540円、年額5,940円に改定する。月40円、年640円の値上げだ。

【この記事関する別の画像を見る】

App StoreとGoogle Play決済は、月額590円、年額6,490円になる。従来はApp Storeが480円/5,300円、Google Playが500円、5,500円なので、いずれ値上げされる。

一方、8月5日からスタンダードコースの「クレジットカード決済」でOliveフレキシブルペイ・三井住友カード(NL)など対象のクレジットカードを利用すると、「Vポイント」10%還元対象となり、改定金額相当のVポイントが還元される。そのため、「実質的料金維持できる」としている。

値上げの理由については、「システムの保守運用コスト、APIにかかる費用などが年々増加している」と説明。サービス品質向上し、安定的なサービス提供のために価格改定が必要とする。

■ PayPayの取引履歴(CSVファイル)に対応

あわせ今後マネーフォワード MEに提供予定の機能についても発表した。

7月には「PayPay」取引履歴取り込み機能追加予定。PayPayの取引履歴(CSVファイル)をマネーフォワード MEに取り込めるようにする。7月時点ではiOSのみ対応だが、契約状況よら全てのユーザーが利用できるようになる予定。

金融機関のようにAPI情報取得する形ではないが、、PayPayアプリからダウンロードしたCSVファイルを、マネーフォワード MEに取り込ん取得管理できるようになる。同様機能は「Zaim」が2月に対応している。

9月には夫婦、カップル、親子友人など、「マネーフォワード ME」ユーザー同士で、2人のお金の管理が簡単にできる「シェアボード」機能追加予定。連携している金融機関から相手残高情報共有する口座任意選択できる。同機能はプレミアム会員向け機能となる。なお、シェアボードは、24年11月の対応予定を発表。そのには25年1月の対応予告していた。

# 言葉 意味
6 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
5 たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for)
4 ねあげ (値上げ) : price hike; mark-up
3 げつがく (月額) : monthly amount (sum)
3 ねんがく (年額) : yearly amount
3 かいてい (改定) : revision (of a rule, price, etc.); alteration; change
3 とりひき (取引) : transactions; dealings; business
3 りれき (履歴) : 1. personal history; background; career 2. log; record; history
2 じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing
2 たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.)
2 かんげん (還元) : 1. restoration; return 2. reduction; resolution; deoxidization; deoxidation
2 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
2 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
2 きんゆうきかん (金融機関) : financial institutions; banking facilities
2 じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc.
2 とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace
2 かんり (管理) : control; management (e.g. of a business)
1 かけいぼ (家計簿) : household account book
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 けっさい (決済) : settlement; payment of account
1 いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate
1 いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand
1 みついすみとも (三井住友) : Mitsui Sumitomo; Sumitomo Mitsui (company)
1 きんがく (金額) : amount of money; sum of money
1 そうとう (相当) : 1. corresponding to (in meaning, function, etc.); being equivalent to 2. appropriate; suitable; befitting; proportionate
1 じっしつてき (実質的) : substantial; real (as opposed to nominal)
1 りょうきん (料金) : fee; charge; fare
1 いじ (維持) : maintenance; preservation; improvement
1 ほしゅ (保守) : 1. maintenance 2. conservatism; conservativeness; conservation
1 うんよう (運用) : 1. making use of; application; practical use; effective management (e.g. of funds) 2. operation; handling; steering (esp. a boat)
1 ひよう (費用) : cost; expense
1 ねんねん (年々) : year by year; annually; every year; from year to year
1 ぞうか (増加) : increase; rise; growth; addition; increment
1 サービスひんしつ (サービス品質) : quality of service; QOS
1 こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress
1 あんていてき (安定的) : stable
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to
1 こんご (今後) : from now on; hereafter
1 ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program)
1 とりこみ (取り込み) : 1. taking in; bringing in 2. capturing (e.g. customers); attracting; winning over; pleasing
1 じてん (時点) : point in time; occasion
1 のみ : only; nothing but
1 けいやく (契約) : contract; compact; agreement
1 じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances
1 よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond
1 など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something
1 とりこむ (取り込む) : 1. to take in; to bring in; to adopt (e.g. behaviour); to introduce 2. to capture (e.g. image); to import
1 どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal
1 ふうふ (夫婦) : 1. married couple; husband and wife; man and wife 2. his and hers; pair of objects, one larger (for man), one smaller (for woman)
1 おやこ (親子) : parent and child
1 ゆうじん (友人) : friend
1 どうし (同士) : fellow; mutual; companion; comrade
1 れんけい (連携) : cooperation; coordination; link
1 あいて (相手) : 1. companion; partner; company 2. other party; addressee
1 ざんだか (残高) : (bank) balance; remainder
1 きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.)
1 こうざ (口座) : account (e.g. bank)
1 にんい (任意) : 1. optional; voluntary; arbitrary; random; discretionary; facultative; spontaneous; any 2. arbitrary
1 せんたく (選択) : selection; choice; option
1 かいいん (会員) : member; the membership
1 むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ...
1 なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 よこく (予告) : 1. advance notice; previous note; preliminary announcement 2. trailer (film, TV); preview