アメリカのトランプ大統領は8日、自身のSNSでFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長について、「何もわかっていない『愚か者だ』」と投稿しました。FRBは、前日に利下げの見送りを決めていて、トランプ大統領はこの対応を批判したものとみられます。
トランプ大統領は8日、自身のSNSに「“遅すぎる”パウエルは何もわかっていない『愚か者』だ」と投稿し、FRBのパウエル議長を批判しました。
その上で、「原油やエネルギーの価格は下がっている。食料品や卵を含むほとんどすべての価格が下がっていて、事実上インフレはない」と主張しました。
FRBは7日、トランプ政権の関税措置によってインフレ率と失業率の上昇リスクが高まっていると指摘した上で、利下げを見送って政策金利を据え置くことを決めていました。
トランプ大統領はこれまでも繰り返しFRBに対して利下げを要求していて、今回の投稿も、利下げを見送ったFRBの対応を批判したものと見られます。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 利下げ | りさげ (利下げ) : decrease in interest rates |
3 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
3 | 批判 | ひはん (批判) : criticism; judgement; judgment; comment |
2 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
2 | 議長 | ぎちょう (議長) : chair; chairman; chairperson; speaker (of an assembly); president (of a council, senate, etc.) |
2 | わかる | わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out |
2 | 愚か者 | おろかもの (愚か者) : fool |
2 | 決める | きめる (決める) : 1. to decide; to choose; to determine; to make up one's mind; to resolve; to set one's heart on; to settle; to arrange; to set; to appoint; to fix 2. to clinch (a victory); to decide (the outcome of a match) |
2 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 下がる | さがる (下がる) : 1. to come down; to go down; to fall; to drop; to sink; to get lower 2. to hang; to dangle |
2 | 見送る | みおくる (見送る) : 1. to see someone off (at a station, an airport, etc.); to escort (e.g. home) 2. to follow something with one's eyes until it is out of sight |
1 | 連邦準備制度 | れんぽうじゅんびせいど (連邦準備制度) : (US) Federal Reserve System |
1 | 理事会 | りじかい (理事会) : board of directors; board of trustees |
1 | 前日 | ぜんじつ (前日) : previous day; day before; eve; prior day; preceding day |
1 | 見送り | みおくり (見送り) : seeing one off; farewell; escort |
1 | 遅 | ち (遅) : Chi (surname) |
1 | 原油 | げんゆ (原油) : crude oil |
1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 事実上 | じじつじょう (事実上) : as a matter of fact; actually; effectively; in reality; in effect |
1 | 主張 | しゅちょう (主張) : claim; insistence; assertion; advocacy; emphasis; contention; opinion; tenet |
1 | 関税 | かんぜい (関税) : tariff (import tax); duty; customs |
1 | 措置 | そち (措置) : measure; step; action |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | インフレ率 | インフレりつ (インフレ率) : inflation rate |
1 | 失業率 | しつぎょうりつ (失業率) : unemployment rate |
1 | 上昇 | じょうしょう (上昇) : rising; ascending; climbing |
1 | 高まる | たかまる (高まる) : to rise; to swell; to be promoted |
1 | 指摘 | してき (指摘) : pointing out; identification |
1 | 政策金利 | せいさくきんり (政策金利) : policy interest rate |
1 | 据え置く | すえおく (据え置く) : to leave as it is; to defer |
1 | 繰り返す | くりかえす (繰り返す) : to repeat; to do something over again |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 要求 | ようきゅう (要求) : demand; firm request; requisition; requirement; desire |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |