Published: 2025-05-08 20:10

ヘイリー・ビーバー、ホテルから出るところを激写される→手に持っていた“意外なアイテム”にネット称賛

人気モデルのヘイリー・ビーバーが5月5日、米ニューヨークのメトロポリタン美術館開催されたファッションの祭典「メットガラ( Met Gala )」に出席。会場入り前のパパラッチ写真が注目集めています。

実際動画がこちら】ミニスーツ&片手にお。カクテル持つだけでこんなにカッコよくなる!?

米エンタメE!Newsによると、ヘイリーはメットガラの会場入り前に、五つ星ホテル「ザ・カーライル・ア・ローズウッド ホテル」を後にする様子がパパラッチされました。

その、ヘイリーがホテルから持ち出した“意外なアイテム”に注目集まっています。

ヘイリーはこの日、サンローランのブレザードレスで登場。黒のドレスに際立つジュエリーは、ティファニーでそろえています。

イベント前、カメラが捉えたヘイリーの手元をよく見ると……カクテルグラスをそのまま持っています。どうやらマティーニが入っているようです。

片手に、60年代を彷彿とさせるエレガントでレトロなルックに仕上がっています。ヘイリーはホテルに集まったパパラッチやファンに笑顔をみせ、メットガラの会場であるメトロポリタン美術館向かいました。

SNSには、ヘイリーの大胆なルックを称賛する声が寄せられています。

ユーザー①「めちゃくちゃキマっている!!美しすぎるよ」

ユーザー②「ヘイリーがマティーニを手に持っ動画何回も観ちゃったよ」

ユーザー③「マティーニがアイテムしてる!グラスを持っこそ、このファッションが完成するね」

ユーザー④「アイコニックすぎる」

# 言葉 意味
3 もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own
2 メトロポリタンびじゅつかん (メトロポリタン美術館) : Metropolitan Museum of Art (place)
2 ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation
2 どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon
2 かたて (片手) : one hand
2 さけ (酒) : alcohol; sake
2 あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble
1 にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature
1 かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics)
1 さいてん (祭典) : festival
1 あつめる (集める) : to collect; to assemble; to gather
1 じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory)
1 だけ (丈) : 1. only; just; merely; simply; no more than; nothing but; alone 2. as much as; to the extent of; enough to
1 し (誌) : magazine
1 ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 もちだす (持ち出す) : 1. to take out; to carry out; to bring out from where it belongs 2. to mention something; to broach a topic; to bring up (a subject); to raise (an issue); to mention
1 いがい (意外) : unexpected; surprising
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 きわだつ (際立つ) : to be prominent; to be conspicuous
1 そろえる (揃える) : 1. to collect; to gather; to get together; to complete (a collection) 2. to arrange; to put in order; to prepare; to get ready
1 とらえる (捉える) : 1. to catch; to capture; to seize; to arrest; to grab; to catch hold of 2. to grasp (e.g. meaning); to perceive; to capture (e.g. features)
1 てもと (手元) : 1. at hand; on hand; nearby; close at hand 2. way of moving one's arms; skill
1 そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar
1 やら : 1. denotes uncertainty 2. such things as A and B; A and B and so on; A and B and the like; A and B and whatnot
1 いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in
1 ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred
1 しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done
1 えがお (笑顔) : smiling face; smile
1 むかう (向かう) : 1. to face 2. to go towards; to head towards
1 だいたん (大胆) : bold; daring; audacious
1 しょうさん (賞賛) : praise; admiration; commendation; approbation
1 よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather
1 めちゃくちゃ (目茶苦茶) : 1. absurd; unreasonable; nonsensical; preposterous; incoherent 2. extreme; senseless; reckless; wanton
1 きまる (決まる) : 1. to be decided; to be settled; to be fixed; to be arranged 2. to be unchanging; to be the same (as always); to be fixed; to be set
1 なんかい (何回) : how many times?
1 か (化) : action of making something; -ification
1 こそ : 1. it is ... that ...; precisely; in particular; definitely; for sure; only (when, after, because, etc.) 2. although; while; it is the case that ... but
1 かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment