アシックス商事は、アシックスウォーキングのハイエンドシリーズ「RUNWALK(ランウォーク)」から、品格と機能美を追求したドレスシューズ「RUNWALK 7」を7月10日に発売する。価格は29,700円から49,500円。一部店舗では7月4日に先行発売を行なう。
【この記事に関する別の画像を見る】
RUNWALKシリーズは、“走れるビジネスシューズ”をコンセプトに1994年に登場したシリーズ。アシックスのランニングシューズや競技用シューズにも採用している素材や機能構造を取り入れた高いクッション性やフィット性などの機能と、スタイリッシュなフォルムを特徴としている。前作のRUNWALK 6の発売は2014年で、同シリーズとしては11年ぶりの新製品となる。
RUNWALK 7はこれまでの特徴を引き継ぎ、ランニングシューズのテクノロジーを“歩く”に応用した靴底と、レザーの選定や仕上げの工程にこだわったデザイン性を組み合わせている。
靴底は、最初に着地するかかと部に独自のスポンジ合成技術に衝撃緩衝機能「GEL」の機能を融合させて軽量化した「fuzeGEL(フューズゲル)」を広範囲に内蔵。使用範囲を拡大することでクッション性と反発性を向上させている。また、軽さを体感できるよう、靴底全体に連続したパーフォレーション(穴)を施している。
ニーズやライフスタイルに合わせて選べるよう、最上位となる「LS」、ミドルクラスの「TS GTX」、手ごろな価格帯の「BS GTX」の3ラインを用意。LSとTS GTXでは、歩行時の過度なねじれを抑制し、安定した歩行をサポートするため、靴底の中部から前部にかけてY字型の樹脂製補強材を内蔵している。TS GTXとBS GTXには、ライニング部分に防水透湿性に優れたゴアテックスファブリクスを搭載している。
RUNWALK 7 LS
RUNWALK 7 LSは、品格を追求し、細部にまでこだわり抜いて仕上げた日本製モデル。クラシックな革靴がもつ気品を持たせるため、アッパー(甲被)にはきめ細やかなキップレザーを、裏材には明るいキャメルカラーのステアレザーを採用している。
また、靴型に合わせてハンマーで叩き込みを行ない、シルエットがきれいに現れるようツヤの出し方を工夫するなど、日本の職人の手作業も含めて一つ一つの工程に手間と時間をかけ、美しいフォルムを追求した。例えばステッチの工程において、よりきめ細やかなモノづくりをすることで、品格の高い佇まいになるよう仕上げている。
「1231A303」「1231A295」「1231A296」の3種のデザインで、カラーはブラック、コーヒー、1231A303のみワインも用意する。サイズは24.0~28.0cm。ウイズは3E。価格は49,500円。
RUNWALK 7 TS GTX
RUNWALK 7 TS GTXは、アッパーに上品なイタリアンレザーを採用したクラシカルなモデル。デザインにより2Eから4Eまで幅広いウイズバリエーションを展開し、カジュアルスタイルにも合わせやすいローファータイプも用意する。
「1231A297」「1231A298」「1231A299」「1231A300」「1231A301」「1231A302」の6種のデザインで、カラーはブラック、コーヒー、1231A301はブラックのみ。サイズは24.0~28.0cm、1231A298は23.5~29.0cm。ウイズは1231A297が2E、1231A302が4Eで、その他は3E。価格は38,500円。
RUNWALK 7 BS GTX
RUNWALK 7 BS GTXは、アッパーに上質な天然皮革を採用し、艶やかな仕上げにこだわったモデル。29,700円という価格により、高機能なランウォークをより幅広い人に提供するという狙いでラインアップした。TS GTXと同様、デザインにより2Eから4Eまで揃える。
「1231A281」「1231A282」「1231A283」「1231A284」「1231A285」の5種のデザインで、カラーは1231A281、1231A282、1231A283がブラック、コーヒー、1231A284、1231A285がブラックのみ。サイズは24.0~28.0cm。ウイズは1231A281が2E、1231A282が3Eで、その他は4E。
RUNWALK 7 LSのみゴアテックスファブリクスが搭載されていないが、アシックス商事 国内事業統括部の松尾大氏によれば、レザーの選定に制限が出ることや、ハンマーでの叩き込みなどの工程とゴアテックス搭載の両立が難しいため、LSでは最上位としての品格を優先して見送ったという。
ただしアシックス商事 代表取締役社長 小林淳二氏は「最上位のラインでも品格を保ちながら、機能性をアップデートしていく可能性はある」と説明した。
7月4日の先行発売店舗は、アシックスウォーキングオンラインストア、アシックスランウォーク銀座、アシックスウォーキング 横浜ポルタ/名古屋サカエチカ/四条寺町/三宮中央通り/福岡。7月10日からアシックスウォーキングの全店舗、一部の百貨店などで順次発売する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 品格 | ひんかく (品格) : dignity; quality; grace; panache; level |
5 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
4 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
4 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
4 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
4 | 靴底 | くつぞこ (靴底) : 1. sole (of a shoe) 2. sole (fish) |
4 | 工程 | こうてい (工程) : process; operation; stage of a process; progress of work |
4 | のみ | のみ : only; nothing but |
3 | 追求 | ついきゅう (追求) : pursuit (of a goal, ideal, etc.); search; chase; seeking after |
3 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
3 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
3 | 最 | さい (最) : 1. the most; the extreme 2. prime; conspicuous |
3 | 上位 | じょうい (上位) : 1. superior (in rank); top; ranking 2. higher order (e.g. byte) |
3 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
3 | 種 | しゅ (種) : 1. kind; variety 2. (biological) species |
2 | 先行 | せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior |
2 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
2 | 選定 | せんてい (選定) : selection |
2 | 仕上げ | しあげ (仕上げ) : finish; finishing; finishing touches |
2 | こだわる | こだわる (拘る) : 1. to fuss over; to be particular about 2. to be obsessive about; to be fixated on |
2 | 部 | ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club |
2 | 内蔵 | ないぞう (内蔵) : internal (e.g. disk); built-in; equipped (with) |
2 | 歩行 | ほこう (歩行) : walk |
2 | 材 | ざい (材) : 1. wood; lumber; timber 2. (raw) material; stuff; ingredients |
2 | 仕上げる | しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off |
2 | きめ細やか | きめこまやか (きめ細やか) : attentive to detail; careful; considerate; meticulous; detailed |
2 | 叩き込み | はたきこみ (叩き込み) : slapdown |
2 | 幅広い | はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad |
2 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
2 | 氏 | うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan |
1 | 機能美 | きのうび (機能美) : functional beauty; beauty of function; simplicity and elegance of design |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 競技 | きょうぎ (競技) : game; match; contest |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 構造 | こうぞう (構造) : structure; construction; makeup; framework; organization; pattern |
1 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
1 | 前作 | ぜんさく (前作) : 1. previous work; preceding work 2. first crop grown in a double-cropped field; preceding crop |
1 | ぶり | ぶり (振り) : 1. style; manner; way 2. after (period of time) again (e.g. meeting again after a year); for the first time in (period of time) |
1 | 新製品 | しんせいひん (新製品) : new product; new line (of products) |
1 | 引き継ぐ | ひきつぐ (引き継ぐ) : to take over; to hand over |
1 | 応用 | おうよう (応用) : 1. (practical) application; putting to practical use 2. applied |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 着地 | ちゃくち (着地) : landing |
1 | 独自 | どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal |
1 | 合成 | ごうせい (合成) : 1. composition; synthesis 2. composite; compound; synthetic; mixed; combined |
1 | 衝撃 | しょうげき (衝撃) : shock; impact; crash |
1 | 緩衝 | かんしょう (緩衝) : buffered |
1 | 融合 | ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting |
1 | 広範囲 | こうはんい (広範囲) : extensive; vast range; wide scope |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 範囲 | はんい (範囲) : extent; scope; sphere; range; span |
1 | 拡大 | かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification |
1 | 反発 | はんぱつ (反発) : 1. opposition; rebellion; revolt; resistance; backlash; refusal 2. rebounding; recoiling; repulsion |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | 軽 | けい (軽) : 1. light (e.g. aircraft, truck) 2. light motor vehicle (up to 660cc and 64bhp); kei car |
1 | 体感 | たいかん (体感) : bodily sensation; sense; experience |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
1 | 穴 | あな (穴) : 1. hole; opening; perforation 2. pit; hollow; hole (in the ground, etc.) |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 手ごろ | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 価格帯 | かかくたい (価格帯) : price range |
1 | 過度 | かど (過度) : excessive; immoderate |
1 | ねじれ | ねじれ (捩れ) : kink; twist; twirl |
1 | 抑制 | よくせい (抑制) : control; restraint; suppression; constraint; curtailment; inhibition; check; curb |
1 | 安定 | あんてい (安定) : stability; steadiness; equilibrium |
1 | 中部 | ちゅうぶ (中部) : 1. center; centre; middle; heart 2. Chūbu region (incl. Aichi, Nagano, Shizuoka, Niigata, Toyama, Ishikawa, Fukui, Yamanashi and Gifu prefectures) |
1 | 前部 | ぜんぶ (前部) : front part; fore; front |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 樹脂 | じゅし (樹脂) : resin; rosin |
1 | 製 | せい (製) : -made; make |
1 | 補強 | ほきょう (補強) : reinforcement; strengthening |
1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
1 | 防水 | ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight |
1 | 優れる | すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel |
1 | 細部 | さいぶ (細部) : details; particulars |
1 | こだわり | こだわり (拘り) : 1. obsession; fixation; hangup; determination; fastidiousness; pickiness about (trait, style, etc.) 2. complaining; criticizing |
1 | 日本製 | にほんせい (日本製) : made in Japan |
1 | 革靴 | かわぐつ (革靴) : leather shoes; leather boots |
1 | 気品 | きひん (気品) : 1. elegance; refinement; grace; dignity 2. aroma |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 甲 | よろい (鎧) : armor; armour |
1 | 被 | ひ (被) : indicates the target of an activity; -ee (e.g. employee, examinee, trustee) |
1 | 靴型 | くつがた (靴型) : shoe last; shoe stretcher |
1 | 現れる | あらわれる (現れる) : 1. to appear; to come in sight; to become visible; to come out; to embody; to materialize; to materialise 2. to be expressed (e.g. emotions); to become apparent (e.g. trends, effects) |
1 | 工夫 | くふう (工夫) : 1. devising (a way); contriving; figuring out; coming up with; working out; inventing 2. device; design; idea; plan; invention |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 職人 | しょくにん (職人) : craftsman; artisan; tradesman; worker; workman |
1 | 手作業 | てさぎょう (手作業) : manual labor; manual labour; manual procedures |
1 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
1 | 手間 | てま (手間) : time; labour; labor |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | モノづくり | ものづくり (物作り) : 1. manufacturing; craftsmanship; making things by hand 2. making New-Year's decorations |
1 | 佇まい | たたずまい (佇まい) : appearance; shape; form; atmosphere; look; feel |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 上質 | じょうしつ (上質) : fine quality |
1 | 天然 | てんねん (天然) : 1. nature; spontaneity 2. natural airhead |
1 | 皮革 | ひかく (皮革) : leather; hide |
1 | 艶やか | あでやか (艶やか) : glamorous; charming; beguiling; bewitching; beautiful; fascinatingly elegant |
1 | 高機能 | こうきのう (高機能) : high-functioning; high-performance; sophisticated |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 狙い | ねらい (狙い) : aim |
1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |
1 | 揃える | そろえる (揃える) : 1. to collect; to gather; to get together; to complete (a collection) 2. to arrange; to put in order; to prepare; to get ready |
1 | 統括 | とうかつ (統括) : 1. unification; bringing together; generalization 2. control; supervision |
1 | 松尾 | まつお (松尾) : Matsuo (place; surname) |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 制限 | せいげん (制限) : restriction; restraint; limitation; limit |
1 | 両立 | りょうりつ (両立) : compatibility; coexistence; standing together |
1 | 優先 | ゆうせん (優先) : preference; priority; precedence |
1 | 見送る | みおくる (見送る) : 1. to see someone off (at a station, an airport, etc.); to escort (e.g. home) 2. to follow something with one's eyes until it is out of sight |
1 | ただし | ただし (但し) : but; however; provided that |
1 | 代表取締役社長 | だいひょうとりしまりやくしゃちょう (代表取締役社長) : president and chief executive officer |
1 | 小林 | おはやし (小林) : Ohayashi (place; surname) |
1 | 淳二 | あつじ (淳二) : Atsuji (given) |
1 | 保つ | たもつ (保つ) : 1. to keep; to preserve; to hold; to retain; to maintain; to sustain 2. to last; to endure; to keep well (food); to wear well; to be durable |
1 | 機能性 | きのうせい (機能性) : functionality |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 銀座 | ぎんざ (銀座) : 1. Ginza (shopping district in Tokyo) 2. (Edo period) silver mint |
1 | 横浜 | よこはま (横浜) : Yokohama (city) |
1 | 名古屋 | なごや (名古屋) : Nagoya (city) |
1 | 四条 | しじょう (四条) : Shijou (place; surname) |
1 | 寺町 | てらちょう (寺町) : Terachō (place) |
1 | 三宮 | さんぐう (三宮) : Grand Empress Dowager, the Empress Dowager and the Empress Consort |
1 | 中央 | ちゅうおう (中央) : 1. centre; center; middle; heart 2. metropolis; capital city; central government |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 福岡 | ふくおか (福岡) : Fukuoka (city, prefecture) |
1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
1 | 百貨店 | ひゃっかてん (百貨店) : (department) store; (department) stores |
1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |