エンポリオ アルマーニ(Emporio Armani)とアワー レガシー(OUR LEGACY)のサステイナビリティにフォーカスするプロジェクト「アワー レガシー ワークショップ(OUR LEGACY WORK SHOP」は、2023年に続くコラボレーションコレクションの第2弾を発表。5月14日(水)にドーバー ストリート マーケット ギンザにて先行ローンチする。
【写真の記事を読む】初となるウィメンズウェアが登場し、両ブランドによるアーカイブエレガンスの新たな解釈が、さらに深化を遂げた。
コレクションはエンポリオ アルマーニのアーカイブをベースに、アワー レガシー ワークショップの視点で再構築。多くのアイテムには、過去にアルマーニが使用したファブリックやトリムが用いられ、それらが新たな文脈の中で再生されている。その他のアイテムには、ヴィンテージのアルマーニ・ファブリックを再現した特別な素材が使用されており、これは本プロジェクトのためにアワー レガシーが独自に開発したものだ。
また、襟のない「Sciovolo Shirt」や、「Ampolla Blazer」のポケットの裏地に用いられたモチーフなど、東アジアの伝統的な衣服からのインスピレーションが随所に見られるのも特徴。なかでも「Toga Coat」は、和装の構造に着想を得たローブで、デザインプロセスの出発点として重要な役割を果たしている。また、ホテルのバスローブやスリッパから着想を得たアイテムは、夏のリゾートスタイルを思わせる、ゆったりとした陽だまりのようなリラクシングなムードを演出している。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
2 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
2 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
2 | 着想 | ちゃくそう (着想) : conception; idea |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 弾 | たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 先行 | せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 両 | りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles |
1 | 解釈 | かいしゃく (解釈) : explanation; interpretation |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 深化 | しんか (深化) : deepening |
1 | 遂げる | とげる (遂げる) : 1. to accomplish; to achieve; to carry out 2. to arrive at (a certain outcome); to come to; to end with |
1 | 視点 | してん (視点) : opinion; point of view; visual point |
1 | 再 | さい (再) : re-; again; repeated; deutero-; deuto-; deuter- |
1 | 構築 | こうちく (構築) : construction; building; putting up; erecting; creation; formulation; architecture (systems, agreement, etc.) |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 過去 | かこ (過去) : 1. the past; bygone days 2. one's past (that one would prefer remained secret) |
1 | 文脈 | ぶんみゃく (文脈) : 1. context (of a passage); line of thought 2. context; environment; circumstances |
1 | 再生 | さいせい (再生) : 1. resuscitation; regeneration; restoration to life 2. reformation; rehabilitation |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 再現 | さいげん (再現) : 1. reappearance; reemergence; return; revival 2. reproduction; reenactment; recreation |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 独自 | どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 襟 | えり (襟) : 1. collar; lapel; neckband; neck 2. nape of the neck; scruff of the neck |
1 | 裏地 | うらじ (裏地) : 1. lining 2. land that does not adjoin to public or private roads |
1 | 東アジア | ひがしアジア (東アジア) : East Asia |
1 | 伝統的 | でんとうてき (伝統的) : traditional; conventional |
1 | 衣服 | いふく (衣服) : clothes |
1 | 随所 | ずいしょ (随所) : everywhere; at every turn |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 和装 | わそう (和装) : 1. Japanese clothing; being dressed in a kimono 2. Japanese-style bookbinding |
1 | 構造 | こうぞう (構造) : structure; construction; makeup; framework; organization; pattern |
1 | 出発点 | しゅっぱつてん (出発点) : starting point; point of departure |
1 | 重要 | じゅうよう (重要) : important; momentous; essential; principal; major |
1 | 役割 | やくわり (役割) : part; assigning (allotment of) parts; role; duties |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | ゆったり | ゆったり : 1. comfortable; easy; calm; relaxed 2. loose; spacious |
1 | 陽だまり | ひだまり (陽だまり) : sunny spot; exposure to the sun |
1 | 演出 | えんしゅつ (演出) : production (e.g. play); direction |