米オレゴン州ビーバートンの国道26号線で5月5日、オートバイを運転していた男性が乗用車にひき逃げされる事件が発生した。男性は奇跡的に軽症だった。
【実際の映像】オートバイが転倒。ドライブレコーダーの映像がこちら
警告:以下のリンク先には、事件の映像が表示されます。視聴には十分ご注意ください。
米オレゴン州ビーバートンの国道26号線で5月5日、オートバイの男性(21)が乗用車にひき逃げされる事件が発生した。
直前に撮影されたドライブレコーダーの映像には、男性と乗用車の運転手が路上で口論になる様子が映っている。
男性が中指を立てると、乗用車の運転手はハンドルを切り、オートバイに衝突。男性は制御を失い、60メートルほどはね飛ばされ、転倒した。
乗用車を運転していた41歳の男は、現場から逃走。翌日6日に逮捕され、第2級暴行など複数の罪で起訴された。
地元テレビ局によると、オートバイの男性は奇跡的に軽傷だったという。
男性の母親は、テレビ局の取材に対し「ヘルメットが息子の命を救った」と話している。
「(乗用車を運転していた)男の行為は、息子を殺していたかもしれない」
「目撃者の女性が、救急車が到着するまで息子と一緒にいてくれたんです。彼女には感謝してもしきれません」
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 乗用車 | じょうようしゃ (乗用車) : (passenger) car; automobile |
4 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
3 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
2 | 国道 | こくどう (国道) : national highway |
2 | ひき逃げ | ひきにげ (ひき逃げ) : hit-and-run (causing personal injury) |
2 | 発生 | はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin |
2 | 奇跡的 | きせきてき (奇跡的) : miraculous |
2 | 転倒 | てんとう (転倒) : 1. falling down; tumbling; overturning; turning over 2. reversing; inverting; inversion |
2 | テレビ局 | テレビきょく (テレビ局) : television station |
1 | 軽症 | けいしょう (軽症) : minor illness |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | 警告 | けいこく (警告) : warning; advice |
1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
1 | 視聴 | しちょう (視聴) : 1. looking and listening; (television) viewing 2. attention; interest |
1 | 直前 | ちょくぜん (直前) : just before |
1 | 撮影 | さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording |
1 | 路上 | ろじょう (路上) : 1. on the road; on the street; in the street 2. on the way |
1 | 口論 | こうろん (口論) : quarrel; argument; row; (verbal) dispute |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 映る | うつる (映る) : to be reflected; to harmonize with (harmonise); to come out (photo); to be projected; to be displayed (on a screen) |
1 | 中指 | なかゆび (中指) : 1. middle finger; long finger; second finger; tall finger 2. middle toe; third toe |
1 | 衝突 | しょうとつ (衝突) : 1. collision; crash; running into 2. conflict; quarrel; clashing |
1 | 制御 | せいぎょ (制御) : 1. control (of a machine, device, etc.) 2. control (over an opponent, one's emotions, etc.); governing; management; suppression; keeping in check |
1 | 失う | うしなう (失う) : 1. to lose 2. to miss (a change, opportunity) |
1 | はね飛ばす | はねとばす (撥ね飛ばす) : 1. to send (something) flying; to splatter 2. to drive (something) off |
1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 逃走 | とうそう (逃走) : flight; desertion; escape |
1 | 翌日 | よくじつ (翌日) : next day |
1 | 逮捕 | たいほ (逮捕) : arrest; apprehension; capture |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 級 | きゅう (級) : 1. class (e.g. school); grade; rank 2. kyū; kyu; junior rank in martial arts, go, shogi, etc. |
1 | 暴行 | ぼうこう (暴行) : 1. assault; outrage; act of violence 2. rape; sexual assault |
1 | 複数 | ふくすう (複数) : plural; multiple; several |
1 | 罪 | つみ (罪) : 1. crime; sin; wrongdoing; indiscretion 2. penalty; sentence; punishment |
1 | 起訴 | きそ (起訴) : prosecution; indictment |
1 | 地元 | じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local |
1 | 軽傷 | けいしょう (軽傷) : minor injury |
1 | 母親 | ははおや (母親) : mother |
1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 命 | いのち (命) : 1. life; life force 2. lifetime; lifespan |
1 | 救う | すくう (救う) : to rescue from; to help out of; to save |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | 行為 | こうい (行為) : act; deed; conduct |
1 | 殺す | ころす (殺す) : 1. to kill; to slay; to murder; to slaughter 2. to suppress; to block; to hamper; to destroy (e.g. talent); to eliminate (e.g. an odour); to spoil (e.g. a flavour); to kill (e.g. one's speed) |
1 | しれる | しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood |
1 | 目撃者 | もくげきしゃ (目撃者) : eye-witness; witness |
1 | 救急車 | きゅうきゅうしゃ (救急車) : ambulance |
1 | 到着 | とうちゃく (到着) : arrival |
1 | 感謝 | かんしゃ (感謝) : thanks; gratitude |