JR東日本は、2025年秋から「えきねっと」で、「3カ月前予約」などの新たなチケッティングサービスを10月から順次開始する。
【この記事に関する別の画像を見る】
「えきねっと」においては、10月31日14時から、新幹線の指定席3カ月前予約が可能な「早期予約」サービスの申込を開始。26年1月10日以降の乗車分の予約が行なえるようになる。これまでは、1カ月前から予約開始だったため、より先の予定をおさえられるようになる。ただし、2025年度の年末年始期間は対象外となる。
早期予約の対象となる列車は、JR東日本・JR北海道エリアの新幹線「はやぶさ」「やまびこ」「こまち」「つばさ」「とき」「あさま」。列車と席数は限定される。
10月2日からは、新幹線や在来線の輸送障害時に「えきねっと」上で、発車時刻を過ぎた先行列車の指定席の購入や変更に対応する。運休や遅延などの影響で発車時刻を過ぎた列車については、これまでは駅に停車していても予約できなかったが、新規の購入や予約変更が行なえるようになる。
また、「トクだ値」等の割引きっぷ利用時に、予約していた列車が運休・遅延となった場合も、えきねっと上で元の予約の割引を引き継いだ状態で当日の他の列車へ変更可能となる。
新機能により、「遅れて発車する列車」に乗りやすくなるほか、割引価格のままで予約を変更することも可能になり、列車変更のために窓口に並ぶ必要もなくせるという。対象列車はJR東日本エリアの新幹線・特急列車。
さらに、「えきねっと」で予約した列車の運休・遅延等が発生した場合に、えきねっと上にて手数料無しで払戻できる機能をタイムリーに適用。計画運休や長期運休以外の車両故障や人身事故などの突発的な運休時にも、利用者自身の操作で手数料無しで払戻できるようになる。対象はJR東日本全エリアの新幹線・特急列車。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 9 | 列車 | れっしゃ (列車) : train; railway train |
| 6 | えき | えき (液) : liquid; fluid |
| 5 | JR | ジェイアール (JR) : Japan Railways; JR |
| 5 | 新幹線 | しんかんせん (新幹線) : Shinkansen; bullet train |
| 5 | 変更 | へんこう (変更) : change; modification; alteration; revision; amendment |
| 5 | 運休 | うんきゅう (運休) : suspension (of a transportation service); cancellation; stoppage |
| 4 | 東日本 | ひがしにほん (東日本) : eastern Japan; Japan east of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, i.e. east of the Chūbu region |
| 3 | カ月 | かげつ (ヶ月) : months (period of) |
| 3 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
| 3 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
| 3 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
| 3 | 発車 | はっしゃ (発車) : departure (of a train, car, etc.); starting; leaving |
| 3 | 遅延 | ちえん (遅延) : delay; latency |
| 2 | 指定席 | していせき (指定席) : reserved seat |
| 2 | 早期 | そうき (早期) : early stage |
| 2 | 時刻 | じこく (時刻) : 1. time; (the) hour 2. favourable time; opportunity; chance |
| 2 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
| 2 | 等 | など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something |
| 2 | 割引 | わりびき (割引) : 1. discount; reduction; rebate 2. tenths discounted; tenths reduced |
| 2 | 特急列車 | とっきゅうれっしゃ (特急列車) : limited express train |
| 2 | 手数料 | てすうりょう (手数料) : (handling) fee; charge (e.g. for a cancellation); commission; brokerage |
| 2 | 無し | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
| 2 | 払戻 | はらいもどし (払い戻し) : repayment; refund; payback |
| 1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
| 1 | 順次 | じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim |
| 1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
| 1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
| 1 | 申込 | もうしこみ (申し込み) : application; entry; request; subscription; offer; proposal; overture; challenge |
| 1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
| 1 | 乗車 | じょうしゃ (乗車) : boarding (a train, bus, etc.); getting into (e.g. a taxi) |
| 1 | おさえる | おさえる (押さえる) : 1. to pin down; to hold down; to press down 2. to cover (esp. a part of one's body with one's hand); to clutch (a body part in pain); to press (a body part) |
| 1 | ただし | ただし (但し) : but; however; provided that |
| 1 | 年度 | ねんど (年度) : 1. fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); financial year 2. academic year; school year |
| 1 | 年末年始 | ねんまつねんし (年末年始) : New Year's holiday; period encompassing the close of the old year and the start of the New Year |
| 1 | 期間 | きかん (期間) : period; term; interval |
| 1 | 対象外 | たいしょうがい (対象外) : not covered (by); not subject (to) |
| 1 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
| 1 | はやぶさ | はやぶさ (隼) : falcon (esp. the peregrine falcon, Falco peregrinus) |
| 1 | やまびこ | やまびこ : skips-most-stations Tōhoku-line Shinkansen |
| 1 | こまち | こまち (小町) : belle; (town) beauty |
| 1 | つばさ | つばさ : extra-high-speed Tōhoku-line Shinkansen |
| 1 | あさま | あさま (朝間) : during the morning |
| 1 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
| 1 | 在来線 | ざいらいせん (在来線) : conventional train line (esp. non-Shinkansen) |
| 1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
| 1 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |
| 1 | 停車 | ていしゃ (停車) : stopping (of a train, car, etc.); stop |
| 1 | 新規 | しんき (新規) : 1. new; fresh 2. new item (e.g. customer, regulation); newly created object |
| 1 | 値 | あたい (値) : 1. price; cost 2. value; worth; merit |
| 1 | 引き継ぐ | ひきつぐ (引き継ぐ) : to take over; to hand over |
| 1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
| 1 | 当日 | とうじつ (当日) : day in question; appointed day; that very day; the day (of issue, publication, etc.) |
| 1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
| 1 | 新機能 | しんきのう (新機能) : new functionality; new feature |
| 1 | 乗る | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
| 1 | やすく | やすく (安く) : inexpensively |
| 1 | 割引価格 | わりびきかかく (割引価格) : reduced price |
| 1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
| 1 | 窓口 | まどぐち (窓口) : 1. counter; window; teller window; ticket window 2. contact person; point of contact |
| 1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
| 1 | 発生 | はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin |
| 1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
| 1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
| 1 | 適用 | てきよう (適用) : applying (e.g. a technology); adoption |
| 1 | 計画運休 | けいかくうんきゅう (計画運休) : planned mass transit service suspension (as a precaution ahead of typhoons, etc.) |
| 1 | 長期 | ちょうき (長期) : long-term |
| 1 | 人身事故 | じんしんじこ (人身事故) : accident resulting in personal injury or death (esp. traffic, rail, etc.) |
| 1 | 突発 | とっぱつ (突発) : outbreak; occurrence |
| 1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
| 1 | 利用者 | りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer |
| 1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
| 1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
| 1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |