三重県四日市市は市内を流れる鹿化川などが氾濫するおそれがあるとして、午後10時40分、市内の9つの地区に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
1 | 三重県 | みえけん (三重県) : Mie prefecture (Kinki area) |
1 | 四日市市 | よっかいちし (四日市市) : Yokkaichi (city) (place) |
1 | 市内 | しない (市内) : (within a) city; local |
1 | 流れる | ながれる (流れる) : 1. to stream; to flow (liquid, time, etc.); to run (ink) 2. to be washed away; to be carried |
1 | 鹿化川 | かばけがわ (鹿化川) : Kabakegawa (place) |
1 | 氾濫 | はんらん (氾濫) : 1. overflowing; flood; inundation; deluge 2. oversupply; plethora |
1 | おそれ | おそれ (恐れ) : fear; horror; anxiety; concern; uneasiness; reverence |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 地区 | ちく (地区) : district; section; sector |
1 | 避難指示 | ひなんしじ (避難指示) : evacuation order; evacuation notice |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | 警戒レベル | けいかいレベル (警戒レベル) : advisory level; warning level |
1 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 全員 | ぜんいん (全員) : all members; all hands; everyone; everybody; whole crew |
1 | 避難 | ひなん (避難) : taking refuge; finding shelter; evacuation; escape; seeking safe haven |
1 | 呼びかける | よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal |