人気歌手で俳優のテイラー・モムセンが9月7日、MTVビデオ・ミュージック・アワードの授賞式に登場。鍛え抜かれた腹筋を披露し、ボディメイクの秘訣を語りました。
【実際の写真】鍛え抜かれたテイラーの腹筋がこちら
人気ロックバンド「The Pretty Reckless」のボーカルを務めるほか、俳優として、ドラマ『ゴシップガール』のジェニー役でも知られるテイラー。
ブラックを基調とした定番のゴシックスタイルに、特徴的なメイクとゴージャスなネックレスつけ、レッドカーペットに登場しました。
ですが、もっともファンの注目を集めたのは、バキバキに仕上がった腹筋です。
まるで彫刻のような腹筋に「え、いつからそんなマッチョだったの……」「腹筋がまるで鋼(はがね)のように固そうだ」「ワークアウトルーティン教えてほしい」など、SNSは盛り上がっています。
授賞式のレッドカーペットで、エンタメ誌「Page Six」の記者から質問を受けたテイラーは、体づくりの秘訣を語りました。
「秘訣は“継続”。とにかくよく運動してる」
「毎日なにかしら体を動かすようにしていて、それだけで気分がすごく良くなる。メンタル的にも、もちろんフィジカル的にもね」
さらに、今ハマっているのはボクシングだといい、強くて戦う女性像に憧れていると語りました。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:香川 晴彦
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 腹筋 | ふっきん (腹筋) : 1. sit-up 2. abdominal muscles; abs |
3 | 秘訣 | ひけつ (秘訣) : secret (method, trick, etc.); key (e.g. to success); mysteries (of an art, trade, etc.); recipe; trick |
3 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
2 | 人気 | にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature |
2 | 俳優 | はいゆう (俳優) : actor; actress; player; performer |
2 | 授賞式 | じゅしょうしき (授賞式) : award ceremony |
2 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
2 | 鍛える | きたえる (鍛える) : 1. to forge; to temper 2. to drill; to train; to discipline |
2 | まるで | まるで (丸で) : 1. quite; entirely; completely; at all 2. as if; as though; just like |
2 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 歌手 | かしゅ (歌手) : singer |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
1 | 役 | えき (役) : 1. war; campaign; battle 2. unpaid work (ritsuryo system); forced labor |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 基調 | きちょう (基調) : 1. basic tone; underlying tone; basic theme; basis; keynote 2. trend |
1 | 定番 | ていばん (定番) : standard; routine; regular; basic; staple |
1 | 特徴的 | とくちょうてき (特徴的) : characteristic |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 集める | あつめる (集める) : to collect; to assemble; to gather |
1 | 仕上がる | しあがる (仕上がる) : to be finished; to be completed; to be done |
1 | 彫刻 | ちょうこく (彫刻) : carving; engraving; sculpture |
1 | 鋼 | はがね (鋼) : steel |
1 | はがね | はがね (鋼) : steel |
1 | 固 | かたし (固) : Katashi (given) |
1 | 教える | おしえる (教える) : 1. to teach; to instruct 2. to tell; to inform |
1 | 盛り上がる | もりあがる (盛り上がる) : 1. to swell; to rise; to bulge; to be piled up 2. to rouse; to get excited |
1 | 誌 | し (誌) : magazine |
1 | 記者 | きしゃ (記者) : reporter; journalist |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 体づくり | からだづくり (体づくり) : physical culture; bodybuilding (body development, not necessarily weightlifting) |
1 | 継続 | けいぞく (継続) : continuation |
1 | とにかく | とにかく (兎に角) : anyhow; at any rate; anyway; somehow or other; generally speaking; in any case; at least |
1 | かしら | かしら : 1. I wonder 2. some kind; some stage; somehow; somewhere |
1 | 動かす | うごかす (動かす) : 1. to move; to shift; to stir; to budge; to change position 2. to inspire; to rouse; to move (e.g. feeling); to influence |
1 | それだけ | それだけ (其れ丈) : that much; as much; to that extent; only that; that alone; no more than that; that is all (when finished speaking) |
1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | ハマる | はまる (嵌まる) : 1. to fit; to get into; to go into; to be fitted with (e.g. door with a window) 2. to be fit for (a job, etc.); to be suited for; to satisfy (conditions) |
1 | 戦う | たたかう (戦う) : 1. to make war (on); to wage war (against); to go to war (with); to fight (with); to do battle (against) 2. to compete (against) |
1 | 像 | ぞう (像) : 1. image; figure; statue; picture; portrait 2. figure; form; shape; appearance |
1 | 憧れる | あこがれる (憧れる) : to long for; to yearn after; to admire; to be attracted by |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
1 | 香川 | かがわ (香川) : Kagawa (prefecture) |
1 | 晴彦 | はるひこ (晴彦) : Haruhiko (masc) |